9月30日、7ヶ月ぶりに東京を出ました。
と言っても、すぐお隣の千葉県松戸市ですけど…(;^_^A
私がいつも覗かせていただいてるブログやfacebookの投稿で素敵スポットが紹介されていて、オフ・晴れ・満開という好条件が揃ったので行ってみることにしたんです。
メッチャ久しぶりのちず散歩〜♪
目指す場所は、松戸市『祖光院』
曼珠沙華のお寺だそうです。
常盤平駅を降りて、のどか〜な住宅街をの〜んびり歩いて10〜15分ほど。
お墓が見えてきたので「あそこかな?」
今日のブログは、全面鮮やかな紅白カラーに染まりますよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/5e73900415dd6810915e1bed5d1c315d.jpg)
ふわわわわ〜
これは見事!∑(゚∇゚*ノ)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2c/95402c9c8fe7559a06e7db12e92e1c18.jpg)
しっかり群生しております!
ただ、陽が当たり過ぎて若干ハレーションを起こしてしまうので、曼珠沙華は日向よりも日陰の方が綺麗に撮れるかも?
いや、私の腕が悪いだけ?(|||∇|||)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/34/14ded4dd262fe09de3ff3ff91197d79b.jpg)
お寺ですからね、当然お墓があってこその、この曼珠沙華。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/af012ace30361ee5100821c60e7ed4fd.jpg)
さらに中に入ると、たくさんの人が花を愛でたり、休んでいたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b1/25c61d2e3f9fdac2602a79b52922f948.jpg)
こちらはさらに美しい光景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1e/2bfe7201694a33d6963010f90aeb196c.jpg)
恵比寿様と大黒様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/f8c55dc2c7719ccdb60fa21112062fe9.jpg)
埼玉県高麗の巾着田に比べたら全然規模は小さいけれど(お寺ですからね)こちらのほうが赤と白のコントラストのバランスが良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/68f5c15cc0bff71437d995239e6e2967.jpg)
中には、オレンジ色やピンク色の花も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/4ab3ae725650380cf9ed4a9bc4c9714a.jpg)
見れば見るほど不思議な形態の花ですよね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/79/fa6e09f26313d4d0117ada5ff0209d95.jpg)
竹林の中に咲き乱れる曼珠沙華も素敵!.+:。(〃∇〃)゚.+:。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/55faccc540fac7efc217dde85c0fc625.jpg)
お天気が良過ぎて太陽光がモロに当たるので、デジカメの画面が反射して全く見えず、ピントが合ってるのかも、目的の被写体が画面に入ってるのかもサッパリわからずに憶測で撮影したら、結構な割合で失敗していました…とほほ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d3/5b5bcc85e8fd0d40f4b29b61f3c2127e.jpg)
本堂に賽銭箱も見当たらず、参拝が出来るような様子でもなく、あれだけの観光客が訪れてるのにもったいないな〜なんて思ったり。
だって拝観料も一切取らないんだよ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/81/84a89e6f4a82c6a2256c2e5f0342d075.jpg)
早く観終わってしまったので「さて、この後どうしよう?」と、途中にある立派な熊野神社に参拝して、ちょっと休憩。
いろいろ検索してみたんだけど、他に近場で寄れるようなスポットは特になし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/bb7ca8b47d0df7bf3a99618f702d9ddc.jpg)
松戸『祖光院』の曼珠沙華は、本当に穴場なのね。
急に決めた「ちず散歩」だったけど、行って良かったし、これからも少しずつ都外にも足を伸ばして、素敵スポット巡りを再開していきたいです!(*´∇`*)
常盤平駅を降りて、のどか〜な住宅街をの〜んびり歩いて10〜15分ほど。
お墓が見えてきたので「あそこかな?」
今日のブログは、全面鮮やかな紅白カラーに染まりますよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/5e73900415dd6810915e1bed5d1c315d.jpg)
ふわわわわ〜
これは見事!∑(゚∇゚*ノ)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2c/95402c9c8fe7559a06e7db12e92e1c18.jpg)
しっかり群生しております!
ただ、陽が当たり過ぎて若干ハレーションを起こしてしまうので、曼珠沙華は日向よりも日陰の方が綺麗に撮れるかも?
いや、私の腕が悪いだけ?(|||∇|||)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/34/14ded4dd262fe09de3ff3ff91197d79b.jpg)
お寺ですからね、当然お墓があってこその、この曼珠沙華。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/af012ace30361ee5100821c60e7ed4fd.jpg)
さらに中に入ると、たくさんの人が花を愛でたり、休んでいたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b1/25c61d2e3f9fdac2602a79b52922f948.jpg)
こちらはさらに美しい光景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1e/2bfe7201694a33d6963010f90aeb196c.jpg)
恵比寿様と大黒様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/f8c55dc2c7719ccdb60fa21112062fe9.jpg)
埼玉県高麗の巾着田に比べたら全然規模は小さいけれど(お寺ですからね)こちらのほうが赤と白のコントラストのバランスが良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/68f5c15cc0bff71437d995239e6e2967.jpg)
中には、オレンジ色やピンク色の花も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/4ab3ae725650380cf9ed4a9bc4c9714a.jpg)
見れば見るほど不思議な形態の花ですよね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/79/fa6e09f26313d4d0117ada5ff0209d95.jpg)
竹林の中に咲き乱れる曼珠沙華も素敵!.+:。(〃∇〃)゚.+:。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/55faccc540fac7efc217dde85c0fc625.jpg)
お天気が良過ぎて太陽光がモロに当たるので、デジカメの画面が反射して全く見えず、ピントが合ってるのかも、目的の被写体が画面に入ってるのかもサッパリわからずに憶測で撮影したら、結構な割合で失敗していました…とほほ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d3/5b5bcc85e8fd0d40f4b29b61f3c2127e.jpg)
本堂に賽銭箱も見当たらず、参拝が出来るような様子でもなく、あれだけの観光客が訪れてるのにもったいないな〜なんて思ったり。
だって拝観料も一切取らないんだよ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/81/84a89e6f4a82c6a2256c2e5f0342d075.jpg)
早く観終わってしまったので「さて、この後どうしよう?」と、途中にある立派な熊野神社に参拝して、ちょっと休憩。
いろいろ検索してみたんだけど、他に近場で寄れるようなスポットは特になし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/bb7ca8b47d0df7bf3a99618f702d9ddc.jpg)
松戸『祖光院』の曼珠沙華は、本当に穴場なのね。
急に決めた「ちず散歩」だったけど、行って良かったし、これからも少しずつ都外にも足を伸ばして、素敵スポット巡りを再開していきたいです!(*´∇`*)
夢の中というか、まるであの世に来てしまったかのよう(笑)
私は 今日、庭の彼岸花の写真を撮りました♪
この記事、スマホで見ていたのですがあまりにきれいなので、パソコンを起動して大きな画面で見せていただきました。良いですね。松戸ですか、ちょっと遠いけど撮影スポットに入れておきたいと思います。
ありがとうございました。(好日好景)
暗い時間帯に見たら、ちょっと怖そうですが…
彼岸花って結構あちこちで見られるんですね〜
うちの近所の遊歩道も道なりに真っ赤に咲いていました。
お庭があるなんて羨ましい〜♪
特に雫シリーズが大好きです♡
祖光院は地元の友人すら知らない所でした(笑)
撮影センスがないので、ありきたりな同じ感じの写真ばかりですが、お褒めいただきありがとうございます。
花畑の中の方にまでは入れないので、周囲からの撮影のみになりますが見応えありましたよ!