茶陶遊人の部屋

日々の日記と、お茶と地元の歴史等を発信していきます。最近はk-popにはまっている韓国好遊人です。

「4月30日の花」牡丹七十二候「牡丹華」初日に牡丹を花見🌸

2024年04月30日 | Weblog

牡丹の苑 Peony Garden 神代植物公園 2023 Tokyo

本日4月30日は二十四節気の「穀雨」最後の期間、末候にあたります。「牡丹華(ぼたんはなさく)」の始まりの日になります。その名の通り牡丹の花が咲き始める頃というなんとも雅な暦です。平安時代からその花の美しさを愛され、貴族間で観賞用に栽培されていました。多分、紫式部や清少納言、和泉式部、などの才女たちは牡丹の花にたとえられ、男性たちから「たてば芍薬座れば牡丹」とモテモテのことだったでしょうね。牡丹の別名は「百花王」、気品のある香りと圧倒的な美しさは王者の風格があります。花言葉は「王者の風格」「高貴」「富貴」「壮麗」「誠実」どれも素晴らしい花言葉ですね。ぜひお近くの牡丹園にお出かけください。🌸🌸

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の恋の物語 / フランク永井&松尾和子

2024年04月29日 | Weblog

銀座の恋の物語 / フランク永井&松尾和子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昭和の日」に想う!戦争戦後の復興にバブル到来!「昭和のダメおやじ」が懐かしむ昭和の時代!!

2024年04月29日 | Weblog

石原裕次郎&八代亜紀 銀座の恋の物語

連休初日4月29日は「昭和の日」です。4月29日はこれまで3度も名を変えております。1)は昭和天皇の誕生日として戦前は「天長節」として祝いました。これは奈良時代から続く歴代天皇の誕生日を祝う日としてありましたが、戦後は「天皇誕生日」と名前が変わりました。昭和天皇が崩御され時代が平成になると平成天皇の誕生日である12月23日に移動しました。改元後は前の天皇の誕生日は祝日から外されるのが基本ですが、ゴールデンウイークに1日休日が減るので「みどりの日」として残しました。2007年に変更され「激動の昭和時代を忘れない」という思いを込められて制定されました。まさに私たち特に戦前生まれの「昭和のおじさん」には想い出多き昭和時代です。最近、昭和歌謡が見直され若い人にも歌われてるようですね。私も今日一日は想い出の昭和を振り返り私の好きな「銀座の恋の物語」を聴きながら過ごそうとおもいます。懐かしい銀座、有楽町界隈には恋の想い出がたくさん?想い出いっぱい

最近のドラマ「不適切にもほどがある」の昭和のおじさんが思いだされますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これゃ?行くも帰るも別れは知るも知らぬも逢坂の関?渋谷の交差点か?

2024年04月28日 | Weblog

超訳マンガ百人一首物語第六十二首(清少納言)

NHK大河ドラマ「光る君へ」に登場してる清少納言(サマー・ウイカ)が百人一首の六十二番の歌にいかにも清少納言らしい歌があり、現代渋谷に集まる若いカップルのような歌であります。清少納言に思いを寄せる藤原行成がいかにも清少納言と深い仲でもあるような手紙を寄せました。💛💛それに対して漢詩文にも素養を武器に

「夜をこめて鳥のそらねははかるともよに逢坂の関はゆるさじ」

あなたと契りを結ぶことはないわよフン親しい男友達の誘いを魅力的に断る歌ですね。でも相手の男もなかなかのやりて次の歌を返してきました・・・「逢坂は人越えやすき関ならば鳥鳴かぬにもあけて待つとか」行成。男も男、尻軽女といわんばかりの返歌です。今も昔も男女の仲は良くも悪くも相手次第ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倫子さまに恐怖のどん底におとさた道長・・・倫子さまのナゾの微笑みは・・・

2024年04月27日 | Weblog

 

NHK大河ドラマ「光る君へ」も佳境にはいり、まひろも成長してきました。この時期に疫病が流行し、市中では多数の死者がでる騒ぎとなり、まひろも感染し高熱で気を失い道長にお姫様抱っこで運んでもらい、一晩、逆に移らないかと心配するくらいに看病をしてもらったまひろでしたが、相手がこんなに愛情深く与えていることを知らずとは・・・恋愛ドラマや少女漫画でみたようなシーンでした。こんな道長にまさかの事態が待っているとは知る由もなし・・・倫子さまは「殿のお心にはもうひとりの誰かがいる」と看破!そこは人間観察の達人倫子だからこそ気づいたことその相手がなんと娘の彰子に仕える女房のまひろとは・・・女の直感で倫子はナゾの微笑みを浮かべたが・・・怖い女の微笑みに何が起きることやら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本國寶茶室:如庵にみる禅の思想・・・日本人の心と知恵。

2024年04月26日 | Weblog

日本國寶茶室:如庵

私たち「古典の会」岡倉天心の「茶の本」を勉強しておりますが、第四章「茶室」に入りました。初めて独立した茶室を作ったのは千利休です。それ以前の茶室の大きさは15世紀の有名な茶人武野紹鷗が定めたものでした。茶室は「三人姉妹の美の女神グレースより多くて九人姉妹の文芸美術の女神ミューズよりも少ない」という表現を連想させる数、の五人までが入れる茶室の本体がギリシャ神話の女神の数がでてくるとは・・・茶道・禅・ギリシャ神話、の繋がりがとても興味がありました。茶室に入る合図があるまで客が待ってる「待合」それに「待合」と「茶室」を繋ぐ「露地」などからなっています。特に「露地」は瞑想の第一段階を意味します。すなわち、悟りへ通じる道なのです。世俗的な外界との関係を絶ち新鮮な感動を巻き起こして、茶室の中で繰り広げられる美の世界を充分に楽しめるようにするものです。利休はこの露地のポイントを藤原定家の歌を引用しています。

「見渡せば花も紅葉もなかりけり浦の苫谷の秋の夕暮れ」

日本人の心、わび、さび、がとてもよく理解できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジ『ブルーモーメント』異色ドラマ!緊迫感ある気象災害に立ち向かうメンバーを描く!!

2024年04月25日 | Weblog

【和訳】フジ『ブルーモーメント』主題歌 BON JOVI - Legendary 山下智久主演 Cover by 小倉悠吾 YUGO OGURA

小沢かなの漫画を山下智久主演で写実化した連続テレビドラマが昨夜から放送されました。甚大な気象災害によって脅かされる人命を守るべく知恵と知識でを酷使して現場の最前線で救助に立ち向かうメンバーの奮闘を描いたドラマ。初回は山下智久が演じる気象庁気象研究所の研究官でSDMのチーフである晴原柑九朗が雪崩に巻き込まれた人々を救うべく奔走する様がリアルに描かれていました。このドラマを見るまでは内容をしりませんでしたが、現実に起きてる自然災害に立ち向かう人々の姿を見て、人命救助の困難とその仕事に命を懸けてる救助隊員の姿には感動させられました。そして気象情報がいかに大切か、自然の怖さも併せて考えさせられるドラマとして是非見ていただきたいと思います。主題歌がなんとボンジョビが歌っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 日本文化の魅力を伝える!「伝統」「伝燈」「伝承」とは・・・

2024年04月24日 | Weblog

 

茶の湯に限らず、日本古来からの日本文化の伝統が引き継がれていますが、「伝統」とは何ぞや・・・古くからの、しきたり、様式、傾向、思想、血筋、など有形無形の系統を受け伝えること。また受け継いだ系統とあります。また仏教の言葉に「伝燈」があります。これは仏教の教え「自燈明」「法燈明」という法で、迷いという暗闇から照らす光に例えています。仏教では師から弟子に教え伝えることを言います。「不滅の法燈」が有名ですね。最燈法師により比叡山延暦寺には1200年前より燈火された燈火がいまだに根本中堂に灯っています。「あきらけく後の仏の御代までも光つたえよ法のともしび」

日本の誇る伝統文化を後世につなぐことが大切ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸まつりに15万7千人サンバやマーチングバンド華やか、沿道から声援

2024年04月23日 | Weblog


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kobevideo/region/kobevideo-202404220210

いよいよ来週よりゴールデンウイークがはじまります。天候の具合も心配ですが、やはり屋外にお出かけになるかたが多いようです。全国各地で様々な催しが行われますが、「神戸まつり」も港街国際都市としてサンバのパレードが国際色華やかに開かれました。とても素晴らしい神戸の街にふさわしいお祭りですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドジャース・大谷翔平 第2打席で今季第5号ホームラン!】打った瞬間!超特大の先制2ランは日本人単独トップとなるメジャー通算176号!

2024年04月22日 | Weblog

【ドジャース・大谷翔平 第2打席で今季第5号ホームラン!】打った瞬間!超特大の先制2ランは日本人単独トップとなるメジャー通算176号!

ドジャース・大谷翔平選手は21日(日本時間22日)ホームグランドでのメッツ戦に「2番DH」で出場、松井秀喜氏の日本選手単独最多175本塁打を抜く176本塁打を放ち、打率も3割6分8厘とし、遂に記録を更新しました。飛距離128,9メートルの豪快弾球場は大歓声に包まれました。スゴイオータニさ~ん見事に立ち直りましたオータニさん、これからも記録に挑戦して試合を盛り上げてください応援しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ「光る君へ」に清少納言&定子「香炉峰の雪」登場する!!「枕草子」名場面が再現されるとは・・・大石静さん

2024年04月21日 | Weblog

【古文解説】香炉峰の雪/雪のいと高う降りたるを〈枕草子〉音読・内容解説|万葉授業

NHK大河ドラマ「光る君へ」で藤原定子が登場、清少納言の「枕草子」にある定子が「香炉峰の雪はいかがであろうか」香炉峰とは中国江西省九江市に左遷された唐の詩人白居易(白楽天)が自然に囲まれた名勝廬山を詠んだ一節「違愛寺の鐘は枕をそばたてて聴き香炉峰の雪は簾を掲げて看る」をふまえたやりとりにさすがに定子も清少納言の博学ぶりに感嘆の声をあげ、「白氏文集」の世界になぞらえて女房たちの機転を試した定子も清少納言にぞっこんほれこみました。この「枕草子」に書いてある場面がまさか紫式部のドラマに再現されるとは・・・これが紫式部が清少納言をライバルとし、ぼろくそに貶し始めた一因でもあり、さすが大石静さんのシナリオには素晴らしいものがありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「茶室」は禅の精神の結晶である。岡倉天心は「茶の本」に記して世界に紹介しています。

2024年04月20日 | Weblog

へうげもの名品名席[07][待庵]

今、私達「古典の会」は岡倉天心の「茶の本」を勉強しています。「第四章茶室」の章に入りました。天心はまず茶室は茶道精神の結晶であると記し、質素でありながら洗練された日本の正統的建築物であると海外へ紹介しています。特に「躙口(にじりくち)」と言われる茶室の入口に大きな特徴があります。「躙口」というのは膝をついて頭を下げて身を低くしてくぐる入口で、今は茶室の代名詞のようにもなっています。その「躙口」を最初につけたのが利休の「待庵」です。豊臣秀吉が「俺に頭を下げさせるのか」と云って嫌がったという話もありますが、利休は茶室を世間から離れて精神性の高い別空間として、基本の方丈の間(二畳半)にして、あえて極小の空間で亭主と客の間に全く新しい親しさが生まれ、新しい交わりができるという利休の侘茶の姿があります。天心もその点を世界の人々に紹介しようと「茶の本」をだしました。素晴らしい日本文化紹介の本としてとても勉強になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀雨、麦の風 、とはどんな季節?季節の変わりを吹く風に感じる日々・・・

2024年04月19日 | Weblog

Grain Rain, Wheat Wind / 穀雨、麦の風 (Battle Theme #2) - Atelier Ryza OST

二十四節気の一つ「穀雨」の季節になりました。「穀雨」は雨が降って百穀をを潤すという意味からきてる言葉です。この時期に降る柔らかな雨は「百穀を潤し芽を出させる春雨」として古くから「百穀春雨」と呼ばれてきました。暦の上では春を締めくくる最後の節気になります。「初候葦始生(あしはじめてしょうず)」丁度4月19日から24日えいます。頃、葦は稲科の多年草で、葦や芦、蘆、という漢字も使われて、成長の順番によって使い分けされています。水辺に生えていて春に芽吹いて夏にグーンと成長し秋には穂をつけます。こんな小さな植物にも生命があり、自由に生きていきます。自然の中にも季節により力強く生きていく姿には感動します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「竹有上下節」茶道と禅の関係を知る・・・「茶の本」を読み茶禅のコンセプトを教えられました。

2024年04月18日 | Weblog

1分間禅語「竹有上下節(たけにじょうげのふしあり))」/ 薬師寺寛邦 キッサコ

今、私達の「古典の会」は岡倉天心の「茶の本」を勉強中です。第三章「道教と禅」を終わり、来月より第四章茶室に入ります。ここまでの章段は哲学的な道教と禅と茶道の関係を詳しく解説した岡倉天心には大変勉強になりました。よく茶会で見られる床の間の茶掛けにある茶禅の言葉にいつも注目していますが、私の印象に残る茶禅語の一つに「竹有上下節」がありますが、この言葉は「松無古今色竹有上下節」の片方の言葉です。「松の色は老松も若い松も区別がない。竹の節には上下の区別がある」という文意です。前句は区別のないこといい、後句は区別のあることをいってます。世の中はこの両者が相まって進んでゆく、ということを例えていっています。今日はチト難しいことを勉強致しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕草子「上品なものとは」清少納言〜美しい日本語の言葉を一日の始まりに【元NHK フリーアナウンサー島永吏子】

2024年04月17日 | Weblog

【朝のお目覚め朗読】枕草子「上品なものとは」清少納言〜美しい日本語の言葉を一日の始まりに【元NHK フリーアナウンサー島永吏子】

NHK大河ドラマ「光る君へ」第15話が放送され、タレントのフアーストサマーウイカが初の大河ドラマに出演、「キキョウ」役で好演し、私もピッタリの役に納得しています。その「キキョウ」が清少納言の名を与えられました。あの「枕草子」を書いた才女でもあります。私の好きな章段に「上品なものとは」があります。「上品なもの。薄紫の衵(あこめ=上着と肌着の間に着る内着)の上に白い汗衫(かざみ)をかさねたの。カリの卵。かき氷に甘いつゆをかけて新しい金の器に入れたの。水晶の数珠数珠。フジの花。ウメの花に雪が降りかかっているの。とてもかわいらしい子供がイチゴなどを食べているの。」童の初夏の服装・・・薄紫の衵に白い汗衫を重ね着した童女がイチゴをおいしそうに食べてる様子が目に浮かび季節感が味わいる文章ですね。定子に仕える清少納言と倫子に仕える紫式部とのバトル合戦が大石静さんの脚本により一層華々しく展開されるのが楽しみです。定子サロン対倫子サロンの宮廷内の争いか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする