横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ

街のこと店のこと今昔物語

JR東日本発行の『きらりん』で当店が紹介されました♪

2006年10月21日 18時57分46秒 | 掲載・放送 ・イベント情報
            


画像をクリックすると詳しい内容がご覧いただけます。当店の甘食の写真横「食欲の秋! 東京・横浜のおいしいおみやげ」という文字から記事をお読み下さい。

なお、このリーフレットは千葉支社圏内の“びゅうプラザ”のみの扱いです、千葉の方はぜひお手にとってご覧下さい。

最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいじゃないですか!! (まーママ)
2006-10-21 19:28:20
おめでとうございます。♪



早速画像をクリックして見させて頂きました。



取材に来られたんですよね。どうでした?緊張しませんでしたか

ご夫婦の顔も出してもらえばよかったのに・・・。それは無理ですか。



すごいすごい

益々のご健闘をお祈りしますね。
返信する
ありがとうございますm(__)m (cotyママ(^O^)/)
2006-10-21 20:01:06
ようやく発行されてホッとしています。仕上がりを見って安心しました! 2005年『るるぶ』は顔写真つきだったんですよ~~。今回の企画は店重視でした。

これからもがんばります。
返信する
追伸です♪ (cotyママ(^O^)/)
2006-10-21 21:58:22
今回の取材は初のデジタル取材でした。ですので画像加工や送信で(別に意味で)緊張しました。今までで一番緊張したのは10年前の『めざましテレビ』です、生放送でスゴい緊張感でした。小島奈津子さんがとても可愛らしくステキでした。
返信する
なるほど・・・ (まーママ)
2006-10-22 06:11:29
画像加工や送信、ご自分でされたのですか?



すごいです。



生放送なんて、益々すごい私なら寿命が縮んでしまいそうです。

小島奈津子さんも「お母さん」になられたばかりですが、10年前も今も変わらずステキですよね。
返信する
寿命、縮みました。 (cotyママ(^O^)/)
2006-10-22 15:37:34
独りではとても無理なので、嫁に行った娘をよんで手伝ってもらいました。これからは、きっとこの形式の取材が増えていくのだろうと思います。デジタル時代なんだなぁ…50過ぎのパソコン修行は、かなりキツイです。
返信する
Unknown (小径のヌシ(^-^))
2006-10-24 08:20:53
おはようございます&おめでとうございます

すごいですねー半公共施設(施設?)のパンフレットじゃないですか~

それにしても甘食やシベリアって

珍しいパンだったんですね…

ヌシのまわりでは比較的ふつーにあったのに
返信する
ありがとうございます(*^。^*) (cotyママ(^O^)/)
2006-10-24 13:11:17
私も毎日見ているので、珍しいと思わないのですが(?)…。1980年代ころからスーパー・コンビにの台頭で食文化が急速に変わりましたよね。ティラミス、ベルギーワッフル、ナタデココ…あの頃はでした。誰も古いお菓子なんて見向きもしませんでしたからね。“時代遅れ”が“レトロ”になるまでのこの20年は…こんな感じでした。今は皆さんのおかげで古いお菓子も見ていただけるようになり幸せです。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (マイロ)
2006-10-26 18:12:34
この前、甘食の大袋入りをスーパーの店頭で見ました良い物はずっと残りますね
返信する
Unknown (マイロ)
2006-10-26 18:13:50
ごめんなさい、Enter押したら途中で投稿してしまいました
返信する
Unknown (マイロ)
2006-10-26 18:21:46
またまたやっちゃいました。↑↑削除してください。cotyママさんのTEL番号はFAXもOKですか?cotyパパさん、足お大事にされて下さい早く良くなります様に
返信する