11月11日って、語呂合わせでいろんな記念日多いよね。
『ポッキーの日』が一番有名なのかな。
mixiニュースにこんなの載ってた。
ファッション・アパレル関連業界を中心とした「いい夫婦の日」をすすめる会では、今年より11月11日を、独身男女がいい出会いをする日「いい出会いの日」と制定。
日本記念日協会に認定された。
「いい出会いの日」となった11月11日は、数字を並べると「1111」。
その「1」を1つ横にすると「1+1」となる。
同記念日は「1」を「独身者」として考え、独身者同士がいい出会いをして「1+1=2」になってほしいという意味合いから制定された。
最近では「いい夫婦の日(11月22日)」に結婚式を挙げるカップル、婚姻届を出すカップルが多くなっている。
同会では「11月11日(いい出会いの日)」に出会った2人が、友達、恋人へと関係を深めて、未来の「11月22日(いい夫婦の日)」に結婚し「いい夫婦」になることを願い、1ステップ進んだ関係作りのための取り組みを行っていくとのこと。
すんごいこじつけ(笑)
でも、こういうの嫌いじゃないわ。
は~でも今年の11月11日は、出会いどころか一歩も外へ出られず、誰とも話せず、散々な1日だったぜ~(T□T)
くそ~強引に語呂合わせしてやる!
「1111(わ~んわん、わ~んわ~ん)号泣」
『ポッキーの日』が一番有名なのかな。
mixiニュースにこんなの載ってた。
ファッション・アパレル関連業界を中心とした「いい夫婦の日」をすすめる会では、今年より11月11日を、独身男女がいい出会いをする日「いい出会いの日」と制定。
日本記念日協会に認定された。
「いい出会いの日」となった11月11日は、数字を並べると「1111」。
その「1」を1つ横にすると「1+1」となる。
同記念日は「1」を「独身者」として考え、独身者同士がいい出会いをして「1+1=2」になってほしいという意味合いから制定された。
最近では「いい夫婦の日(11月22日)」に結婚式を挙げるカップル、婚姻届を出すカップルが多くなっている。
同会では「11月11日(いい出会いの日)」に出会った2人が、友達、恋人へと関係を深めて、未来の「11月22日(いい夫婦の日)」に結婚し「いい夫婦」になることを願い、1ステップ進んだ関係作りのための取り組みを行っていくとのこと。
すんごいこじつけ(笑)
でも、こういうの嫌いじゃないわ。
は~でも今年の11月11日は、出会いどころか一歩も外へ出られず、誰とも話せず、散々な1日だったぜ~(T□T)
くそ~強引に語呂合わせしてやる!
「1111(わ~んわん、わ~んわ~ん)号泣」