横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ

街のこと店のこと今昔物語

第33回 野毛大道芸・開催♪

2007年04月28日 06時23分17秒 | 街のこと
天候にも恵まれ 野毛大道芸 が21日・22日の2日間にわたって野毛の町全域で開催されました。
                    
                 「バルーンおやじ」 ミクロの世界~♪
                    
虫メガネで見たアリ、ダンゴ虫 この後ミジンコ・水の分子(H2O)??と続きました。

                    「長谷川きよし」
澄んだ深みのある歌声はあの頃のままでした!「灰色の瞳」(with椎名林檎はコチラで)「星の流れに」「愛の賛歌」などが演奏されました。私はアルバム『卒業』が大好きで毎日聴いていました、今でもふとした時に口ずさんでいます。

           
成田不動尊では関連イベントで、なんとジャズライブがありました♪本堂が特設ステージです。手前には御札・御守り・おみくじ・護摩木などが並んでいますがその奥でジャズオーケストラが演奏。「A列車で行こう」、ジャズアレンジの「ノーエ節」「君が代」など、そしてラスト・ナンバーは「チェイサー」でした。
           
これは音楽通りにある、ジャム音楽院の院長さんが中心となっているビッグ・バンドです。本堂の不動尊も思わずスイング♪のひと時でした。会場のスピーカーはもちろんBOSE(ボーズ・坊主?)でした(b^∀^)b



                     

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと・・・ (元ちゃん)
2007-04-28 14:26:17
昨日、やっとcotyさんにお目にかかれました。ブログの内容から想像していた通りの暖かい感じの方でした。今度は実物(失礼!)に会いに行きます。勿論シベリアにも…
返信する
元ちゃん様 (coty)
2007-04-28 15:57:42
あ、本をご覧くださいましたか?
ありがとうございます。
お会いする日を楽しみにしております
返信する
Unknown (sabi)
2007-04-29 07:33:33
おーー、長谷川きよしさん!私も年に一度の楽しみにしています。外国曲を麗しい日本語歌詞で歌うのが大好きです。一日目はチョイ悪おやじ風のフランス人の方とのコラボ。「コンドルは飛んでいく」のケーナの音色がよく澄んで聞こえました。
cotyママさんは、大道芸に出演してた頃の永登元次郎さんの歌声を生で聞いたですか?
返信する
追伸 (sabi)
2007-04-29 07:45:42
…夫のサイトですが、大道芸の写真をアップしました。よかったら見てやってくだされまし。
http://www.ne.jp/asahi/akiaki/syobobobon/

26日に県歴博帰りに寄らせていただいて、パパさんから連休中の案内をして頂きました。定休日以外はお休みなし!なんですね。世間の喧騒が静まった頃?ゆっくりして下さいね。
県歴博レポ、楽しみにしてま~~す
返信する
sabi様 (coty)
2007-04-29 09:55:00
ご主人様のサイト、さっそく拝見させていただきました、素晴らしいですね~、写真歴は相当長い方なのでしょうね。あのステキなそれぞれの瞬間をとらえるには、はよほどの時間とよほどの枚数を費やされた事でしょう、RESPECTです

長谷川きよしさんの歌で
  ♪やだなー、やだなー
   鉄砲1本握り締め
   誰かを殺しに風の中
   ばかな話さ、大人になるなんて…
というフレーズが印象的で何かの時にふっと浮かんできます。

元次郎さんのフルネームを初めて知りました(笑)ごく初期のころ一度聴いたことがあります。日の出町に元次郎さんのシャンソン喫茶があり、いい佇まいで好きでした、あの辺りはディープな町で面白かったです。今はみなマンションになってしまいましたが…

県歴博の件でお知らせしたいことがありますので、よろしければ↓に空メールをお送り下さい。
coty1916@mail.goo.ne.jp
返信する