goo blog サービス終了のお知らせ 

シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

10年前のこと、これから10年先のこと 【⑦講習会&講演会の開催について】

2020年04月08日 | 10年前のこと、これから10年先のこと

新型コロナウイルス感染拡大に対する緊急事態宣言が発せられ、とにかく一刻も早い終息を願うばかりですが、医療関係者をはじめインフラ維持等のために尽力されている方々に、本当に感謝申し上げます。

自転車販売店としては、交通手段の確保や健康維持活動のために自転車は無くてはならないものと思っており、引き続き営業を行っていく考えではありますが、店内での感染を防ぐために完全予約制とさせて頂いております。

さて、このような折、在庫処分セールなど販売促進に関する情報提供は控えさせて頂き、「10年前のこと、これから10年先のこと」の続きの7回目「講習会&講演会の開催」について書いてみたいと思います。

最近ちょっとご無沙汰してしまっている講習会や講演会ですが、皆さんの好奇心をくすぐり、向上心を高めてもらおうと、自転車界の一線で活躍されている方を招いて、10年の間に下記の通り10回開催してきました。

浅田日本代表ロード監督、宮澤ベルマーレ監督などは、偶然にもちょうどお手すきのタイミングだったこともあり、わざわざ松戸まで来て頂き本当に有難く、今でもシクル・マーモットの歴史として語り草にさせて頂いております。

ただ、継続が難しかったのは、実は人数を集めるのに意外と苦労したこと。。当店にはあまりプロロードに興味を持っている方が、当時も今も決して多くはなく、講師の方々にはなるべく多くの講師代をお支払いしたかったのですが、その折り合いを付けるのがなかなか難しかったというのが一つの理由です。

しかし、移転を契機に、そして、コロナウイルスが終息してくれた時に、また何か企画してみたいと思っていますので、是非、ご要望などお聞かせください!

↑ なんと記念すべき1回目は福島こ~ぢさん!

↑ 東京五輪の成功に欠かせない男、飯島さんにペダリングを教えてもらうという何という贅沢さ!

↑ 選手引退後すぐのタイミングで引き受けて下さった宮澤さんは、講義前のライドで矢切の渡しにも乗って頂きました!

↑ 今ではシクロクロスやブルべ界で憧れの人となっている三船さんには、リドレーの試乗&走行会でご一緒させて頂きました!

↑ 新城選手の活躍の影の立役者 穴田マッサー

 

○ワコーズ清水さんの洗車講習会(2018.7.29)の記録はこちら

○藤田晃三さんのヒルクライム講習会(2016.1.23)の記録はこちら
○宮澤崇史ベルマーレ監督の講演会(2015.1.31)の記録はこちら
○WAKO'S野崎氏(故人)メンテナンス講習会(2014.4.20)の記録はこちら
○穴田マッサー講習会(2014,1,18)の記録はこちら
○三船雅彦さんとの走行会第2弾(快速関宿(第126回走行会(2013.11.30))の記録はこちら
   Massa's Eye
○三船雅彦さんとの走行会&リドレー試乗会&昼食会(2013.5.18)の記録はこちら
○飯島誠さんフィッティング講習会(2013.1.20)の記録はこちら
○「エキップアサダ・浅田監督ぺダリング講習会(2012.1.15)」の記録はこちら
○「こ~ぢ倶楽部松戸出張編(2011.1.29)」の記録はこちら
  

 

 10周年記念&移転セール実施中!! 

 にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のマーモットをクリック! 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Le café oursblanc 348 ひら... | トップ |  Le café oursblanc 349 大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。