日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

おとなびパスの旅 3日目 松江

2016年04月18日 | 旅行

旅の3日目は松江市内観光です。あいにく曇りで今にも雨が降りそうな天気でした。松江城、堀川めぐり、小泉八雲旧居、武家屋敷をめぐり出雲そばをいただきました。途中から雨になりました。

国宝松江城    全国に現存する12天守閣の一つ、1600年関ヶ原の戦いで功績を納めた堀尾吉晴、忠親子が浜松城から出雲・隠岐24万石を与えられ入城し、1607年から5年間をかけ完成させてお城です。黒を基調とした天守である。天守入口の防備をかたくするために附櫓がある。

最上階からの眺め、向こうに見えるのは宍道湖

 

堀川めぐり(乗り合い小船)    全長8m幅約2mの小さな船、幅ぎりぎりの水路も通り、低い橋の下を通る時は、屋根が下がり冬期は、こたつであたたまります。 

    小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は怪談「耳なし芳一」や「雪女」の作者として有名です。

      

小泉八雲旧居は八雲の居間、書斎、セツ夫人のへやなどをぐるっと取り囲む庭が重要な作品の観覧対象になっています

八雲は明治37年東京で亡くなるまでの14年間を日本で過ごし、その間松江・熊本・神戸・東京と4つの都市に住みました。松江では1年3ヶ月弱暮らし、その内の5か月間をこの家で過ごしました。

塩見縄手通り  松江の中で最も城下町の風情を残す通りです。「縄手」とは縄のように一筋に伸びた道を言い、中級武士であった塩見小兵衛が異例の栄達をしたことを称して名がつけられたと言われています。

 そば処「八雲庵」で鴨南蛮(かもなんばん)をいただきました。美味しかったです。

松江の観光はぐるっと松江レイクラインバスも利用しました。

帰りは松江から「スーパーおき」4号鳥取行きに乗車して鳥取から「スーパーはくと」14号グリーン車で京都まで乗車しました。

おとなびパス3日間で乗車した列車です。

特急「はるか」京都から新大阪

新幹線「さくら」福山から広島自由席 新幹線「のぞみ」広島から岡山自由席 新幹線のぞみ」新大阪から福山グリーン席

特急「やくも」13号岡山から松江グリーン席 

    特急「スーパーおき」松江から鳥取指定席

特急「スーパーはくと」鳥取から京都グリーン席

3日間の旅で列車代はグリーン車利用でも通常の半額です。寒い季節だったのですが旅行客が少なくて良かったのかなと思います。日本一周の列車の旅をしてみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなびパスの旅2日目 広島から松江宍道湖

2016年04月18日 | 旅行

旅の2日目はまずひろしま美術館に行きました。

3年前に訪れましたが、私の好きな絵画が沢山あります。建物もすてきです。今回は、特別展 もうひとつの輝き「最後の印象派」でした。外国の方もいらしてました。

午後は、平和公園、原爆ドームに立ち寄り広島から岡山へ新幹線で行き岡山発特急列車「やくも」13号出雲市行きで松江に向かいました。宍道湖の夕日を見たかったのです。

ひろしま美術館は1978年に広島銀行の創業100周年を記念して設立された。「愛とやすらぎのために」をテーマにミレー、モネルノアール、ゴッホ、マティス、ピカソ、シャガール、といったヨーロッパ近代美術の巨匠たちの作品を約90点常設展示しています。黒田清輝、浅井忠、藤島武二、、竹内栖鳳、横山大観などの日本画も所蔵しています。

原爆ドーム

原爆の子の像

 原爆死没者 慰霊碑

島根県立美術館     「縁結びスポット」 湖岸の芝生を元気に跳ねる12匹のうさぎたち(宍道湖うさぎ)

           手前に写っている2番目のうさぎをやさしく触ると幸せが訪れるといううわさで大人気です。

 「水と調和する美術館」「夕日につつまれる美術館」 「日本の夕陽百選」にも選ばれており美術館から望む宍道湖の夕日は格別です。3月から9月は日没30分まで開館しています。 

          

レストランでコーヒーをいただきながらの夕日鑑賞です。湖面に沈むまでの夕日は雲に隠れて残念ながらみれませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなびパスの旅 1日目 鞆の浦

2016年04月16日 | 旅行

JR西日本のおとなび会員限定のおとなびパスを利用して3日間の旅をしました。

グリーン車用20,000円を利用しました。グリーン車指定席を3日間で4回利用できます。

2月25日~27日です。鞆の浦・広島・松江を旅して乗車したことのない特急列車に乗るのが目的です。

1日目 京都から新大阪まで 特急「はるか」自由席に乗車

    新大阪から福山まで新幹線のぞみグリーン車指定席に乗車 福山からバスで30分で鞆の浦に着きました。

 

鞆の浦港

 

常夜燈

かれいやさよりの干物 そばのお店で買えます

 「鞆・町並ひな祭り」 地元の方々が協力し、自宅におひな様を展示していました

太田家住宅 平成3年5月31日に重要文化財指定を受けた、瀬戸内を代表する建造物群です。

      建物は、主屋や保命酒醸造蔵など9棟からなり、敷地の四方は道路で囲まれています。

太田家には沢山の珍しいおひな様が展示されていました。

全部は紹介できないので一部だけにします。

鞆の浦では保命酒のお店で試飲しながら町並み散策して昼食は鯛めしをいただきました。

福禅寺・対潮楼(国史跡・朝鮮通信使史跡)

向かいは仙酔島です

福山にもどり新幹線自由席で広島へ行きと久しぶりに友人と会い夕食を一緒しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする