ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

カッパちゃん写真展

2015-01-21 23:04:14 | 写真展
先日ブログでも告知した、知り合いのギャラリーで開催中の猫写真展に行ってきました。



飼い主のいない猫
カッパちゃん写真展
~のらねこから地域猫になるまで~

カッパちゃんは、突然あるお宅に現れた野良猫。
その野良猫が、餌やりや糞尿の始末、去勢・避妊手術など、人にしっかり管理される事によって一代限りの命を全う出来る地域猫になるまでのいきさつが写真を通してユーモアも交えながら紹介されています。



ユニークな柄の持ち主、カッパちゃん。
インパクトありますよね~(*≧m≦*)
お世話してもらってるのに、まだシャーシャーと威嚇はするようで、きっと今まで人間に優しくされた事がないのでしょうとのこと。
人間優位のこの世界で、その環境に合わせてヒッソリと生きているだけなのに、人間に邪魔者扱いされてしまう野良猫たち。
人間が捨てなければ、野良猫は存在しないんですよ。

主催の方がイロイロお話を聞かせてくださり、10分程のショートムービーも観せていただきました。



行政やボランティアや獣医さんや地域住民の協力によって地域猫となった猫たちは、ちゃんと世話をされればトラブルもなくなり、邪険にする人も減って、むしろ気にかけてもらえるようになる。
理解を得るまでのボランティアの方々の地道な活動には本当に頭が下がります。



今日は連れが一緒だったんですが「地域猫の事がよくわかった」って言ってくれました。
知ってもらう事が大事。
野良猫に罪はない。
人間側がもっと優しさとマナーを持って接すれば、猫との共生はきっと叶うはず。
まずは知ることから。



こちらのギャラリー、ゆったり座ってお菓子やお茶をいただけちゃったりします。
この可愛い招き猫和菓子、美味しかった!(≧∇≦)b
皇族御用達の芋けんぴもつまみ食い♪
募金すると、愛嬌たっぷりのカッパちゃんの写真もいただけます。

この後に予定があって、あんまりゆっくり出来なかったんだけど(つい長居しちゃうほど居心地がいいので)オーナーのなーごさんとも最後に話せたし、ギャラリーに来る前にランチで食べたウルトラマン商店街の親子丼の美味しさも伝えられたし(笑)



写真展は、25日までやってます。
不思議な柄のカッパちゃんの姿を観に、ぜひ立ち寄ってみてください。



そして、苛酷な環境で必死に生きている野良猫たちをどうか優しく見守ってあげてください。





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ6周年

2015-01-20 22:39:17 | 日記
平凡な日常ばかりのブログ『ぐ~たらEVERYDAY』も、始めてから今日で6年が経ちました。
何だろ?もっと前からやってるような感覚なんだけど。
毎年、ケーキで一人お祝いしてるんですが、今年は控えてみました♪



7年目もきっと相変わらずのぐ~たらっぷりで皆さんに呆れられてしまいそうですが、懲りずに暇潰しとしてブログにお付き合いいただけたら嬉しいです!(*^-^*)

あ、よろしければ、ぜひFacebookも合わせて御覧くださいまし~
【星野千寿子Facebook】

これからもどうぞヨロシクお願いしま~す!\(≧∇≦)/





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さち検査を受けるの巻

2015-01-19 20:37:27 | さち&コジ
お正月に、さちの体を撫でていたら、お腹(背中?)の右側にコリコリ丸いシコリみたいなモノが…!Σ(゜□゜||)
強めに触っても本人はまるで痛がらないんだけど、ちょっと気になるので病院に連れていく事にしました。

暴れん坊のさちをキャリーバッグに入れるのにもだいぶ慣れたわ~(=∇=)



バッグに押し込まれてからはギャアギャアうるさかったのに、外に出たらピタッと無言。



病院では、か細い声で鳴かれ、恨めしそうにガン見されました(笑)



先生からは、とりあえず細胞針でその部分の細胞を吸い取って専門の施設で調べてもらい、その結果次第では手術で切除することになるかもと。
要は今の段階では、シコリの原因がわからないと。
なので細胞を吸い取る方法でお願いしました。



さちは全然痛がってはいないんだけど、全身が小刻みに震えちゃって大変!(;^_^A



シコリはちょっと深いところにあるのが厄介らしく、まぁ後は検査の結果待ち。



大事にならなきゃいいなぁ。
治療費もバカにならないしね(…ぼそっ)



診察が終われば、ま~おとなしいこと!

