シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

【中止】メンテナンス講習会(パンク修理)のご案内

2024年07月30日 | 6.自転車メカニック情報

今回は参加希望者がいなかったため中止といたします。

プライベートでのレッスンも予約にて承りますので、お気軽にお申込みください!

来月以降のメンテナンス講習会の開催は、現時点で未定です。リクエストもお待ちしております!

********************************************

今度の週末は、走行会ではなく、「メンテナンスに関する講習会」を、下記のとおり開催いたします。

←前回は「走行前点検」でした

最近、走行会参加者が減少してきている一方で、メンテナンスや洗車、輪行の方法などに関するプライベートレッスンへのご要望が多く、暑い時期でもあり、当面、1か月に1回程度、このような講習会を開催させて頂いております。その第2回目は「パンク修理」について行います。

全く経験のない方も、しばらくやってなくて不安という方も、是非、お気軽にご参加ください!

1 日時 : 8月4日(日)10:30~11:30

2 場所 : シクル・マーモット店内にて(可能な限り各自のバイク(ホイール)及び工具をご持参ください)

3 内容 : パンク修理(チューブ交換)

①クリンチャータイヤの場合⇒ パンク原因の特定方法⇒ チューブ交換⇒ タイヤ装着(タイヤレバーを使わない方法)

②チューブレスタイヤの場合⇒ パンク原因の特定方法⇒ バルブ取外し⇒ チューブ&タイヤ装着(   〃   )⇒元に戻します

③チュブラータイヤの場合 ⇒ パンク原因の特定方法⇒ タイヤの取外し⇒ タイヤ装着

 

4 料金 : ①1,000円 (当店でバイク、ホイール等ご購入の方はアフターサービス価格で半額)

       ②3,000円 + 必要に応じシーラント代

       ③2,000円 + 必要に応じチュブラーテープ等代

5 定員 : 3名(先着順) 

6 申込 : 参加ご希望の方は、本ブログへの書き込み(要会員番号)のみにてお願いします。(締め切りは、前々日の2日(金))

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024夏のグラベル走行会(第417回)お疲れさまでした!

2024年07月29日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

7月27日(土)~28日(日)の2日にわたり、グラベル走行会(シクルマーモット・オフロード班企画)を開催しました。参加された方、サポートしてくださった方、お疲れさまでした!

1日目は、グラベル初級者向けの山梨県「県営林道横尾山線」へ、2日目は長野県川上村「村道川上牧岡線」で大弛峠に登って下るハードなコースにトライしてきました!コース情報などは、オフロード班内で共有していますので、是非、ご登録ください!

↑ 午後からの雷雨予報⛈に備え、予定を少し早めて9時半頃にスタート☼

↑ スタート地点のみずがき湖。ビジターセンターには、無料駐車場、トイレ、食事処があります。既に入道雲が・・・

↑ まずは、横尾山林道まで舗装路を約400mヒルクライム。今回もサポートとして、T村さんのデリカ号にお世話になりました!

↑ 林道のゲートに到着。ここからオフロードならではの楽しい林道ツーリングが始まります♪

↑ 横尾山林道は軽いアップダウンが続きますが、路面は良好なので、グラベル初心者でも難しくないと思います。グラベル区間は15キロ以上!

↑ 尾根近くでは、八ヶ岳方面や金峰山方面への展望も開けます!

↑ 途中、ちょっとした通り雨や、アブの来襲もありましたが、夏のライドのご褒美は、やっぱりコレですね💦

↑ 宿は、川上村にある「川上山荘」。女将さん手作りの料理はもちろん、様々なお茶が楽しめました!飲み物も地元産のビールや日本酒から沖縄の泡盛まで堪能できます!

↑ 二日目は、朝到着したS木さんが加わり、6名で大弛峠へ向けて出発!

↑ 7キロほど走るとダート道に変わっていきます。目指すは日本で一番標高の高い車道峠の「大弛峠(標高2,365m)」へ!

↑ だんだん勾配も路面状態も厳しくなっていきますが、江戸川の灼熱地獄に比べたら本当に快適です!

↑ 頂上近くになるにつれ、風化した花崗岩によると思われるガレた場所が多くなるので、特に下りは転倒やメカトラに要注意。

↑ ちょっとしたトラブルに見舞われて大弛峠の到着が遅くなった二人。M橋さんは、ここから舗装路で塩山へ🍑

↑ さぁ、これからちょっとスリルのあるグラベルのダウンヒルへ!

↑ スピードを抑えれば落車とメカトラのリスクは減るので、誰でも挑戦可能です!慣れた方ならグラベルバイクでOK。初心者はマウンテンバイクの方が楽しめると思います。

 

グラベルツーリングやシクロクロスなどに興味のある方は、是非、オフロード班に登録してください!詳しくは店頭にて。

 

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第417回走行会(夏のグラベル走行会(中級者以上向け))のご案内

2024年07月26日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

参加登録された方は、現地までのスケジュール&部屋割りなど、オフロード班のページでご確認ください!

*************************************

←大弛小屋にて(山梨側舗装路経由)(243回走行会)

奥鬼怒スーパー林道も旧中津川林道も走行不可でルート設定に苦慮していますが、夏のグラベル走行会を下記のとおり開催する予定です。

日帰りプランも可能ですので、早めに参加表明だけでも宜しくお願いします!

グラベル車の購入やレンタルバイクなどについてもお気軽にご相談ください。

※参加ご希望の方は、本ブログコメント欄(要会員No.)、又はFBシクルマーモット頁イベント欄の参加予定に✔をお願いします。【宿泊希望の方は5月31日(金)までにご連絡ください。宿泊希望者が少数の場合は、1日目のみの開催といたします。】

★日時:2024年7月27日(土)~28日(日)

【1日目 7月27日(土)】

1.受付&出発 : 9:45~10:00 みずかき湖駐車場(詳細位置は下記の地図データでご確認ください)

※電車で行かれる場合、松戸駅から輪行の場合、始発(4:36)で穴山駅に8:36着。穴山駅からは、17km500mアップあるので、なるべく車での乗合で調整いたします。

2.コース(予定): 横尾山林道(長野県)を含む周回コース(距離約38km、獲得標高約1,200m) RWGPSデータはこちら

3.宿泊  : 川上山荘 宿のホームページはこちら

※みずかき湖から宿まで車で移動

【2日目 7月28日(日)】

1.出発  : 8:00頃 

2.コース(予定): 大弛峠往復(長野県)(距離約30km、獲得標高約1,000m) RWGPSデータはこちら

※林道は狭い箇所が多いので、並走しないように、また、対向車(オートバイ、自転車を含む)にはくれぐれもご注意ください。登りも下りも、絶対に反対車線にはみ出ないこと!前後のライト点灯も常時お願いします!!

※山岳ルートでの走行という自覚のもと、各自コースの把握及びGPS機器へのコースデータの入力等の準備を怠りなくお願いします!

※野生動物との衝突回避のため、鈴やベルなどを装着してください。

※途中合流や途中離脱、再合流なども可能です!但し、コースを外れて離脱する場合は必ず連絡ください。

※補給食や補修用品、救急品の準備を必ずお願いします!

※ダウンヒル時は、一人ずつ、十分な車間距離(最低20m以上)を取り、前者を追い越さないこと。

★雨天予報等の場合は中止(本ブログ等に掲示いたします)

★参加費は無料<会員限定>(未登録の方は、店舗にて会員登録(年会費等無料)をお済ませください。))

※本走行会はオフロード班企画なので、フェイスブックのアカウントをお持ちでしたら、是非オフロード班(プライベートグループ)にご登録ください。

こちらの走行会HPをご覧いただき、走行会の注意事項を順守頂くとともに、受付時に誓約書へのご署名をお願いいたします。

 

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛海岸シーサイド走行会(第416回)お疲れさまでした!

2024年07月21日 | 1. 店舗インフォメーション

早朝まで降り続いた雨と連日の猛暑のおかげで、今日は受付終了まであと5分という時点で参加者はまだゼロ。。。もし、誰も来なかったらズイフトやろうか~なんて秘かに思ってしまいましたが、途中合流のIさん含めて最終的に5名参加頂き有り難うございました!

いつもより1時間スタートを早めて、松戸に戻ってきたのは正午頃。もう1時間早めていいかもですね~☀☀☀

↑ 稲毛海岸の一部(いなげの浜)は、監視員がいる海水浴場開設時のみ遊泳ができるようになったようです。来年は、トライアスロン班(まだ非公式)は是非水着持参でご参加ください!

↑ 稲毛の浜から幕張の浜にかけては、防風林のあるロングビーチにヨットハーバー、シーサイドレストラン、スパなど、近場なのに十分リゾート気分に浸れます!

↑ 幕張ベイタウンを経由して帰路に。そういえば、FSR(船橋サンデーライド)の練習会は、この猛暑の中でやってる分けないよなーなんて、ちょっと思っていたら、このあと、暑くても元気いっぱいのFSRメンバーK倉さんにお会いしました!

 

さて、来週は、ちょっとは涼しい場所へ・・ということで、「山梨県営林道(横尾山線)」と「長野県川上村道(大弛峠線)」へのグラベル走行会を開催する予定です。このため、通常走行会と店舗営業はお休みとなります。

8月の走行会予定は、ホームページの走行会タグに先行して載せていますが、10日(土)に榎本牧場ジェラート走行会、18日(日)は奥多摩(風張林道)での山の走行会を予定しています。是非ご参加ください!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブルべ記念企画】水洗い洗車&注油&WAXコースのご案内

2024年07月19日 | 1. 店舗インフォメーション

当店のサービスメニューの一つに「水洗い洗車」がありますが、9月29日(日)に開催予定のランドヌールさくら主催200kmブルべ「BRM929さくら200矢切の渡し」では、当店がゴール受付場所になる予定のところ、ゴール後のバイクを1週間程度お預かりして、水洗い洗車その他必要な点検整備等を行うメニューを考えています(メール等にて要予約。先着8名程度)

ブルべが終わったら、バイクを持たずに、すぐ公共交通機関等で自宅に帰れます!着替え一式のお預かりと着替え場所についてもご相談ください!

価格は、下記の「水洗い洗車コース」代 + お預かり料金500円 となります。

 

************************************

新店舗移転後の新サービス第3弾「水洗い洗車」の詳細について御案内します!

【水洗い洗車コース】¥2.800円(税込会員価格)当店ご購入車のアフターサービス価格。※お持ち込み車の場合は、3,500円となります。<要予約・バイクお預かりでの作業となります>

・非イオン界面活性剤や中性洗剤を各種ブラシを使って水洗い洗浄を行い、その後、チェーンなどに注油(ワコーズ「ラスペネ」、「メンテルブ」、「チェーンルブ」等を使用)。最後のWAX仕上げはワコーズ「バリアスコート」を塗布。

New【簡易洗車コース】¥1,100円(税込会員価格)当店ご購入車のアフターサービス価格。※お持ち込み車の場合は、1,400円となります。<要予約・すぐ作業いたします。>

・上記のコースより、前後輪を外さずに行う簡易コース。大方の泥汚れ落としと防錆処理をしたい、特にオフロード系バイクにお勧めです。

 

◎オプション(特に雨天走行後の方にお勧め)

・ヘッドパーツの分解クリーニング&グリスアップ等防錆処理 ¥1,500円 (通常工賃の半額)

・ホイールのリムブレーキ面研磨(片輪) ¥800円

・ディスクブレーキパッド&ローターのクリーニング(片側) ¥1,000円 ※油汚れが原因で音鳴りに困っている方向け

※本サービスは、通常営業時間外の天気が良い時に行うため、基本的にバイクを預けて頂いての作業となります。簡易コースは約30分後にお戻し可能です。

 

★新サービス第1弾の「バイクお預かりサービス」はこちらをご覧ください↓

https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/0f19722f44560c50aab02419495f871c

★新サービス第2弾の「トレーニングルーム」はこちらをご覧ください↓

https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/6d17a66b1e3ca92b202f095e4602e1d3

 

🚲 シクル・マーモット完成車在庫一覧はこちら!

 ユニークなサービスメニュー一覧はこちら!

「シクル・マーモット」のHP(店頭在庫状況やイベント情報、営業予定表、アクセスなど)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のマーモットをクリック! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第416回走行会(稲毛海浜公園、初・中級者向け)のご案内

2024年07月18日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

7月21日(日)に延期したことに伴い、改めて参加登録をお願いいたします!

********************************************

ホームページで既に日程のみお知らせしておりました、シクル・マーモット第416回目の走行会の内容が決まりましたので、お知らせします。

毎年恒例化している夏の稲毛海岸シーサイドライドですが、今年は「海の日」に開催します!暑くて、帰りがしんどくなったり、ビールを飲みたくなったり、はたまた温泉(幕張 湯楽の里)に入りたくなるかもなので、輪行袋を是非携帯してください!

前回の稲毛走行会(2023年7月)

※稲毛海浜公園までは、江戸川左岸&江戸川放水路を南下してから、千葉方面に向かうルートになります。

※距離的には初・中級者向けですが、約60%が交通量の多い公道や、狭い歩道(約4km)を含むテクニカルなコースです。

※目的地からは、花見川、新川を北上し印旛沼に向かうコースもお勧めです。

※グルメ派の方には、「ザ・サーフオーシャンテラス レストラン」(11:00~)で、ゆっくり海を眺めながらのランチ、そしてその後はゆっくりお風呂「幕張温泉 湯楽の里」なんてのもお勧めです!

参加ご希望の方は、本ブログのコメント欄への書き込み(要会員No.)又はフェイスブックのマーモット頁の参加予定に✔を、なるべく早めに、前々日(13日(土)19日(金))までに宜しくお願いします。

★日時:2024年7月15日(月・祝)⇒ 21日(日)に延期

1.受付 : 6:40~6:50(店舗前) ※いつもより1時間早くなってます!

2.出発 : 7:00(サイクリングロード川の一里塚(樋野口)休憩所)

3.現地到着予定 : 9:00頃 (現地にて暫定解散)

4.帰着予定 : 12:00頃

★コース:店舗⇔江戸川左岸⇔江戸川放水路左岸⇔南船橋⇔稲毛海浜公園(ウッドデッキ)(往復約60km)

※行徳橋付近などで合流可 

※サイクリングロードでは、歩行者がいる場合は安全速度(急停止できる速度)を厳守!

コースマップはこちら ⇒ https://ridewithgps.com/routes/34313878 (参考までに、幕張ベイタウンまで線を引いています。)

休憩は適宜コンビニ等でとりますが、十分な補給食及び水分は必ず携行してください。

★1グループ3~4名の編成で、一定間隔をおいて一列縦隊で走行します。

★雨天は中止(前日夕方頃の天気予報で降水確率が50%以上の場合は中止→ブログに掲示いたします)

★参加費は無料<会員限定>(未登録の方は、前日までに店舗にて会員登録(年会費等無料)をお済ませください。))

こちらの走行会HPをご覧いただき、走行会の注意事項を順守頂くとともに、受付時に誓約書へのご署名をお願いいたします。

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンチネンタルTDF限定モデル15%OFF!

2024年07月14日 | 2. 特価・新商品入荷情報!

ツール・ド・フランスの公式スポンサーであり、多くのチームが使用している「コンチネンタル」から、ツール・ド・フランス・バージョン「Grand Prix 5000S-TR Tour de France 」が、限定数のみ発売されます。グランプリ5000Sのチューブレスレディモデル(28C)のみとなります。

発売は8月下旬の予定で、前後1セットご予約頂いた場合は15%OFFいたします!

価格 15,950円(税込)

特徴
・TDF24モデル専用 Stealth ラベル(ダークグレーロゴ)
・チューブレス・レディ/フックレスリム対応(通常94PSI/ フックレス73PSI まで対応)
・2PLY/220TPI

仕様
サイズ 700x28C  重量 280g(参考値)

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はメンテナンス講習会を行いました!

2024年07月07日 | 6.自転車メカニック情報

今日は、走行会ではなく、涼しい店舗内で『メンテナンス講習会』を行いました!

今回のテーマは、「サイクルイベントに出る前のセルフチェック」ということで、下記のとおり、かなり広範に亘って、各自のバイクを点検してもらい、特にベアリング部のガタについては、実際にどういう状態が良くないのか、また、その調整方法を習得して頂きました。

①ホイール周り(固定力、振れやガタ、タイヤのキズ等)、②ヘッド周り(固定力、角度、ガタ等)、③サドル周り(固定力、角度等)、④ブレーキ系(固定力、消耗度、効き具合等)、シフト系(動作確認、消耗度等)、その他(各ボルトの緩みチェック、注油等)

今回の企画はまだ試行段階ではありますが、当面、第一日曜に開催の予定です。次のテーマとしては、「洗車&注油」、「輪行」、「油圧ディスクブレーキの扱い方」などを考えていますが、リクエストもお待ちしております!

本講習会は有料となりますが、裏メニューとしてプライベートで承るよりも1/3ぐらいの価格になりますので、是非、お気軽にご参加ください!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試乗会で決めて頂いた「アンカーRP8」

2024年07月06日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

先月開催した「ブリヂストン・アンカー試乗会&徳田元選手との走行会」では、多くの方にエアロロードの決定版「RPシリーズ」に試乗頂き有り難うございました。「いつもの力でいつも以上に進む感じがした!」との感想を頂いたその背景には、東京五輪の際にブリヂストン全社をあげて開発された「プロフォーマット(推進力最大化解析技術)」が寄与していることは間違いないと思います。

解析されたデータは、ブリヂストン上尾工場の最新オートクレーブ装置が入る「カーボンラボ」において、カーボン積層などの試作と計測が繰り返され、最終的にはアンカーの選手によってテストが行われているとのことです。今の時代、3Dスキャナを使えばカタチだけは類似のものが簡単に作れるようですが、その中身は全く異なるものなので、メーカー選びは独自技術をしっかり持っているか否かがとても重要になってきます。

本日、「アンカーRP8」の105Di2完成車のオーナーになって頂いたT様も、試乗&走行会では十分にアンカーの性能を感じてお決め頂いたことと思いますが、さらに、BOMAの軽量カーボンホイール「TH-W35TLD」&TNIのAEROFASTカーボンバーを装着。もはやバラ完車同様の完成度で納車させて頂きました!

もし、ご都合が合いましたら、江戸川での走行会のみならず、月1で遠征しての走行会も行っていますので、是非ご参加ください!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗で流れない・塗り直し不要の日焼け止め(今年も10%OFF!)

2024年07月05日 | 2. 特価・新商品入荷情報!

洗顔で簡単に洗い流せる日焼け止めは、実は、汗を拭う時に簡単に取れてしまい、何度も塗り直しが必要になるのですが、アグレッシブデザインの「ファイター」は、宇都宮ブリッツェンの協力の下サイクルスポーツ選手のために開発された、塗直し不要の強力な日焼け止めです!

自転車選手はもちろんテニスやスキー選手の間にも愛用者が多く、当店でもリピーターの方がとても多いです。私も、ブルべで使用していて、携帯荷物が減るので重宝しています。

今年も、今回入荷分(62g入り)に限り、0%OFFの3,660円(税込会員価格)にて販売中です。また、同時にクレンジングをご購入頂くと、クレンジングは20%OFFになりますので、是非一緒にお試しください!

メーカーHPはこちら

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カべンディッシュカラーの特別受注!(ウイリエール・フィランテSLR)

2024年07月04日 | 2. 特価・新商品入荷情報!

←写真は「Cycling360」より

昨日のツール・ド・フランス第5ステージで、カベンディッシュがツール35勝目をあげて、あのエディメルクスの記録を破った瞬間を生中継でご覧になった方も多かったと思います!自分も、まさか・・・と思いながらその目撃者となりました!

さて、世界的に注文が殺到し始めているというカベンディッシュカラーの「ウイリエール・フィランテSLR」。8月末までの受注期間となっていますが、生産数に限りがあると思うので、お早めにご注文を!!お値段等はご相談ください。

↑ 2023モデルのカラーもご注文頂けます!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス講習会(走行前点検について)のご案内

2024年07月02日 | 6.自転車メカニック情報

今度の週末は、走行会ではなく、「メンテナンスに関する講習会」を、下記のとおり開催いたします。

←輪行プライベートレッスン

最近、走行会参加者が減少してきている一方で、メンテナンスや洗車、輪行の方法などに関するプライベートレッスンへのご要望が多く、当面、1か月に1回はこのような講習会を開催させて頂きたく、まず1回目は「走行前点検」について行いたいと思います!

1 日時 : 7月7日(日)10:30~11:30

2 場所 : シクル・マーモット店内にて(可能な限り各自のバイク及び工具をご持参ください)

3 内容 : 走行前の点検及び調整方法(イベント時の車検に相当するレベル)

①ホイール周り(固定力、振れやガタ、タイヤのキズ等)、②ヘッド周り(固定力、角度、ガタ等)、③サドル周り(固定力、角度等)、④ブレーキ系(固定力、消耗度、効き具合等)、シフト系(動作確認、消耗度等)、その他(各ボルトの緩みチェック、注油等)

4 料金 : 1,000円 (当店でバイク、フレーム、コンポ等ご購入の方はアフターサービス価格500円)

5 定員 : 3名(先着順) ※お陰さまで定員に達しました!

6 申込 : 参加ご希望の方は、本ブログへの書き込み(要会員番号)にてお願いします。

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山ヒルクライム走行会(第415回)お疲れさまでした!

2024年07月01日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

月に1回程度のペースで、店舗を臨時休業にして遠征する走行会を開催していますが、今回は、チャンレジ走行会(足利・桐生・赤城山往復)以外では初となる、赤城山でのヒルクライム走行会を行いました。

当初の予定では、舗装林道で1回中腹まで登ったあと「まえばし赤城山ヒルクライム」の大会コースにチャレンジするルートの予定でしたが、午後からの降雨予報もあり、大会コースのみの短縮コース&トレッカーズカフェでの休憩もカットして、12:30頃には、雨に降られず無事に下山することが出来ました。

山岳地帯での走行会は、とにかく落車事故が心配になるのですが、今回も安全第一のライドにご協力頂き有難うございました。

↑ 今回のメンバーは、近々ヒルクライムやエンデューロレースに出るモチベーションの高い面々。S田さんのFTP4.5倍にどこまで付いていけるか!という練習目標もありましたが、速すぎてお話にならず・・・でも、皆さん、いい刺激をもらったことと思いますので、これから本番までに更なるレベルアップを目指してください!

↑ 今年のチャレンジ走行会企画は、3年に1度の順番で、まさに「足利・桐生・赤城山」往復の予定で、9月の上・中旬の開催を考えています。赤城山を往復すると、普段見ることの出来ない「渡良瀬橋(by 森高千里)」の夕陽&夜景が見られます!

今後の月1遠征走行会は、7月27日(土)~28日(日)が「グラベル走行会(横尾林道&大弛峠)」、8月18日(日)が「時坂峠&風張林道」<ちゃりん娘杏奈さん参加予定!>の予定です。是非ご参加ください!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする