シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

2024リドレープレゼンツ・アルプスあづみのセンチュリーライドお疲れさまでした!

2024年05月31日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

先週末はサイクリングイベント目白押しで、その中でも一番の人気イベントと言えば「アルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)」ですね!

4月は「桜の・・・」、5月は「緑の・・・」と、年に2回開催され、今年の5月はベルギーブランドのRIDLEY「リドレー」が協賛スポンサーとなりました。

当店の会員様からも3名が参加され、「ノアFAST」のN澤様、「フェニックスSLiC」のS藤様、「グリフィン」のT之上様が参加されました!

そして、リドレーアンバサダーで今週末の富士ヒルでブロンズを目指している「YUKARIさん」(写真左から2人目)も、愛車フェニックスSLiCでセンチュリーライドを走られたようです。ここだけの話、ジロリアンらしく、富士ヒルが終わったら松戸の二郎に行って、リドレー推しの当店にも寄ってくれるとのこと!

↑ 160kmの部を余裕で完走した2人

↑ 北アルプスを背景に、”プリズマティック・リミテッド エディション”となる「ファルコンRS」と「ノアFAST」の希少コンビ!!

今年はリドレーオーナー限定のライドがあったりと、よりリドレー色の濃いイベントになったようです。特にリドレーオーナーの方は、来年の参加申し込みをお見逃しなく!

 

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The PEAKS ラウンド15 UFOライン 時間内完走しました!

2024年05月30日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

先週末はお休みを頂いて、四国の石鎚山周辺で開催されたヒルクライムイベント「The PEAKS ラウンド15 UFOライン」に参加してきました!

昨年の熊本から川崎まで走る1000kmブルべ(中央構造線Go East)では、四国の横断がほぼ真っ暗闇での走行だったので、今回、PEAKSが風光明媚なUFOラインを走ることを知り、思わず参加を決定。

PEAKSは、制限時間内に既定のコースを走り切れば完走認定されるという、ブルべの山岳版ともいえるイベントで、今回も12時間以内に距離180km、獲得標高4,700mという厳しいコースレイアウトでした。

ちなみに、店名の由来ともなっているフランスのグランフォンド「ラ・マーモット」は、距離174km、獲得標高5000mでほぼ同じ!

 

↑ 時間内完走者にはフィニッシャータオルがその場で渡され、記念撮影してもらえます📷

↑ 早朝5:30の1組目最後尾からスタート。3時間後の8:30スタートで9時間以内の走破を目指すという”ド変態”カテゴリーもあるようです~

↑ 天気予報は概ね晴れ。しかし、自分を良く知っているからレインウエアは常備品☔☔☔

↑ ある意味、UFOに遭遇出来そうな幻想的な世界

↑ 晴れていればこんな景色・・・

↑ 後方から「シーラント~」という声がしたと思ったら、後続の人に勢いよく飛ばしてしまうほどのパンクが発生しかし、1回の空気充填だけで無事復帰。最小限のロスタイムで済んだのは、MAVICのイクシオンPROのUSTチューブレスタイヤと、MAVIC推奨NO TUBEシーラントのおかげでした!(MAVIC純正シーラントは販売生産終了)

↑ 実行委員長はじめ多くのスタッフとはワイズロード時代からの知り合いでしたが、ヒルクライムは苦手なのでラウンド15にしてようやくPEAKSに初参加。大変、お世話になりました!

↑ エイドステーションでは十分すぎるほどの補給食が用意されてましたが、寒風山登山口では、キッチンカーからカレーをもらって、その中に塩にぎりを半分。もう半分は途中の補給用に

↑ ブルべ班Y江さんも、初ピークス参戦での時間内完走おめでとうございます!🎊

同じくブルべ班のI井さんは関門ゲートを通過したもののわずかにゴール制限時間に届かず。それでも、元気にゴールに飛び込んできました🏁

 

↑ 今回、ブルべのキューシート風に走行スケジュールを作っていました。登りの平均時速10km/hも、下りの平均時速35km/hもクリアするのは大変で、何とか制限時間の2~3分前にゴールというギリギリ隊

タイム的にハードなため、狭く荒れた路面の下りで無理をする参加者が目についたのはとても残念。死者が出てもおかしくない状況でもあるので、先述の「ラ・マーモット」で採用されているような、一定の下り区間をニュートラルとする仕組みが必要なのでは・・と思いました。