帰宅してからのさちは、マッハでバッグから飛び出し…



家中をアクティブに動き回り、妙に甘えん坊。



逆に、お留守番だった小次郎は、さちから漂う病院のニオイにビビったのか、ダッシュで逃げていきました…!Σ( ̄∇ ̄;)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の枕草子カフェ

2015-01-18 19:15:48 | ライブ・観劇
還暦を迎えて、高校教師から声優に転職という珍しい肩書を持つ宮沢きよこさんが定期的に開いている『大人の古典カフェ』に参加してきました。



今回は、毎年新春恒例らしい『枕草子』
中学時代に「春はあけぼの。やうやう白くたなびく山ぎは、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。」のくだりを暗記した程度で、当時は古典なんてさっぱり訳がわからなかった(漢文とかも大嫌いだった)から、いい機会だと思って。

『枕草子』は、現代で言えば、エッセイやブログのようなものだそうです。
そういう見方をすると、とっても興味深い!
辛い状況を噫にも出さず、物事を前向きに捉え、豊かな知性で明るく綴る清少納言。
同じ女として、同じブロガーとして(笑)その鋭い感性に憧れてしまいます。
今思えば、古典の授業はこんな風にもっと奥深く学ばせてもらいたかったよ。

そういえば昔読んだ、清少納言を主役にした大和和紀さんの少女漫画『春はあけぼの殺人事件』アレも面白かったなぁ!(*´ω`*)
当然フィクションだけど、漫画の清少納言の性格や時代背景が今日の宮沢さんの話と重なって、ふと思い出したわ。

休憩にいただいたスイーツとお紅茶も、いとうまし。
和やかで楽しいガールズ講座でございました!(*^-^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者達と新年会

2015-01-17 23:04:58 | 日記
今日はお誘いいただいて、かつての教え子を含む15歳以上も下の若者達と新年会。

7~8年くらい前の教え子?
もうその辺があやふやなくらい年数が経ってしまったけど、顔を見ても一瞬わからなかったほど久しぶりな子とも再会出来たし、こうして会える機会を作って貰えるのは嬉しいですね (*^-^*)



ミルク&ヨーグルト系ドリンクが美味しくて、ガバガバ飲んでたら、帰りにお腹がえらい事になりました…!Σ(|||◇|||)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟女ドサツアー@浅草

2015-01-16 23:55:30 | 大衆演劇
すんません、また観に行っちゃいました『たつみ演劇BOX』
てへっ♪



早めに到着して席取りしてから、外に買い出しに出て、今年4度目にして未だ済ませていなかった浅草寺へのお参りに。
仲見世には、まだお正月飾りが出てるんだね~



今日の観劇は、大曲くんと沼尻くんとの熟女トリオで♪



オープニングショー。



初っ端の『弥次喜多』コンビの楽しさで、すでに客席はあったまった感じ!(≧∇≦)b



お芝居は『たつみ版・石川五右衛門』
初めて子役が出てるの見た―――――っ!Σ(゜∇゜*)
それも、いきなり3人。
五郎市役の子がまた小さい体で健気に演じててね~(T∇T)
まさか木馬館でフライングが見られるとはね!
たつみさん、歌舞伎メイクがとっても似合う!(//∇//)
今回も台詞廻しや見得切りなどの歌舞伎的様式美に痺れる作品だったんだけど、ここまで惨たらしい話だと思ってなくて、ラストは若干拍手しにくかった…(;^_^A



口上挨拶は、人情のかけらもない酷い役人を演じた憎きダイヤ座長(笑)
座長になってまだ3年くらいと聞いてビックリ!Σ(゜д゜;)



舞踊ショー。



横で沼尻くんが「可愛い♪」「美しい♪」を連発します。



大曲くんは、舞台上でスモークがプシュ~と発射するたびに肩を揺らして笑います。



私は連続で踊る座長達にキュン死寸前のところで何とか踏ん張ります。



もうこのW座長の相舞踊の美しさは一体何なの!?(*´∇`*)



↑芝居を観ているような、小龍さんの情熱的な舞踊。



↑数年後が楽しみで仕方ないライトくんの若さ溢れる舞踊。



↑瞳太郎さんの女形は歌詞と合いまって切なくなるほど。



↑宝良典さんは、芝居でも厚みのあるポジションで場を引き締めてくれる。



↑愛飢男さんの舞踊の途中に挟み込まれる「コケコッコー」の意味を今日やっと理解したかも?(*≧m≦*)



たつみさんの歌では、隣の2人にペンライトを渡すつもりだったのに、1本を前の客席に落としちゃって、大曲くんオンリーに振らせてしまったわ。



今日は大入りが出たようで、めでたく皆で三本締め。
リピーターがもっと増えますように!(≧人≦)



ラストショーは華やかに『純情花吹雪』

お見送りでは、たつみさんと3人で。



お、後ろに大蔵祥さんもウマイこと写ってます(笑)
沼尻くんの「初めて観に来ました」作戦で、ほんのちょっとだけお話出来た♪

で、ダイヤさんとも。



ヤバイよ、ダイヤさん。
両手を大きく広げて私達熟女トリオを全身で迎えてくれて、腕に優しく手を回してくれて…(//∇//)
おかげでドキドキし過ぎて体が震えたのか、私だけ微妙にブレてるしね!(T∇T)

手に残る白粉の香りに興奮しながら、キャイキャイと乙女な気持ちで浅草を後にしたのでした。
は~現実に戻るこの瞬間が切な過ぎるぅ!(*´ο`*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッパちゃん写真展のお知らせ

2015-01-15 22:45:06 | 写真展
知人がオーナーをしているアートスペースギャラリーで猫の写真展が始まります。
一目見たら忘れられないようなユニークヘア(?)の猫ちゃんの写真。
前回別の場所で行われた写真展には行けなかったので、今回は私にとって嬉しいチャンスです。
ご興味のある方、ぜひぜひ寄ってみてくださ~い♪



飼い主のいない猫
カッパちゃん写真展
~のらねこから地域猫になるまで~

【期間】
2015年1月17日(土)~25日(日)

ー展示営業時間ー
17日(土)12:00~19:00
18日(日)11:00~19:00
19日(月)12:00~19:00
20日(火)12:00~19:00
21日(水)12:00~19:00
22日(木)12:00~19:00
23日(金)12:00~18:00
24日(土)11:00~19:00
25日(日)11:00~17:00

【場所】
肉球画廊 ギャラリーパウパッド
東京都世田谷区砧5丁目23-8

【アクセス】
小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅 
※小田急小田原線で新宿から約20分。
(各駅停車、区間準急の停車駅)



改札口を出て、ウルトラマン商店街を左側に真っすぐ。
花屋の前の、白い壁と黄色いテントの建物 駅から徒歩8分。

【主催】
NPO法人ねりまねこ





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドサツアー新年会

2015-01-14 23:49:45 | 大衆演劇
今日も浅草で『たつみ演劇BOX』観劇!

声優仲間の直ちゃんや音響監督Tさんの大衆演劇ファン仲間と久しぶりの集合です。
新年会も兼ねて集まりたいね~というわけで、珍しくスケジュールが合いました!(*^-^*)

私は仕事のため、ギリギリ開演直前に滑り込みセーフ!(*´ο`*)=3
先に席に着いていたメンバーからの差し入れのおかげで空腹も満たされ助かった~



オープニングショー。



たつみさん、今日はポッチャリな座員・辰巳花ちゃんにやたらと絡んでたなぁ。



芝居の演目は『暁烏丹三郎』
一瞬「焼鳥」って読めてしまいません?(笑)
主役は、たつみさん。
まだ体調万全じゃないらしいのに、さすがの演技力!
そして、たつみさんの愛飢男さん弄りには会場中、大爆笑!(≧∇≦)
アドリブ上手いわぁ!
軽いタッチの芝居で、楽しかった!



たつみさんの口上挨拶。
今日のメンバーの感想は全員一致で「たつみさんの話術はスゴイ!」
私も初めてこの劇団を観た時、芝居や舞踊はもちろんだけど、たつみさんのトークの面白さにハートを奪われちゃったんだもの!(//∇//)



舞踊ショー。





たつみ・ダイヤ両座長の踊りには毎度ウットリ~(*´ω`*)



あ、この相舞踊の着物覚えてる!(←以前、待受画面にしてたから~笑)



ちなみに今は、前回観た時のたつみさんの舞踊姿が待受です♪



Tさんは、女優陣の活躍に嬉しそう。



他の座員も見応え充分!



ダイヤ座長は、目力がたまんない!



たつみさんの歌!
慌ててペンライトを用意して、隣の直ちゃんに一本渡して二人で振り振り!
直ちゃん、無理矢理ペンライトデビュー!(笑)



ラストショーは『アジアの海賊』
衣装も踊りもカッコ良かった~(//∇//)



お見送りでは、たつみさん&メンバーで♪
私、座長を前にすると、ドキドキし過ぎて顔もまともに見られないし、お話も出来なくて…
だから、なかなか覚えてもらえません。
まぁ、別にそれを望んでるわけじゃないから、いいんだけどさ~(;^_^A



その後は新年会も兼ねて、飲み屋へGO。
大衆演劇談議に花が咲きました~♪
初たつみ演劇BOXだったTさんも気に入ってくれた様子!
また今年もこのメンバーで、たくさん観に行きましょうね~\(≧∇≦)/





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月ボケ

2015-01-13 23:15:28 | レッスン
今日は、殺陣の稽古始め。

私ったらどうしちゃったんだか、完全に最寄駅を勘違いして、一つ先の駅で降りてしまったり、稽古が終わって私服に着替えて片付けてたら、ジャージの下が見つからなくて、あちこち探してたら、実は脱がずに上からジーパン履いちゃってたり。
通りで下半身がやたらとキツイなって思ってたんだよ。
今頃、正月ボケですかね…!Σ(|||◇|||)



稽古後は、新年会と称してメンバーと飲みました~♪
あぶりレバーのウマイこと!
ブロッコリーの天麩羅のウマイこと!

後は、私の殺陣がもうちょっとウマくなれば言うことなしなんですがね…(T∇T)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お坊さんバラエティ

2015-01-12 22:49:08 | 日記
お坊さんが裏話をぶっちゃけてくれる『ぶっちゃけ寺』ってご存知ですか?
私、この番組が大好きで、今日も3時間スペシャルを観てたんですが、いや~面白い!(*´∇`*)



私は無宗教者なんだけど、仏教の教えってどの宗派も説得力あるし、感心する事も多いし、すべてに於いて意味があって、とっても興味深い世界。
出演してるお坊さんも個性的でユニークな人達ばかり!(*≧m≦*)

お坊さんと神主さんのやり取りなんか、お互いを尊重しつつも、若干張り合ってる感も見えて笑えるし。
日常生活の中で当たり前のように使っている言葉も、仏教用語や神道から来てるモノが多いのよね~
特に芸能関係に纏わる言葉は、神事の多くが語源っていうのが、また深い!
「なるほどね~」って、勉強になった気にさせてもらえちゃうのもいい!(*^-^*)b

定期的にスペシャル番組、希望!!!O(≧∇≦)O





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする