横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ

街のこと店のこと今昔物語

にいがた花ジャック2007in YOKOHAMA

2007年05月01日 15時42分03秒 | 街のこと
新潟は日本一のチューリップ生産地。チューリップ栽培では球根を太らせるために咲いた花首はすぐに刈り取らなければなりません。その花首で絵を描くというにいがた花絵プロジェクト のイベントが4月21日~5月2日の期間、横浜で開催されました。
                 
JR桜木町駅前のも花絵です。伊勢佐木町・赤レンガパークでも花絵イベントがあり、新潟から送られてきたチューリップの花50万本は横浜の各所で使われ、道行く人の目を楽しませてくれました。
  
           
こちらは4月30日に北仲で行われた チューリップフロープロ ジェクト〜新潟から横浜へ 青空の下でチューリップの鮮やかな色がよく映えていました。
           
参加者が思い思いに制作した作品、カヌーや船は大岡川を下り「BankART Studio NYK」の河岸に集まりました。色鮮やかなこの花時計も全てチューリップでできています。

           
地震EXPOではアートの力でエキサイティングになった子供のための防災訓練グッズなど、興味深い展示がありました。




                                      


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新聞で (元ちゃん)
2007-05-01 19:40:14
朝刊でこのイベントを知りました。残念!!綺麗だったでしょうね。見たかったです。cotyさん羨ましいです。
返信する
元ちゃん様 (coty)
2007-05-01 20:22:34
天気が良かったので、キレイでした。が、花筏?が流れてくるのを待つのに結構時間がかかりました(冷えて腰痛が…)あと参加者がもっと多いと見ごたえがあるだろうなと思いました。こういうイベントは参加するのが1番楽しいだろうな~若かったら参加していたかも知れません
地震EXPO、面白かったです。
返信する