ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
な~んにもない
もう、わけわからんわ。
わかってもらえるさ
2021-06-29 23:50:59
|
日記
酔いが回っている時と
眠りに入るって時に感じる解放感。
そう、私という自意識からの脱出だ。
概念やイメージはひとそれぞれ。
ピタリと当てはまった時の嬉しさったらない。
明日こそはそろそろ好転しますように。
通勤路に咲いている向日葵が私を見下ろし始めた。
私の知っているあの向日葵は、
どこにでもあって誰もが知っている向日葵なんだけど・・・
どこに咲いている、どれとどの向日葵なのかが、上手く伝えられない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
まだ梅雨明けしてなかったよな
2021-06-24 07:40:01
|
日記
今日も梅雨空は、申し訳程度の雲を並べて自粛営業。
見上げる向日葵はお天道様に向かってまっしぐら。
蒸し暑さのない涼しい朝をせめて満喫するとする。
オリンピック開催まで一か月を切った。
開催派と延期・中止派が、正義と正義の鍔迫り合い。
この国では、こんなことをして居られるほどの被害状況である裏返しとも言える。
中途半端な法律で解釈を変えてやっていくいつものやり方で、今日も無理と矛盾をを強いられる。
いっそコロナ患者に関する診療報酬を上げてみたら、日本医師会なる団体はどう変わるんだろう。
発症していなくとも検査や健康診断をして、あなたも病気という新しい医療システムの影法師が揺れている。
今朝も朝の運動の為に集まる先輩方はお元気だ。
良かった悪かったと、笑顔でワクチン接種自慢を子供のようにしておられる。
胸の中にくすぶり続ける煙を感じながら、頭の中にポツポツと雨を降らせてみる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
星に手は届くんだろうか
2021-06-18 07:34:39
|
日記
向日葵が花をつけ始めた。
背伸びしてその顔を覗き込んだけれど、正面から見るにはあと30センチは身長が足りない。
ぐんぐん朝陽は昇っていく。
空は淡い水色に変わっていく。
この向こうに漆黒の闇が広がっているなんて、ロケットを作らなきゃわからなかったはず。
プラスもマイナスも混じり合って朝陽は降り注ぐ。
惚れ惚れとするような色彩を放っていた紫陽花。
膝を折って眺めてみると、花の端々が変色し始めている。
雨を待っているようにも思えたけれど、いつもの脳の戯言かもしれない。
緊急事態宣言の花が、また花びらを落とそうとしている。
同じ茎からは蔓延防止等重点措置法の蕾が膨らみ始めている。
虫嫌いの人が多いので、人工授粉で開花を繰り返すことになっていると聞く。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
外飲麦酒が大好き
2021-06-17 07:42:31
|
日記
久しぶりに梅雨空を見た気がしたかと思うと、こちらも時短営業らしい。
こころがどんよりと冴えないのを、天気の所為にすることも数日で終わり。
南国でエネルギーを発散していたかと思うと、仕事現場ではこれか。
と、妬ましく今朝の陽気に逆恨み。
うつむいて幻のように過ぎていった過去を振り返り、天を仰ぎこれからのやり繰りにため息が漏れたなら、
小さく作った握りこぶしに今日一日の魂を宿していく。
どれだけ自答を探し求めても、お天道様に問いかけてみても、言葉は湧いてこないし降ってもこない。
やりかけの課題ばかりが増えていって、天から与えられた問いや無意識からの問いに鈍くなっているのかもしれない。
仕事のやり繰りに疲れきって、慰めであっても自分さえ満足すればそれでよくなっている。
注文通りに、あるいは指示通り言われた通りに行動する。
注文主や組織の主人に嫌われないための、新しい行儀・礼儀を仕込まれる。
食べて行く為の芸を探し仕込んでは磨いていく。
先人達の背中が大きく見える。
頭ん中では私の幸福というゴールを目指しているけれど、本当にそんなもんがあるんだろうか。
心じゃ、違うフィールドの偶然の産物として不意にやってくるものに、期待しているじゃないか。
せめてビールを飲んで、だみ声を上げたい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
機動戦士は整備不良
2021-06-15 07:56:37
|
日記
なんとなく目が覚めて、今日も始まった。すでに回り始めている時計の、アラーム機能を止めた。
おんなじである筈のない一日を、同じものとして脳が消化したがっている。
けだるさの向こう側に透けて見えている狡さを、善意の第三者を演じて見て見ぬふり。
日を追って気温が上がってくるにしたがって、寝つきが悪くなってきている。
不機嫌の発端はここにあるんじゃないだろうかという推論・仮説を持っている。
なのに、惰性的に過ごしていたい欲求に思考を立てかけたまま、錆び付くに任せて睡眠時間を削っている。
見せかけだけのイメージアップを狙った美辞麗句・仮面。
社会的地位のある人達の二枚舌・三枚舌。
忙しすぎる名も無き人々の常套句・責任逃れ。
腐ってしまうには、その動機に事欠かず、情緒や情操なんてとっくに埋もれてしまっている。
それでも今日も行かねばならない。
お声の掛かっているうちにやり切っておかないと、真実の声がかけられた時からでは遅すぎる。
名を呼んでくれることが、どれだけ素晴らしいことであるか。
それが今でも君であったなら、という経験を何度してきたことだろう。
さぁ。頑張ろうぜ。どこからやって来たかもわからないんだ。
このままだとどこへたどり着いてしまうか、なんて意味のないことに負けるな。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
連戦も連敗中。
勝てなくても負けるな!
名ばかり社長の奮闘メモ。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
学びのサイクル
止まり木
「米、食おうよ」
中古クラブ
前
凧
生と無と
我が家から始まる行く川の流れ
朝焼けの光の中に立つ影は
枯れ木にだって花は咲く
>> もっと見る
カテゴリー
で、どうする?
(6)
小太り爺さん
(76)
心情観察
(21)
写真
(61)
日記
(1030)
未分類
(21)
最新コメント
Unknown/
暑中お見舞い申し上げます
西風/
暑中お見舞い申し上げます
匿名/
事件は頭の中で
匿名/
事件は頭の中で
匿名/
事件は頭の中で
匿名/
事件は頭の中で
匿名/
事件は頭の中で
匿名/
事件は頭の中で
couchtoybox/
空
go7go/
空
バックナンバー
2025年02月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