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラベルというよりツーリング向けの「GIOS PURE」

2024年05月21日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

最近、実は「グラベルバイク」という呼び名が減ってきて、舗装路でも軽快な走りを求める「オールロード車」と、マッドガードやキャリアなどの装備が可能な「ツーリング車」というカテゴリー分けが進んできている感じがします。

ただ、カタログやネット情報だけでは詳細な部分が分からないことも多いので、高い買い物で損をしないよう、そこはやはり、販売店に足を運んで頂いて、納得のいく車種をお選び頂けたら幸いです。

今回、GIOSではグラベルバイクに位置付けられている「PURE」をご購入頂いたI 様は、既に細かな仕様や取り付けパーツについてよく調べられていて、ご来店時には、不明だった点の確認をする程度でこの車種にお決め頂いたのですが、納車前に取り付けた油圧ブレーキ用補助レバーやサイドスタンドをはじめ、納車後にお持ち込み頂いたキャリア(荷台)に至るまで、まさに「PURE」のツーリング向け純正品と思われるくらいに、ピッタリ取り付けることができました。

近場のライドから遠くへ遠征しに行かれる際にも、装備品を変えることで「PURE」を自由自在に扱う楽しさを、是非ご堪能ください!

↑GRXのブレーキシステム搭載の「PURE」に、問題なくGRXの油圧ブレーキ用の補助レバー(BL-RX812)が取り付けられました。

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクルスポーツ7月号を購読してください~

2024年05月20日 | 1. 店舗インフォメーション
本日発売のサイクルスポーツ誌7月号の特集「読者の自転車買い替え事情のリアルとは!」の記事で、当店のお客様に名前出し、顔出しで3名の方にご協力頂き有難うございました。
 
それぞれ1ページを割いた記事になっています!また、匿名での取材に協力頂いた方にもお手数をおかけしました。
  
 
7月号では、他にもロングライドに役立つ情報、ストレッチの仕方、ドロップハンドルの選び方、最新パーツ情報などなど、深く掘り下げた記事がたくさんありますので、是非是非、ご購読ください!!
 
 

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守谷への”カフェ探索ライド”走行会(第412回)お疲れさまでした!

2024年05月18日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

通常、イベントというものは主催者が試走などの下見を行って開催するものではありますが、探索(試走)と称した走行会も面白いのでは?と気楽に企画した今回も、思ってたより多くの方に参加頂き有難うございました!

ご参考までに、今回の探索用に引いたルートのGPSデータはこちらです。

 

↑ 当初、寄ることを予定していた「スパイスガーデン」と「ももカフェ」はいつの間にか通り過ぎてしまい(開店時間前ではあったが)、最初に止まったのが、10:00開店ちょうどに到着した「MUGOOカフェ」でした。

ここで3名がカフェ休憩を取ったのでレポートしてもらいました←食材にこだわった有機、無農薬の米や米粉パンなど 体に良いメニュー そして店舗の中は 木の匂いがする 落ち着いた感じでした(T澤さん)

 

↑ あとの6人は、次の目的地の「8CAFE」へ。ここは何度か走行会で訪れている天然酵母に拘った焼き立てパンが食べられるカフェです。コーヒーは松戸で焙煎されたスローコーヒーが使用されています。

 

↑ 8カフェで飲み物だけにしていたY江さんが次に向かった「ブルックススタンドグリル」からのレポートです⇒ ripley’s burger 1860円 ビーフパティ・フィッシュフリッター・チーズ・タルタルソース・チリソースの組み合わせ。 ボリューム満点・味濃厚で、減量中の身には悪魔的なメニュー🦹🏻‍♀️ 犬入店OK、店外にドッグランありなので、愛犬家の方におすすめ💁🏻‍♀️開店直後に2、3組待ち発生してました!

 

↑ 8カフェから離脱して、守谷駅の反対側にあるスペイン菓子工房「ドゥルセ・ミーナ」に寄られたのは、スペイン通のHさん。「トゥロン」、「マンテカード」、「ポルボロン」をお土産に、やや大きめのサドルバッグに入れて帰路につかれたとのことです。

 

↑ 「MUGOOカフェ」から鬼怒川を遡り、常総市にある人気店「拉麺人生」まで行ったのは、T澤さんとW辺さん。その後、芽吹橋経由で野田の「コウノトリの里」へ寄られたとのことです。大切に育てられている雛があと1か月もしたら巣立つそうで、その前に皆さんも是非会いに行ってみてはいかがでしょうか!

↑ みんながカフェでのんびりしていた頃、守谷市からだいぶ離れたところまで行っていたN澤さんから写真が届きました!無事帰れたでしょうか?

 

さて、来週は、私が「The PEAKS 石鎚/UFOライン」参加のため、走行会はお休みとなります。翌週6月2日(日)はリベンジでの「干し芋カフェ」走行会を開催。前回カフェまで行ってトンボ返りになってしまったちゃりん娘の杏奈さんも参加予定です!

そして、6月8日(土)は、「ブリヂストンアンカー」の試乗会&徳田元選手との走行会、「カペルミュール」ポップアップストアの併催と、楽しい企画が続きますので、引き続きよろしくお願いします!

 

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ用オイル1500円均一!

2024年05月17日 | 2. 特価・新商品入荷情報!

当店に、”色々処分市”なるコーナーが出来ました!完成車からの取外し品や廃番商品など、種々雑多なものが並んでいます。

今回は特にスポーツ用オイルを並べてみましたが、全品1,500円均一(35~40%OFF)です。

スポーツ用オイルには、マッサージオイル(ウォーミングアップ用、クールダウン用)と肌擦れ防止用のクリームあり、特にロングライドをされる方、熱心に室内トレーニングをされている方にお勧めです!サドルが合わないと思っていたら、実はこの保護クリームで解消されることもあります。

肌擦れ防止用クリームには大きく分けて2種類あり、室内トレーニングなど短時間の方にはクリームタイプを、ブルべなどロングライドをされる方には、パッドにも厚く塗れるバームタイプがお勧めです。

まだ、使ったことがないという方は、是非この機会にお試しください!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The PEAKS R15石鎚/UFOラインに「MAVIC COSMIC SLR32」 を投入!

2024年05月16日 | 1. 店舗インフォメーション

四国を自転車で走るのが初めてだった昨年のブルべ「中央構造線GoEast1000km」では、残念ながら四国(宇和島から徳島まで)ではほぼ夜間走行になってしまったので、殆どどこを走ったのか記憶に残らずじまい。

そんなことで、今年、ブルべの山登り版とも言える「the PEAKS」のラウンド15が、石鎚山のUFOラインやスカイラインで開催されることを知り、その厳しさを深く吟味せずに約半年前に参加を決定。

半年あれば何とかなるだろうと思っていたら、体重もあまり絞れないままにあと10日・・・

こうなったら頼れるものは ”機材ドーピング!” しかないということで、

そこで、今回使用するバイク『RIDLEY FENIX SLiC』に装着したのは、軽量かつ剛性のある『MAVIC COSMIC SLR 32 DISC』

重量は1,390gと超軽量級に加え、チューブレステープ不要でシーラント剤の注入も少なめに出来そう。翼型形状リムと楕円スポークによるエアロ効果は、ダウンヒル時のハンドリングの安定化にも大きく貢献してくれます。

あと、何といっても、USTシステムにより、ハンドポンプでビードが上がってくれるという安心感は大きいです!

※THE PEAKS 終了後は試乗用ホイールになる予定。もしかすると使用品超特価にて譲渡させていただくかも!←お問い合わせください

昨日、奥武蔵で獲得標高2,800mの山練をやってみたところ、急こう配でも臆せず踏み込めたのは軽量ホイールを装着したお陰と思っています。下りについては、やはり28Cのチューブレスなので、空気圧を下げてもリム打ちパンクしない、そして、凸凹の路面でも跳ね方が少ないという点で、登った分だけ下りがある「THE PEAKS」では頼もしい相棒になりそうです!

ちなみに、参考までに昨日走ったコース(弓立山➡️高篠峠➡️白石峠➡️ふれあい牧場➡️丸山林道➡️奥武蔵グリーンライン)のGPSデータはこちらです。(白石峠は一時通行止めだったため高篠峠経由。天目指峠と顔振峠は断念してショートカット)

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カペルミュールのポップアップストアがやってくる!

2024年05月14日 | 1. 店舗インフォメーション

6月8日(土)に、「ブリヂストンアンカーの試乗会&徳田選手(昨シーズンで引退)との走行会」を予定している旨お伝えしていましたが、同日に、サイクルウエアブランドの「カペルミュール」のポップアップストアを併催することとなりました!

最新春夏ウエアとアクセサリー類が、その場で実物を見て買える絶好のチャンスです!

詳細は、改めてご案内しますが、夏用のウエアの購入は今しばらく我慢して頂いて・・・、この日を楽しみにしていてください!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第412回走行会(鬼怒川方面探索(守谷)初・中級者向け)のご案内

2024年05月13日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

その後、訪問スポットについて多くの情報を頂き、基本的に守谷市内でのカフェめぐりということで、下記のルートを基本とさせて頂き、それぞれ好みの所に入って頂いたり、途中離脱していく感じにさせてください!

新コースデータはこちら (スパイスガーデン、ももカフェ、MUGOOカフェ、8カフェ、ブルックススタンドグリル、バッケンバルト)

**********************************************

ホームページで既に日程のみお知らせしておりました、シクル・マーモット第412回目の走行会の内容が決まりましたので、お知らせします。

前回の8カフェ走行会のレポートはこちら

今回は、守谷市の鬼怒川周辺を探索しようというライドなので、メンバーによって大きく行き先が変わるかもです(距離は70~90km)。また、各自で途中離脱して、自分の行きたい目的地に向かわれるのもOKです!

最大で、拉麺「人生」又は「時代遅れ」まで行く場合は往復90km、「8カフェ」往復で70kmぐらいとなります。なお、「桜坂VIVACE」はランチの予約が取れず、サイクリストに人気だった「ロール海岸」、「ハンスホールベック」は閉業してしまったようです。

参加ご希望の場合は、前々日の5月16日(木)までに本ブログのコメント欄への書込み(要会員番号)、又は、フェイスブック・マーモット頁のイベント欄で参加予定に✔を入れてください。

★日時:2024年5月18日(土)※土曜日開催です!

1.受付 : 7:35~7:45(店舗内) ※受付後スタート地点まで各自移動。

2.出発 : 8:00江戸川サイクリングロード「川の一里塚(樋野口)休憩所

3.帰着予定 : 13:30(拉麺屋に入る場合は15:00以降(営業開始11:30~))

★コース:松戸⇔利根運河⇔利根川⇔新大利根橋⇔守谷方面  (往復約70~90km)

予定ルートのGPSデータはこちらです。

※コースの約50%はサイクリングロードを走行します。サイクリングロード(自転車・歩行者専用道路)では、歩行者等とのロードシェアリングマナーを心がけ、特に歩行者がいる場合などは安全速度(急停止できる速度)を厳守します!

★3~4名単位の編成で、一定間隔をおいて一列縦隊で走行します。途中、適宜休憩ポイント(運河水辺公園(ここで合流可))を設けますが、昼食場所は設定していません。また、補給、給水できる場所が少ないので、補給食、ボトルは必ず携行してください。

★雨天は中止(前日夕方頃の天気予報で降水確率が50%以上の場合は中止→ブログに掲示いたします)

★参加費は無料<会員限定>(未登録の方は、前日までに店舗にて会員登録(年会費等無料)をお済ませください。))

こちらの走行会HPをご覧いただき、走行会の注意事項を順守頂くとともに、受付時に誓約書へのご署名をお願いいたします。

 

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のマーモットをクリック! 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若洲海浜公園への走行会(第411回)お疲れさまでした!

2024年05月12日 | 1. 店舗インフォメーション

今日は、強風が予想される中での走行会となりましたが、少人数グループに分けて、無事、若洲海浜公園まで行ってきました!参加された方、お疲れさまでした。

↑ まずは、篠崎ポニーランドで一休み。スーパーマグネシウムバイク「VAAST」のR1に試乗頂いたS野カントク。チームのエースが乗る次のバイクを秘かに検討中??

丈夫な金属フレームを選ぶ際にあきらめがちなのがバイクの重量。耐久性を向上させたスーパーマグネシウムバイクなら、オールロードバイクもグラベルバイクでも、”軽さ”というアドヴァンテージは大きな味方になってくれること間違いなし!です。是非、こちらの「VAAST Bikes」のHPを一度ご覧になってみてください!

↑ 向かい風にもめげず、第一目的地のキャサリン(キャサイリンカイコウエン)に到着。思ってたほど風は強くなかったので、迷わず荒川を越えて若洲海浜公園へGO!

↑ フジテレビの取材を受けた時からお約束になってしまったゲートブリッジ前でのポージング。今回は「VAAST」の”V”でした!

さて、来週は、守谷市にある「桜坂VIVACE」に初めて訪れるべく、定休日の日曜日を避けて土曜日(18日)開催としていましたが、恐縮ながら予約が取れず・・・。開催日をそのままに、目的地も守谷市方面への初・中級者向け走行会にする予定ですので、良かったら是非ご参加ください!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご協力頂きましたサイスポ7月号は5月20日発売です!

2024年05月10日 | 1. 店舗インフォメーション
 
スポーツバイク専門月刊誌の「サイクルスポーツ7月号(5月20日発売)」は、読者インタビューなど、よりユーザーサイドに立った記事が多くなっているようですので、普段ネットの情報だけで事足りていると思われる方、是非一度ご購読されてみてください!
 
特に買い替え事情の記事では、当店のお客様にも、取材やアンケートなどにご協力頂き有難うございました!
 
 
 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第411回走行会(若洲海浜公園(初・中級者向け))のご案内

2024年05月09日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

日曜日も強風が予想されます。強風の中でのライドに自信の無い方は連絡無しでキャンセル可能です。葛西臨海公園で引き返す可能性もあります。

ホームページで既に日程のみお知らせしておりました、シクル・マーモット第411回目の走行会(初・中級者向け)の内容が決まりましたのでお知らせします。

参加ご希望の方は、前々日5/10(金)までに、本ブログのコメント欄への書き込み(要会員番号)、又はフェイスブック・シクルマーモット頁イベント欄の参加予定に✔を入れてください

※今回のコースは道幅が狭い箇所が多いこともあり、1グループ3名編成とさせていただきます。各自コースの把握(GPS機器へのルートデータのインストールなど)を宜しくお願いいたします。

※帰路は、荒川&中川沿いの難コース(迷いやすい)でゆっくり帰りますので、各自GPS機器へのルートデータの取り込みを必ずお願いします。

※途中離脱OKなので、目的地等から行きたいグルメスポットなどを予め調べて、是非行かれてみてください!

 

★日時:2024年5月12日(日) 

1.受付 : 7:40~7:50(店舗前)

2.出発 : 8:00(江戸川サイクリングロード「川の一里塚(樋野口)」休憩所)

       ※篠崎ポニーランドでの合流可です(8:40頃)

3.帰着予定 : 13:30頃 

★コース:松戸⇒江戸川左岸&右岸⇒旧江戸川左岸⇒葛西臨海公園⇒若洲海浜公園⇒荒川左岸等⇒中川右岸等⇒水元公園⇒松戸(約72km)

※メンバーや天候等によっては、帰路は往路を戻るコースに変更の可能性あり。

★コース参考地図はこちら(復路は中川経由)⇒ 2022若洲海浜公園走行会 

★前回の若洲海浜公園走行会(2023/6)のレポートはこちらをクリック

※コースの約50%はサイクリングロードを走行します。このため、歩行者等とのロードシェアリングマナーを心がけ、特に歩行者がいる場合などは安全速度(急停止できる速度)を厳守します!

★基本3名前後の編成で、一定間隔をおいて一列縦隊で走行します。途中、適宜休憩地点(ポニーランド、葛西臨海公園、若洲海浜公園(いずれもWCあり))は設けますが、昼食時間は特に設けません。必ず十分な補給食&飲料をご持参ください。

★雨天は中止(前日夕方頃の天気予報で降水確率が50%以上の場合は中止→ブログに掲示いたします) 

★参加費は無料<会員限定>(未登録の方は、前日までに店舗にて会員登録(年会費等無料)をお済ませください。))

こちらの走行会HPをご覧いただき、走行会の注意事項を順守頂くとともに、受付時に誓約書へのご署名をお願いいたします。

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスクブレーキの音鳴りしてませんか!

2024年05月06日 | 4. 最新情報!!

GWは概ね天気の良い日が続いて、多くの方がライドを楽しまれたことと思います。

当店では、「水洗い洗車&注油&WAX」の洗車コースを用意していますので、バイクが汚れてしまった方などは、是非ご利用ください!

