ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

カエルミカエル展

2019-12-07 17:31:00 | 写真展

犬や猫・野生動物の写真展はよく観に行くけれど、今回はこんな変わった展示に出掛けて来ました。


TODAYS GALLERY STUDIO
『カエルミカエル展』

こちらは、展示物のSNS撮影・掲載OKなんです。
苦手な方はごめんなさい!(≧人≦)


全部カエル♡


カエル愛ハンパない♡


私、カエルは触れないんですけど、嫌いじゃないし、むしろ可愛いと思ってます。


爬虫類・両生類系って目がつぶらで結構愛らしい顔してるんですよね!
んもーたまんない!(*´∇`*)


マスコットの置物と区別つかないくらい、キュート!


物販も充実!
買うつもりなかったけど、何度も何度も同じとこ行って手に取って眺めてたわ〜


会場を廻ってる間、私の脳内は「けろっこデメタン」の歌がエンドレス!
ビバ!昭和40年代!(ꈍωꈍ)


こちらは、グロい写真を集めた特設ブース。
密集系・ぶつぶつ系・産卵系と表示されてるけど、覗いてみたらそれほどグロくなかったよ。
人にもよるかなぁ。
オタマジャクシの大群は苦手な人は苦手かも?(;^_^A


イラストも可愛い!可愛い!可愛い!


私も雨の日に紫陽花を観に出掛けた先で葉っぱの影で雨宿りしてる小さなカエルを発見した時は興奮したっけな〜(≧∇≦)

この時、観に訪れてるお客さんは女性ばかりでした。


入場の時に貰ったポストカード。
クリスマスに使いたいな♡
いや、部屋に飾ろうかな♡

 

 

1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫バンバンプロジェクト2019

2019-12-06 17:43:00 | チョボラ
今年もこの季節がやってきました

車を運転される方
どうかよろしくお願いいたします!
 
 
1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻って来たターミネーター

2019-12-04 17:34:00 | 映画鑑賞

デデッデッデデ!デデッデッデデ!
まさか今頃になってこのシリーズの新作を観られるとはね。


『ターミネーター ニュー・フェイト』

私にとっては、心臓に悪い作品の1つ。
1作目のシュワちゃん、マジで怖かったもん!{{{(≧ω≦)}}}
でも、ストーリーには引き込まれて、2作目はやっぱり美少年のジョン・コナーが主役って事で、当時ショタコンの私は彼見たさで観に行って…(;^_^A
なんというか、こういうのって、1作目は戦う術を持たない女性を守りながらシュワちゃんを倒さなくちゃいけなくて、2作目は自分よりもはるかに高性能の敵相手に少年を守りながら戦わなくちゃいけなくて、主人公側にハンデがあり過ぎてホント心臓破れそうになるんだよね。
その2作目の正当な続編と聞かされたら、例えチキンハートでも観たくなっちゃうわなぁ!
ちなみに3以降のターミネーターは観てません。

心臓への悪さレベルでは1・2作目には及ばないものの、いや〜ドッキドキ!(|||∇|||)
個人的にはショックな展開もあったし、過去と未来の流れが若干こんがらがっちゃって、後で友人に質問しまくる始末(←頭悪過ぎ)
世界では大コケなんて批評されてるみたいだけど、私は結構楽しめたかな。
シリーズファンなら好きなんじゃないのかなぁ?
サラ・コナーやシュワちゃんが出てくるとテンションあがるし。
歳取ったとはいえ、サラはカッコよかった!(*ↀωↀ*)✧
今回も、長くは闘えない女性戦士、全く戦闘を知らない普通の女性、強いけどおばあちゃん、旧式ターミネーターというなかなかのハンデを背負いつつ、ディスりながらもそれぞれを助け合ってのチーム戦は頼もしかった。
ただ敵のターミネーターはちょっと反則でしょ!
もう全然倒せる気がしないもん!((( ゚д゚ ;)))
それにしても1人の女性の命を守るために(奪うために)どれだけの人が犠牲になったんだか…
もう大惨事やん!(๑꒪⍘꒪๑)

こんな未来は絶対嫌だなって思うけど、愚かな人類はこうして自ら破滅を選ぶ運命にあるのかとリアルに思えてしまう怖さがある作品。
私はやっぱり『T2』が一番好きかな〜
もう1回観返したいな〜(*´ω`*)

 

 

これは、公開前にTOHOシネマズ新宿の前に展示されてたモノ。

 


ガラスケースに歌舞伎町のネオンがくっきりと映り込んじゃって、ターミネーターが繁華街色に染まってしまったわ〜(;^_^A

 

 

1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品インドカレー

2019-12-03 17:25:58 | 美味しいモノ

前記の『肥後細川庭園』は早稲田近辺にあるのですが、早稲田に来たとなれば寄らねばならないお店が私にはあるのです!

インドカレー屋『ナマステ』

劇団時代からここのカレーが大好き!(*´∇`*)
しょっちゅう食べてました。
でも、退団してからはなかなか早稲田を訪れる機会はなく、このお店目当てだけで行くには微妙に最寄駅から遠いんですよね〜(TωT)
紅葉ライトアップの帰りに行く事にしたんですが、庭園を出て住宅街に入ってからの道順を若干忘れてて、いきなりお墓が見えてきた時には「ひえ〜((( ゚д゚ ;)))」


毎度おなじみのメニューなんですが、私の中ではナンバー1!
ああぁぁぁあぁ〜美味し美味し美味し!(≧∇≦)
寒がりの私ですら「暑い!」と感じるほどの暖房ガンガン店内もいい!
やっぱりインド人には日本の冬は寒すぎるのかな?(;^_^A
日本酒とか枝豆とか日本人好みのメニューも増えてて、インド料理だけにこだわってない!(*´艸`*)

あ〜今度はいつ食べられるかな。
何かきっかけを作って、また行かねば!(*ↀωↀ*)✧

 

 

1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちず散歩【肥後細川庭園編】

2019-12-02 17:34:33 | ちず散歩

そろそろ東京も紅葉が色付いて来たんじゃないかと、紅葉狩りモード発動!(*´∇`*)

今回のオフは、夜から出掛けられる予定だったので、紅葉ライトアップスポットへ。
前にも一度観に行っている『肥後細川庭園』にしてみました。
ここは、かつて劇団時代に通っていた稽古場の近く。
今では年に1回訪れるかどうかくらいなので、バスの終点場所も、庭園への道順もすっかり忘れてしまってる!Σ(OωO|||)
20年以上も通っていたのに10年近くご無沙汰になると、記憶って薄れてしまうものなのね…(๑꒪⍘꒪๑)
 
さて、この庭園のライトアップは、なかなかのクオリティーなんですよ!
 
 
入ってすぐの所に、松の雪吊り、竹あかり、そして紅葉。
 
 
日本庭園なのに、クリスマスイルミネーションみたい!.+:。(〃∇〃)゚.+:。
 
 
とってもセンスがいいんです!
 
 
「水面の鏡面風景」
 
 
暗闇の水面に映る木々が鮮明過ぎて、まるで逆さまに生えているかのよう。
吸い込まれてしまいそうになります。
 
 
不気味にも見え、神秘的にも見え…
 
 
紅葉は、まだまだ青い部分も多く、赤く染まってる所もすでに葉先は枯れてるような微妙な感じ。

それでも見事なライティングによって鮮やかに照らされて綺麗でした。

 
この松の木は、幹も枝もなんでこんなにこんがらがっちゃったんだろ?(;^_^A
 
 
肥後細川庭園は、旧熊本藩・細川家の下屋敷跡地であるため、熊本観光PRや熊本地震の復興支援イベントも行なっていました。
 
 
細川家の家紋「九曜紋」を模した竹ぼんぼり。
 
 
 竹あかりによる熊本城。
 
 
近くの保育園・小学生の子供たちが描いた復興応援イラストの灯火カップ。
 
 
自分のお子さんの作品を見つけた親御さんの方が興奮気味でした (*´艸`*)
 
 
くまモンが持ってるスイカの部分が顔出しパネルになってのに、肝心な所に全く明かりが当たってないから、写真撮ってもわかんないよね(撮ってないけど)
 
 
屋台でおだんごが売られてて、香ばしいニオイに食欲そそられたんだけど、すでに売れ切れとな!∑(゚∇゚*ノ)ノ
まだ開園してから、そんなに時間経ってないのに!
 
 
「松聲閣」の中には、熊本地震に関連したイベント展示が。
 
 
熊本城とくまモンのトリックアートもあったり。
 
 
うまくポーズを取るのが難しい。
でも、この日の私の一番の失敗は、全身黒ずくめだった事かな。
 
 
このポスター、インパクトあるよね。

紅葉はまだまだこれから見頃なんだけど、ライトアップはこの日が最終日。

ちょっと勿体ない気もするなぁ。

そろそろ紅葉は秋じゃなくて冬の風物詩になりつつあるよなぁ…(;^_^A

 
ここはホントに穴場!
超オススメ!(≧∇≦)b
 
 
昼の紅葉もきっと素敵なはず♪
 
 
 
 
1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のさくらネコ③

2019-12-01 15:42:00 | 地域猫

ずっと会えずにいて気になってたシャー猫。

私の左手の爪痕もすっかり消えて、シャー猫のいた辺りをいつもさり気なく見て回ってたんだけど、姿現さず。
そんなある日、その例の場所で毛繕いしてる猫が!
あれ、シャー猫じゃないか!?
そっと近づいてみると、警戒はしてるものの、この間のようには逃げない。
こちらを伺ってる様子。
キャットフードを取り出すと、なんとなく向こうも「アレ、この間ご飯くれたオバサンじゃないか!?」って感じで見てる。
用心しながら、一応手袋で手をガードして、お皿にフードを入れて差し出してみる。
ガッツくシャー猫。
 
 
おや?
でも、シャーシャー言わないなぁ?
この間よりかなり接近してるんだけど、警戒はしつつもシャーって言ってこない。
んんん?
この間のシャー猫じゃないのかなぁ?(´・ω・`)?
 
 
特に特徴があった猫じゃないから、少し自信なくなってきた。
私が寄っても一定の距離感は保ちながらも顔を舐めたり、寝転がったり、ちょっとリラックスしてる。
 
 
シャー猫じゃなかったかも…と、お皿にフードを追加しようと手を伸ばしたところで激しく「シャーーーーッ!」
やっぱりシャー猫だった!
 
翌日もかなり遠い場所にたまたまシャー猫発見!
フードを見せたら、自分から寄って来たよ!(*´∇`*)
まぁ警戒心は解いてないけど。
「ご飯をくれて、敵意のないオバサン」って認識してくれたかな?
 
 
相変わらずフードの食べ方はメチャ下手くそですが…(;^_^A
 
 
 
 
 
1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする