TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

7月18日 今日のわたばたけ

2011-07-18 15:39:34 | 35】 綿をつくろう23年

台風の雨つゆに濡れたアメリカ綿の花

いつもより、半開きです^_^;

Awata110718558

ハマキムシの付いた葉っぱを落としてしまったので、さっぱりと風通しがよくなりました。

次の葉っぱが出てくるのか、どうなのか少し心配^^;

Awata110718559

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして・・・

和棉の花は、雨つゆを防ぐようにすこし下を向いて咲いています。

Wwata110718560

ひっそりと・・・^^;

・・・⇒工業ミシン縫製工場あまくさ宝島ボタンとレース

・・・⇒天草ぐるめYahoo!ショッピング

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラが採れました

2011-07-18 15:28:10 | 36】 自給自足生活

台風が近づいてきているので・・・雲と雨

ひまわりは、花の時期が終わり・・・

種ができるまで、立ち枯れ状態^_^;

Himawari110718553

種がとれたらハムスターでも飼うか^^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

去年収穫したオクラのこどもたちと・・・

↓上天草物産館さんぱ~るで買った白オクラの苗

台風と大雨、風で何度も倒れながら確実に実をつけています。

白オクラだからなのか、葉っぱの筋も軸も白っぽい

Okurasiro110718566

↓もう一軒他の苗もの屋さんでかった「白オクラ」と表示された苗

どうも、これは「白オクラ」ではなく「丸オクラ」じゃ~~

誤表記・・・それとも・・・白オクラを知らない???

Okuramaru110718567

普通のオクラの角が丸くなった実をつけています。

葉脈と葉じくが赤っぽい

花の色形はどちらもあまり変わらず・・・

そして、オクラくらべ・・・(^^)

Okura110718570

右側のオクラが普通スーパーで売られているおくら 長さ11cmほど

丸オクラは少しスマートで長さは12cmほど

白オクラは 大きくて 長さ15cmほど

さて、このオクラたち・・・お味のほうは・・・???

・・・⇒工業ミシン縫製工場あまくさ宝島ボタンとレース

・・・⇒天草ぐるめYahoo!ショッピング

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする