芝居の稽古も始まって、なかなか大衆演劇が観に行けない悶々の日々。
篠原演芸場は平日の昼の部がないので、今公演中のお目当て劇団を観に行きたくてもスケジュール的に厳しい。
そんなところに大興奮の朗報が!
浅草木馬館で公演中の「劇団荒城」がこの日の昼の部に「丹下左膳2」を演じるとのこと!
こ、これは…!Σ(゜∇゜*)
2年3ヶ月前に、ここの若座長の「丹下左膳」を観て、とっても素晴らしかったから、その続編となれば期待は膨らむ!
ラッキーな事にスケジュール的に行けなくもない!
いや、もう行くしかないだろう!O(≧ω≦)O
で、入場してみれば、客席ほぼ指定席!Σ(OωO|||)
整理券番号30番だったのに、一番後ろの席に座るしかなかったよ…!
さすが人気劇団!
こちらの場内アナウンスは、超有名ベテラン声優さんの声なんですよ〜
ミニショーのトップは、いきなり若座長・荒城勘太郎くん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/a6361b25ecb16e10f8617e293467b347.jpg)
次が、後見・荒城照師さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/87a9655ba72bdb45bf37c5a4c27a8f81.jpg)
3曲目がすでにラストだったんだけど、特攻隊を描いた芝居のような舞踊で泣けた…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c4/63aed1d716533dfca4b6ec84bbeec8c3.jpg)
こういう見せ方は荒城ならでは!(*^-^*)
そして、いよいよお芝居「丹下左膳2」
ストーリーはオリジナルだそうですが、勘太郎くん演じる「正義の悪党」のま〜シビれる事!(///∇///)
片目片腕、しかも左腕1本で自在に操る刀さばきの華麗さといったら…!
片手で抜刀・納刀するだけでも大変だと思うのに、そのさばき方がまた憎らしいくらいカッコイイの!(≧∇≦)b
父上役の照師さんは、コミカルな中にも魅せるところはしっかり魅せるし、総座長・真吾さんは呆気なく斬られちゃうヤクザの親分に徹して座員を立たせるし、今回は美男子・和也さんがちょっぴり情けなくも愛嬌たっぷりの侍役で場内を沸かせてくれました。
斬られ役の座員達もみんな達者だから、立ち回りは息を飲む程!
荒城はお芝居、中でも特に殺陣が超見応えある劇団なのです。
そして、立ち回りシーンに突然舞台中央に現れた謎の物体!
「なるほどね」というアイテムだったんだけど、荒城の新しい魅せ方・他の劇団とは違う魅せ方を常に追求する姿には毎度感心してしまいます!(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2e/a00b94d3210da29db1475e467c2d37eb.jpg)
口上挨拶は、勘太郎くん。
「お芝居が好き」という言葉に何かジーンとしちゃったな。
じゃんけん大会があって、私一度最後まで勝ち残って無料招待券をゲットした事もあるんだけど、今回は1回で負けてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/ce48b287d133df7933b1abbd76b020aa.jpg)
舞踊ショー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/05127672ba25ba81a43c5511c168bd57.jpg)
荒城はとにかく男優が多くて、みんながハイレベルなので、座長登場までが長いんです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6d/7415d1f501b8b30f24e4a7bf45b9190c.jpg)
それでも充分満足出来ちゃう座員それぞれの舞踊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/9b04466375d843ebd79fbecfe35ef821.jpg)
照師さんと蘭太郎くんの相舞踊。
絵になるわ〜(*´∇`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0e/720d3e4e256962c25daf281b72736888.jpg)
勘太郎くんの女形はゾクゾクしちゃう。
あの独特な色気はなかなか出せない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/96408647080daacfd844972496b803fa.jpg)
立ち役姿も美しい!(///∇///)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/032874860904216eb9c25b22e32ac2f9.jpg)
花形・荒城蘭太郎くん。
ホント、リアルに女の子みたい。
女形姿の曲では一度も舞台には上がらず、ずっとお客様の目と鼻の先で、愛らしい蝶の舞を披露してくれました。
いや、可愛い!(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/d51538bbac6158a8eee5d146acdc9c8c.jpg)
荒城月太郎くん。
根がロマンチストなのかなぁ?
祈りを捧げる時の微笑みに、客席のおばさま方はメロメロにされたはず(私含む)
この時の曲、とっても素敵な曲で耳にしたことがあるんだけど、曲名も歌手名も何に使われていたかもわからずで、でもすっごく気になって、観劇後、友人とスマホを駆使して執念で検索しまくっちゃった!
探し当てられるもんだね〜(*≧m≦*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/641a477d3fb0b0a500e50d2f6095db89.jpg)
そんな兄弟の相舞踊は、モデルショーか!?ってくらい美を競い合ってた感じ(笑)
荒城の座長一家は、勘太郎くんを除いてみんな高身長なんですよ。
お引きずりの着物を作るのも大変だろうなぁ…(;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/f984167f7506131218b1501b18c0d641.jpg)
総座長・荒城真吾さん。
とっても素敵な声なんです♪
時代劇がテレビからどんどん消えてしまっている事を嘆きながらも、だからこそ「時代劇を観るなら大衆演劇」という思いでの決意を語っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/fd1d2ddd4d638b792b25f2bc6e268402.jpg)
そして!
ラストショーは、なんと「丹下左膳」
劇中に何度も流れてた曲と共に幕が開けば、歌舞いた柄の着物を身に纏った左膳が再び登場!Σ(゜∇゜*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/19e088637119b394a701f51c3e5ec366.jpg)
もう大興奮ですよ!
何てセクシー!
もっと観ていたかった!O(≧∇≦)O
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fe/52c4596533a920717093b31e04859331.jpg)
送り出しでは、迷わず勘太郎くんの元へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/39/c47c047b3cd84e64ef3cd1ccfcef4c72.jpg)
上ずり気味に「素晴らしかったです!」と自分から握手を求めてしまう興奮冷めない私に「いえいえ、そんな!」と謙遜する勘太郎くん。
いえ!
ホントに!
ホントーーーーーーに素晴らしかったのですよ!
あの役演れる人、座長クラスでもそういないんじゃないかしら?(*´∇`*)
荒城は、今度は11月に立川で公演予定。
その頃には私も舞台本番が終わってるので、出来るだけ通いたいなぁ!(*^-^*)
篠原演芸場は平日の昼の部がないので、今公演中のお目当て劇団を観に行きたくてもスケジュール的に厳しい。
そんなところに大興奮の朗報が!
浅草木馬館で公演中の「劇団荒城」がこの日の昼の部に「丹下左膳2」を演じるとのこと!
こ、これは…!Σ(゜∇゜*)
2年3ヶ月前に、ここの若座長の「丹下左膳」を観て、とっても素晴らしかったから、その続編となれば期待は膨らむ!
ラッキーな事にスケジュール的に行けなくもない!
いや、もう行くしかないだろう!O(≧ω≦)O
で、入場してみれば、客席ほぼ指定席!Σ(OωO|||)
整理券番号30番だったのに、一番後ろの席に座るしかなかったよ…!
さすが人気劇団!
こちらの場内アナウンスは、超有名ベテラン声優さんの声なんですよ〜
ミニショーのトップは、いきなり若座長・荒城勘太郎くん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/a6361b25ecb16e10f8617e293467b347.jpg)
次が、後見・荒城照師さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/87a9655ba72bdb45bf37c5a4c27a8f81.jpg)
3曲目がすでにラストだったんだけど、特攻隊を描いた芝居のような舞踊で泣けた…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c4/63aed1d716533dfca4b6ec84bbeec8c3.jpg)
こういう見せ方は荒城ならでは!(*^-^*)
そして、いよいよお芝居「丹下左膳2」
ストーリーはオリジナルだそうですが、勘太郎くん演じる「正義の悪党」のま〜シビれる事!(///∇///)
片目片腕、しかも左腕1本で自在に操る刀さばきの華麗さといったら…!
片手で抜刀・納刀するだけでも大変だと思うのに、そのさばき方がまた憎らしいくらいカッコイイの!(≧∇≦)b
父上役の照師さんは、コミカルな中にも魅せるところはしっかり魅せるし、総座長・真吾さんは呆気なく斬られちゃうヤクザの親分に徹して座員を立たせるし、今回は美男子・和也さんがちょっぴり情けなくも愛嬌たっぷりの侍役で場内を沸かせてくれました。
斬られ役の座員達もみんな達者だから、立ち回りは息を飲む程!
荒城はお芝居、中でも特に殺陣が超見応えある劇団なのです。
そして、立ち回りシーンに突然舞台中央に現れた謎の物体!
「なるほどね」というアイテムだったんだけど、荒城の新しい魅せ方・他の劇団とは違う魅せ方を常に追求する姿には毎度感心してしまいます!(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2e/a00b94d3210da29db1475e467c2d37eb.jpg)
「お芝居が好き」という言葉に何かジーンとしちゃったな。
じゃんけん大会があって、私一度最後まで勝ち残って無料招待券をゲットした事もあるんだけど、今回は1回で負けてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/ce48b287d133df7933b1abbd76b020aa.jpg)
舞踊ショー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/05127672ba25ba81a43c5511c168bd57.jpg)
荒城はとにかく男優が多くて、みんながハイレベルなので、座長登場までが長いんです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6d/7415d1f501b8b30f24e4a7bf45b9190c.jpg)
それでも充分満足出来ちゃう座員それぞれの舞踊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/9b04466375d843ebd79fbecfe35ef821.jpg)
照師さんと蘭太郎くんの相舞踊。
絵になるわ〜(*´∇`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0e/720d3e4e256962c25daf281b72736888.jpg)
勘太郎くんの女形はゾクゾクしちゃう。
あの独特な色気はなかなか出せない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/96408647080daacfd844972496b803fa.jpg)
立ち役姿も美しい!(///∇///)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/032874860904216eb9c25b22e32ac2f9.jpg)
ホント、リアルに女の子みたい。
女形姿の曲では一度も舞台には上がらず、ずっとお客様の目と鼻の先で、愛らしい蝶の舞を披露してくれました。
いや、可愛い!(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/d51538bbac6158a8eee5d146acdc9c8c.jpg)
荒城月太郎くん。
根がロマンチストなのかなぁ?
祈りを捧げる時の微笑みに、客席のおばさま方はメロメロにされたはず(私含む)
この時の曲、とっても素敵な曲で耳にしたことがあるんだけど、曲名も歌手名も何に使われていたかもわからずで、でもすっごく気になって、観劇後、友人とスマホを駆使して執念で検索しまくっちゃった!
探し当てられるもんだね〜(*≧m≦*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/641a477d3fb0b0a500e50d2f6095db89.jpg)
そんな兄弟の相舞踊は、モデルショーか!?ってくらい美を競い合ってた感じ(笑)
荒城の座長一家は、勘太郎くんを除いてみんな高身長なんですよ。
お引きずりの着物を作るのも大変だろうなぁ…(;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/f984167f7506131218b1501b18c0d641.jpg)
総座長・荒城真吾さん。
とっても素敵な声なんです♪
時代劇がテレビからどんどん消えてしまっている事を嘆きながらも、だからこそ「時代劇を観るなら大衆演劇」という思いでの決意を語っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/fd1d2ddd4d638b792b25f2bc6e268402.jpg)
そして!
ラストショーは、なんと「丹下左膳」
劇中に何度も流れてた曲と共に幕が開けば、歌舞いた柄の着物を身に纏った左膳が再び登場!Σ(゜∇゜*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/19e088637119b394a701f51c3e5ec366.jpg)
何てセクシー!
もっと観ていたかった!O(≧∇≦)O
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fe/52c4596533a920717093b31e04859331.jpg)
送り出しでは、迷わず勘太郎くんの元へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/39/c47c047b3cd84e64ef3cd1ccfcef4c72.jpg)
いえ!
ホントに!
ホントーーーーーーに素晴らしかったのですよ!
あの役演れる人、座長クラスでもそういないんじゃないかしら?(*´∇`*)
荒城は、今度は11月に立川で公演予定。
その頃には私も舞台本番が終わってるので、出来るだけ通いたいなぁ!(*^-^*)