横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ

街のこと店のこと今昔物語

チャンピン・ストリ-ト?!

2007年01月06日 15時22分48秒 | 街のこと
 当店は『音楽通り』という名を持つ道路に面しています。一方通行の細い道路で、昭和29年に神奈川県立音楽堂が完成し「音楽堂に続く通り」ということから、この名が付きました。

この音楽通りに2人の格闘家のお店があります。

    WBA世界スーパーフェザー級・ライト級チャンピオン畑山隆則さんの
    ラーメン店尾道ラーメン 麺一筋

    プロ修斗第4代世界ウエルター級王者宇野薫さんの
    アパレルショップUCSです。

宇野薫さんは『メンズノンノ』の表紙にも登場した事のあるオシャレな格闘家。昨年の「メンズノンノ20周年記念パーティー」にも沢山の俳優さんと共に参加されインタビューを受けられていました。

年末のTBS放送、格闘技の祭典『Dynamite!!』ではナントこのお2人が解説で登場感激の映像でした。

音楽通り、改め『チャンピオン・ストリート』と名づけたいです

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい人の名前 (まーママ)
2007-01-06 17:56:52
横浜に、尾道(広島県)出身の畑山さんのお店があるとは・・・それもラーメンとは美味しいのでしょうね
益々親近感倍増です

cotyママさんはお2人のお店には行かれた事がおありでしょうか?(ちょっと難しい質問をしてしまいました)
でもお店をご存知なのは嬉しいです。身軽であれば本当はで訪れたいです。
返信する
尾道 (cotyママ)
2007-01-06 20:06:55
畑山さんは青森県のご出身なのですが、ラーメンは「尾道」です。
尾道ラーメンは小魚だしでアッサリしたスープ、じっくり煮込んだトロ焼き豚、美味しいですよ。ウチの向かいに畑山さんの店があるので、よくお見かけします。
宇野さんのお店は歩いて2分くらいの所にあり時々ウチにもご来店くださいます。
返信する
間違えましたか? (まーママ)
2007-01-07 09:15:33
ご指摘有難う御座います。
畑山さんは青森県のご出身なのですね
「格闘技」は詳しくないので、私が聞いた時はすでに尾道出身と表示されていました

広島の私なのに「尾道ラーメン」は食べた事ありません。cotyママさんはご自分でも食べ物を扱っておられるだけあって、ラーメンの味の分析は専門家ですねその食べられたのが、お店のイチ押しなのでしょうか
素敵な所に素敵な方がお住まいなのですね。
返信する
なるほど… (cotyママ)
2007-01-07 09:41:32
「尾道ラーメン」で、きっと尾道出身という風に伝わっているのでしょうね。尾道ラーメンはチェーン店なので、チェーンに畑山さんが参加された形です。そのチェーン元の方も尾道出身ではないけれど「尾道ラーメン」が好きなんだそうです。「尾道ラーメン」という1つのジャンルがあるんだそうですよ。別の「尾道ラーメン」のチェーンを見た事もあります。
私のイチ押しは煮卵入りの『魂のラーメン』です。コレにゆず胡椒を入れて食べるのが大好きです。
毎日、焼き豚を煮込む美味しい香りが漂ってきます。
返信する
追伸です♪ (cotyママ)
2007-01-07 10:00:05
夫が足を悪くして成型外科に通っていた時、ちょうど宇野さんも通われていて病院でお会いしたと言ってました。
その病院は今やメジャーリーガーの松坂選手の高校時代のかかりつけで、診察室に春夏2連覇の時の野球部の色紙と大きな写真が飾ってあります。松坂さんの字も他の部員の方の字も、とてもキレイです
返信する
まーママ様 追伸・その2 (cotyママ)
2007-01-07 11:25:39
あちらの書き込みでは、アドヴァイスありがとうございました。いろいろな事がありますよね…気分を害したなんてことありませんので、お気になさらずにいてください。ああいう時って言葉は無力ですね…。
返信する
恐れ入ります (まーママ)
2007-01-07 17:34:57
煮卵、焼き豚・・・私の大好物です
毎日食べている気分になりそうです。中華街にも近そうなので(地図上で行った気分に)、cotyママさんは舌が肥えておられますね

以前ご主人に代信して頂きましたが、今足のお加減はいかがでしょう?私の夫も転んで足の甲にヒビが入った事があります。お仕事、立ち時間が長いので大変ですね

言葉が過ぎる事があると思います。
また教えて頂きたいと思っています。(お店のメール、私信は使ってはいけないと)

Ps・私の夫も食パンを食べる時は「ブルーベリージャム」ではないと食べません老眼になってブルーベリーで何とかすると言っています。
返信する
ご遠慮なさらず、 (cotyママ)
2007-01-09 13:01:08
店のメールアドレスをお使い下さい。夫の足は90%まで回復しました、あと少しで全快です。
返信する