寄りにもよって、こんな日に仕事で原稿トラブルが!Σ(OωOlll)
ひえ~予定より早く終わると思っていたのに!?
でも千寿子、諦めない!
意地で終わらせて、ダッシュで浅草に移動。
久しぶりになっちゃった大衆演劇を観るために!(≧∇≦)>
浅草木馬館にて、今月は『劇団章劇』公演中。
そして『劇団荒城』の若座長・勘太郎くんと月太郎くんがゲスト出演というスペシャルデー。
前回、始めて章劇を観た時が劇団美鳳との合同公演で「次は章劇単独の回を観てみたい!」って思ってたんだけど…
い、いえ今回だって、決してゲストに釣られたわけじゃないのよ!?
たまたま、観劇時間が作れた日がそういう日だっただけよ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/a466afb0d3437015638a6dffbdb7fc6e.jpg)
ちょっと端の方の後ろ側の席だったけど、無事に着席出来ました。
何となく若い女性客が多いような?
勘太郎くん&月太郎くんファンかしら?
第一部、ミニショー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/f06460aa4a1bd27565d3bb0ffa06c47c.jpg)
副座長・澤村蓮さん↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/122bbb1c3a9d1b45837859290c03f66e.jpg)
そして、座長・澤村章太郎さん↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/fc4fb10fabb634770319c28babe0e25c.jpg)
第二部、お芝居『侍やくざ』
座長・副座長がとんでもなくオチャラけた、でも憎めない悪役を好演。
で、颯爽とクールに登場、勘太郎くん。
勘太郎くんに父を殺され、敵討ちに来た月太郎くん。
ラストは、この2人の華麗な殺陣!
うわわ、勘太郎くん、また片腕での立ち回り!?
刀についた血をそこでそんな風に拭う!?
『荒城』流の独特な構えや刀捌きがもういちいちカッコイイ!O(≧∇≦)O
でも、無理くり感が否めない話の展開はどうなの!?(笑)
あだ吉と政さんは!?
放ったらかし!?
んも~モヤモヤが残るぅ!o(≧ω≦)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/5d26bbb03906579db2552fc4fecf3f20.jpg)
第三部・舞踊ショー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/7b786f0b754c6b0797a789afb37eb5b6.jpg)
座長・章太郎さん、謙虚で陽気な方。
そして、素晴らしい歌唱力!
本物の歌手が歌っているのかと思ったほどです。
気づけば、客席でチラホラ揺れるペンライト。
はっ!
私のリュックにはペンライトが常備されているのに、すっかりブランクが空いてしまって忘れてた~Σ(゜д゜|||)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0f/9fb59358807a4100f5937bdd2816306b.jpg)
梅乃井秀男さんは、女形が魅力的。
お芝居でも女形だったけど、しっとりと柔らかい女性らしさが滲み出ていて素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/f3a4d674a38976ccea4290bdbe480ea8.jpg)
瀬川伸太郎さんも歌がウマイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/91b931550427ac39ac516863ba97573e.jpg)
荒城勘太郎くん!
浮世絵から抜き出てきたような、切れ長の目元と面長の顔。
やはり彼の女形の色気は特別!(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/5e8e9654519a31fde7e51a01a177085b.jpg)
立ち役で出てくれば、今度は男の色気がたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/9c82b413643248d409639b09e5a2c326.jpg)
荒城月太郎くんの女形舞踊。
ぎゃ~可愛い過ぎる~(//∇//)
彼がはにかんだ瞬間、客席中の老若男女が明らかに胸キュンしました(笑)
あまりのキュートさに会場がザワついたほど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/48/d1cc36d8d6c856c08e9a3e6382469d50.jpg)
長身で凛とした姿もよかったわ~(*´∇`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/d383033ad3b9ad08c49b8be3de8b0845.jpg)
副座長・蓮さんの女形は、またグッと大人っぽくて艶やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/c9c51829f93fa361d6858e6553ad262e.jpg)
爽やかさを感じる端正な顔立ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/4bc5ec5d2d6167be7f35dd18d01f6c7a.jpg)
蓮さんと勘太郎くんのこんなコラボもファンには嬉しい。
お互いの親しげなやり取りも見ていて楽しいし!(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/05/6fed56dfe93fa69830a8861bc1beefc4.jpg)
あ~1ヶ月半ぶりの大衆演劇、やっぱり私のストレス発散、一番の娯楽だわ~
劇団章劇、今度こそゲストなしで観てみたいのだけど、結構合同公演やゲスト出演回が多いのよね~
ゲストを立てるのももちろん大事だけど、もっと章劇の役者さん達がガンガン出張ってもいいんじゃないかなぁ?
で、劇団荒城は9月に木馬館公演!
先月の十条公演を一度も観に行けなかったから、9月は…と思ったけど、しまった!超忙しいかも!?
いや、行くけど。
頑張ってみるけど。
今日は客席で、大衆演劇ファンのM♪さんと偶然会ったり、声は掛け損なったんだけど声優仲間を客席で見かけたり。
ホント、知り合いとの遭遇率が高いんだよなぁ!(*≧m≦*)
ひえ~予定より早く終わると思っていたのに!?
でも千寿子、諦めない!
意地で終わらせて、ダッシュで浅草に移動。
久しぶりになっちゃった大衆演劇を観るために!(≧∇≦)>
浅草木馬館にて、今月は『劇団章劇』公演中。
そして『劇団荒城』の若座長・勘太郎くんと月太郎くんがゲスト出演というスペシャルデー。
前回、始めて章劇を観た時が劇団美鳳との合同公演で「次は章劇単独の回を観てみたい!」って思ってたんだけど…
い、いえ今回だって、決してゲストに釣られたわけじゃないのよ!?
たまたま、観劇時間が作れた日がそういう日だっただけよ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/a466afb0d3437015638a6dffbdb7fc6e.jpg)
ちょっと端の方の後ろ側の席だったけど、無事に着席出来ました。
何となく若い女性客が多いような?
勘太郎くん&月太郎くんファンかしら?
第一部、ミニショー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/f06460aa4a1bd27565d3bb0ffa06c47c.jpg)
副座長・澤村蓮さん↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/122bbb1c3a9d1b45837859290c03f66e.jpg)
そして、座長・澤村章太郎さん↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/fc4fb10fabb634770319c28babe0e25c.jpg)
第二部、お芝居『侍やくざ』
座長・副座長がとんでもなくオチャラけた、でも憎めない悪役を好演。
で、颯爽とクールに登場、勘太郎くん。
勘太郎くんに父を殺され、敵討ちに来た月太郎くん。
ラストは、この2人の華麗な殺陣!
うわわ、勘太郎くん、また片腕での立ち回り!?
刀についた血をそこでそんな風に拭う!?
『荒城』流の独特な構えや刀捌きがもういちいちカッコイイ!O(≧∇≦)O
でも、無理くり感が否めない話の展開はどうなの!?(笑)
あだ吉と政さんは!?
放ったらかし!?
んも~モヤモヤが残るぅ!o(≧ω≦)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/5d26bbb03906579db2552fc4fecf3f20.jpg)
第三部・舞踊ショー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/7b786f0b754c6b0797a789afb37eb5b6.jpg)
そして、素晴らしい歌唱力!
本物の歌手が歌っているのかと思ったほどです。
気づけば、客席でチラホラ揺れるペンライト。
はっ!
私のリュックにはペンライトが常備されているのに、すっかりブランクが空いてしまって忘れてた~Σ(゜д゜|||)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0f/9fb59358807a4100f5937bdd2816306b.jpg)
梅乃井秀男さんは、女形が魅力的。
お芝居でも女形だったけど、しっとりと柔らかい女性らしさが滲み出ていて素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/f3a4d674a38976ccea4290bdbe480ea8.jpg)
瀬川伸太郎さんも歌がウマイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/91b931550427ac39ac516863ba97573e.jpg)
荒城勘太郎くん!
浮世絵から抜き出てきたような、切れ長の目元と面長の顔。
やはり彼の女形の色気は特別!(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/5e8e9654519a31fde7e51a01a177085b.jpg)
立ち役で出てくれば、今度は男の色気がたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/9c82b413643248d409639b09e5a2c326.jpg)
荒城月太郎くんの女形舞踊。
ぎゃ~可愛い過ぎる~(//∇//)
彼がはにかんだ瞬間、客席中の老若男女が明らかに胸キュンしました(笑)
あまりのキュートさに会場がザワついたほど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/48/d1cc36d8d6c856c08e9a3e6382469d50.jpg)
長身で凛とした姿もよかったわ~(*´∇`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/d383033ad3b9ad08c49b8be3de8b0845.jpg)
副座長・蓮さんの女形は、またグッと大人っぽくて艶やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/c9c51829f93fa361d6858e6553ad262e.jpg)
爽やかさを感じる端正な顔立ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/4bc5ec5d2d6167be7f35dd18d01f6c7a.jpg)
蓮さんと勘太郎くんのこんなコラボもファンには嬉しい。
お互いの親しげなやり取りも見ていて楽しいし!(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/05/6fed56dfe93fa69830a8861bc1beefc4.jpg)
あ~1ヶ月半ぶりの大衆演劇、やっぱり私のストレス発散、一番の娯楽だわ~
劇団章劇、今度こそゲストなしで観てみたいのだけど、結構合同公演やゲスト出演回が多いのよね~
ゲストを立てるのももちろん大事だけど、もっと章劇の役者さん達がガンガン出張ってもいいんじゃないかなぁ?
で、劇団荒城は9月に木馬館公演!
先月の十条公演を一度も観に行けなかったから、9月は…と思ったけど、しまった!超忙しいかも!?
いや、行くけど。
頑張ってみるけど。
今日は客席で、大衆演劇ファンのM♪さんと偶然会ったり、声は掛け損なったんだけど声優仲間を客席で見かけたり。
ホント、知り合いとの遭遇率が高いんだよなぁ!(*≧m≦*)
今日でまた1つの区切り。
結構長くやらせていただいた仕事。
好きだった仕事。
でも、当初の目的が達成出来なくなった状況の中で結果に結びついてるのかな~と疑問にも思い、いろいろ考えて、残念だけど自ら決断した。
急なことで周りには戸惑わせてしまったかもしれないけど。
外の世界はシビア。
仲間内で楽しんでるだけじゃいけない。
教わってるだけで学んだ気になっちゃいけない。
な~んて言葉で伝えても、なかなか実感として理解するのは難しいよね。
やっぱりそういう場に身を置いてみないと。
決して放棄したわけじゃなくて、むしろこの結果をどう受け止めてもらえるだろか。
願わくば、意識を高めてくれるきっかけになれば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/1229975eb667d38ab6de1657076f2ab8.jpg)
でも、また何か別の形で力添えが出来ればいいな~と思ってる。
皆のこと好きだったし、ぜひそうなりたい (*^-^*)
結構長くやらせていただいた仕事。
好きだった仕事。
でも、当初の目的が達成出来なくなった状況の中で結果に結びついてるのかな~と疑問にも思い、いろいろ考えて、残念だけど自ら決断した。
急なことで周りには戸惑わせてしまったかもしれないけど。
外の世界はシビア。
仲間内で楽しんでるだけじゃいけない。
教わってるだけで学んだ気になっちゃいけない。
な~んて言葉で伝えても、なかなか実感として理解するのは難しいよね。
やっぱりそういう場に身を置いてみないと。
決して放棄したわけじゃなくて、むしろこの結果をどう受け止めてもらえるだろか。
願わくば、意識を高めてくれるきっかけになれば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/1229975eb667d38ab6de1657076f2ab8.jpg)
でも、また何か別の形で力添えが出来ればいいな~と思ってる。
皆のこと好きだったし、ぜひそうなりたい (*^-^*)