アパレルメーカーから工場に送られてくる工業用パターンは、個々の工場で使いやすいように修正して裁断するところが多いです。 別に、パタンナーさんのひいたパターンをそのまま使って裁断しても製品が出来ないわけではないのですが、早くて、きれいに、問題なく縫えるように微妙な修正をするわけです。 CAD・CAM(自動裁断機)で裁断されている工場はパターンをどのように修正されているのかは知りませんが、多分修正していると思われます。 長年、生産の現場にいると、パターンのどこをどのように修正して、ノッチの入れ方でも、かなり生産数にひびいてくるのがわってくるようです。 そこで、工場独自の修正の仕方があるわけです。 個々の縫製工場により、独自のやり方がありますので、どの工場のやり方が一番とは言えがたいです。ほとんどの工場はプライドをもって仕事していますので、自分の工場が一番だと自負しているようです。(あたりまえですね) では、いったいどこをどのように修正して使っているかということですが、他の工場の事はわかりませんので、うちの工場で生み出した方法を少しお話します。 実はわたくし、東京のあるデパートの直営縫製工場を仕切っている人から、「TULIPで修正したパターンは完璧だ」と言われたことがあり、少々天狗になっているところがあるのです。 ただ、うちでは、オーダーパターンの個々の制作も引き受けているわけですが、そこでは、生産(量産)用のパターンに近づけてはいますが、完全な生産用にはしていません。 それは、縫う人の技量、生地の特質、使う道具・ミシン資材などにより、修正の仕方が異なるからです。 定番用のパターンでも、品番により、微調整がいるということです。 ・・・・・・・つづく |
最新の画像[もっと見る]
- クリスマスミニツリーをストラップに 2ヶ月前
- クリスマスミニツリーをストラップに 2ヶ月前
- ぬいぐるみ うさぎの型紙 1年前
- ぬいぐるみ うさぎの型紙 1年前
- 小型犬トルソー 1年前
- クリスマスツリーのぬいぐるみ型紙 1年前
- ダックストルソーの型紙 3年前
- 夏用裏地で作ったペチコート 3年前
- 大好評の芯地セット 3年前
- ひまわりのスクエアフレアスカート 3年前