ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

新緑のFミュージアム

2023-05-16 18:43:00 | イベント・スポット

GWも終わり、そろそろ混雑もおさまったかな〜という頃に、友人が行きたいというので、一緒に出掛けて来ました。

『藤子・F・不二雄ミュージアム』

最寄の登戸駅に今回は南武線で行ったら、発着音はドラえもんでも、小田急線ほどドラえもん色のないホームなのね。

ミュージアムまでのバスでは、停留所でもバスの中でも、外国人観光客のカップルがとにかく写真を撮りまくってて「ミュージアムに着いたら1,000枚くらい撮っちゃうんじゃないの!?」って思ってしまうくらいの勢いでした (*≧艸≦*)

着いてすぐに「ミュージアムカフェ」でランチ。
窓際の景色のいいテーブルに案内してもらえました。


「OSANPOポコニャンバーガー」
ラテアートは、ドラとコロ助。


ちょっと線が太くてわかりにくい… (;^_^A

食べ終わったら「はらっぱ」へ。
お天気いいし、気温もちょうどいいし、風もなくて、最高のブラブラ日和。


パーマンたちも気持ち良さそう。


ドラえもんの頭にタケコプターならぬ、どこでもドア。


そのどこでもドアで、なんとなく普通に写りたくなくて、ドアの枠からこんにちは!(๑๑) 


恐竜好きならピー助とは撮らないとね、毎回でも!(*´∇`*)


土管にこんなイタズラ描き(?)あったかな?


コロ助と同じポーズのつもり。

鬱蒼とした周りの森の中にもキャラクターがいろいろいて、見つけるとテンション上がるんだけど…


知らないと何が何だか…|li(σ・ω・`;)il|


この像はとっても素敵なんだけど、どこから撮っても誰かが後ろ向き〜


こちらの原画展、去年見たのと同じだと思って、でもあんまりガッツリ読めなかったので、その分今回読もうと思っていたら…


いろいろ変わってた!
「第2期」の展示なのね!?


入り口のフォトスポットも変わってた。
やっぱり自撮りが難しいんだよね〜
カメラの向きがなかなか決まらなくて、表情作ってる余裕なんかなくて、これでも何度も撮り直し。

で、中の原画の内容も一新してたんです。
前回読めなかった分は諦めて、今回の原画はほぼ全部読んだ。
で、いつも「この先が気になるのに!」ってとこで終わっちゃってるので「まんがコーナー」で続きを読んでみたり。


F先生のSF短編は、どこか温かいというか、希望が残ってるような終わり方するんだね〜
A先生だと容赦なく後味悪そうな印象だけど (llll)

「Fシアター」もリバイバル上映会になってて、観たことない内容だったからラッキーでした。
パーマン大活躍で、ドラ役立たず〜
肝付兼太さんの声を聞けたのが嬉しい…(*´ω`*)

ミュージアムの至る所にFキャラクターのちょっとしたデザインが使われていて、隠れミッキーみたいで楽しいんだよね。


「Fシアター」の切符のパンチ跡もドラ。
こんなシンプルな形でドラってわかるのがスゴイね。


トイレの注意書きもF先生っぽいイラスト。
ついついキョロキョロ探しちゃう。

ミュージアムの外にも。


外壁にもドラ。
そして、すぐ目の前に流れる川の欄干にもドラが!Σ(o゚д゚oノ)ノ


平日で空いてたから、ゆっくりゆったり過ごせました。
また内容が一新したら、訪れたいなぁ。

で、未だにミュージアムの中で迷子になりそうになる…(;◔ᴗ◔;)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウィ、シェフ! | トップ | 狙われるご飯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (migimayu1080)
2023-05-20 06:29:00
森の中のキャラクターに、勝杏里さんが声を担当した「ウマタケ」がいるではないですか‼︎ 写真からでも私のテンションが上がっております(笑)
トップ画像の芝生に横になるパーマン、良いですね〜 どのお写真も素敵です♪ 一緒に楽しくミュージアムを散策している気分になっております♪♪ オランダの友人たちもドラえもんが大好きです♪また日本に来たら ここを案内してあげたいです♪
返信する
migimayu1080さん、ようこそ! (ちず)
2023-05-21 18:38:36
「ウマタケ」って見た目そのまんまですね(笑)
何の作品の何のキャラクターなのか、さっぱりわかっておりません。
この季節「はらっぱ」は気持ちいいですね〜
もっとキャラクターがいたらいいのにって思っちゃいます。
ぜひオランダのご友人と、ミュージアムでの隠れFキャラ探しもしてみてくださ〜い!
返信する

コメントを投稿