詳細はこちらです⇒ 水洗い洗車&注油&WAXコースのご案内

さて、特に、ディスクブレーキ車にお乗りの方で、雨降りの日の後に、ブレーキが「キーキー」鳴り出したなんてことがあるかと思いますが、水溜まりの中の油分(アスファルトや自動車のオイルなど)がブレーキパッドやローターに付着してしまうのが一つの原因と考えられます。

また、ブレーキ回りの汚れを除去しようと石油系有機溶剤(パーツクリーナーなど)を使用されたり、界面活性剤の入った洗剤などを使ってしまうと、これまたブレーキの音鳴りを発生させる原因となり得ます。

当店では、上記の洗車を行う時は、ブレーキパットを外すとともに、スプロケットの油汚れが付かないようにローターにカバーをかけた上で水洗いを行い、最後に、VIPROSから販売されているアルコール系のクリーナー「クレンズ(CLEANSE)」で、パッドとローターを拭き上げています。

クリーナー自体の販売もしていますので、どうぞ宜しくお願いします(300mlで税込1,650円から会員割引)。(※GW中に欠品となったため取り寄せ中)

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より軽いカーボンフレームYONEX「カーボネクスHR」に乗せ替え!

2024年05月05日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

「ロングライドで軽量高剛性カーボンに乗ると脚にくる」と、ロードバイク乗りの間で常識化している考え方がありますが、でもなんか疑わしい気もしていて、、。高級車に乗ると気負ってしまって、いつもより高いワット数を出していたからなのでは・・・という気もしてします。。

スプリント時のように相当なレベルまで出力を上げれば、それなりの力が反作用として脚に戻ってくると思いますが、ロングライド時程度の負荷で走る場合は、むしろ無駄なく推進力に換えてくれている効果の方が高く、特に登りでは軽量化から得られる利点が大きいと思います。

本日、カーボンロードから更に軽量かつ高剛性なフレームに乗せ換えをして頂いたK様には、最高峰のラケット製造技術をもつ「YONEX(ヨネックス)」が、過酷な自転車競技で最高のパフォーマンスを発揮できるように開発した「カーボネクスHR」のオーナーになって頂きました!

YONEXのフレームは、独自開発された新素材や製法が、軽量化(エックスフラーレン)のみならず、振動吸収性(マイクロコア)や路面追従性(OPS)を高めていて、その一つ一つを体感して頂けたら幸いです!!

YONEXのフレーム技術ついてはこちらを是非ご覧ください!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中止】VAASTマグネシウムバイク試乗走行会のご案内

2024年05月05日 | 1. 店舗インフォメーション

只今、当店に4台の試乗車を用意しておりますスーパーマグネシウムバイク「VAAST」に乗って「竹林カフェ」まで、土手下のグラベル道をちょっと走ってみるという走行会を、急きょ6日(月・祝)の午前中に行います!←明日は強風見込み&現時点で希望者がいないため走行会は中止とします。

参加ご希望の方は、前日の5日(日)15:00までに、本ブログのコメント欄への書き込み(要会員番号&試乗希望バイク&サイズ)、又はフェイスブック・シクルマーモット頁イベント欄の参加予定に✔を入れるとともにディスカッション欄への記入(試乗希望バイク&サイズ)をお願いします

試乗バイクの詳細は、こちらのVAASTバイク試乗案内をご覧ください。※R/1の場合は舗装路での試乗となります。

VAASTオーナーの方も、是非ご参加ください!

今回都合の悪い方も、12日(日)まで試乗可能です!

 

★日時:2024 年 5 月 6 日(月・祝) 

1.受付 : 8:20~8:50(店舗前) ※ペダル装着&サドル高調整、試乗手続き等を行います。

2.出発 : 9:00頃

3.帰着予定 : 11:30頃 

★コース:松戸⇔江戸川左岸&右岸⇔竹林カフェ(往復約30km)

※当店前の、こちらのグラベル試乗コースにも行く予定!

 

★雨天は中止(前日夕方頃の天気予報で降水確率が50%以上の場合は中止→ブログに掲示いたします) 

★参加費は試乗バイク使用料550円(キャッシュバック制あり)<会員限定>(未登録の方は、前日までに店舗にて会員登録(年会費等無料)をお済ませください。))

こちらの走行会HPをご覧いただき、走行会の注意事項を順守頂くとともに、受付時に誓約書へのご署名をお願いいたします。

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする