野良猫ソラの捕獲日(手術の前日)
当日になって、私の都合でボランティアのSさんと時間を合わせられなくなってしまいました!Σ(OωO|||)
その前日にSさんから捕獲器は預かっていたので、以前撮った動画を見ながら、扉の開け閉めや餌の置き方は復習済み。
ひえ〜それでも1人はやっぱり心細いなぁ…。゚(゚´Д`゚)゚。
数ヶ月乗ってなかった自転車のタイヤに空気を入れ、後ろカゴの自転車猫ハウスを一旦撤去(そんなに大変な作業じゃないけど)
いつもソラがいる場所に向かうと、軒下にソラがうずくまっていました。
しかも、周りに他の猫が1匹も見当たらない!
人も全然通ってない!
これは又とない大チャンスではないかい!?Σ(o゚д゚oノ)ノ
急いで、捕獲器のスタンバイ。
この日は風が強かったので、本来置きたかった場所だと餌のニオイがソラに向かないなぁと思い、メッチャ目の前に置いちゃった!
いいのか、こんなアバウトな置き場所でいいのか!?(lll=Д=lll)
ソラは私の姿が見えてると食べないので、見えない場所へ移動。
こっそり覗きたいけど、気配悟られて失敗するのも嫌だしな〜
そしたら、別の猫がこっちの方を伺ってる。
来るな〜、今は来るな〜!〃o(。≧ω≦。)o〃
静かに猫に近寄って退散させてたら、ガシャーン!バタバタ!という音が!
無事にソラが捕獲器にかかってくれました。
いつもは大人しいのに、すごい暴れ方!
こっちもドギマギしながら慌てて布を被せたら、一瞬で静かになりました。
そこから自転車の後ろカゴに捕獲器を括り付け、手慣れてない上に風が強いから、布はめくれまくるわ、バッグは落ちるわ、ロープはうまく引っ掛けられないわ、その度に「くそ!」「くそ!」とはしたない口調。
ふらふら自転車漕いで、病院へ。
オスなのか、メスなのか。
手術済みなのか、未手術なのか。
あとは先生にお任せするだけです。
ソラ、耳カットしたら、また戻れるからね。
頑張れや!(。≧Д≦。)