シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

希少ブランド「シファック」で究極的なロングライド仕様車に!

2011年07月09日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

20110709cifacgothicaksama 20110709cifacgothicaksama2 フランスのハンドメイドビルダー「シファック(CYFAC)」のゴシカ(Gothica)は、オーダー対応するためにモールドを使用したモノコック製法を採用せず、カーボンシートをエキシポでカーボンチューブに貼り付ける手作業により製作されています。

このため、注文してから相当の日数がかかってしまうのですが、本日オーナーになれらたK様の場合は8カ月もお待たせしてしまいました。

K様は、8月にフランスで4年に1回しか開催されないブルベの最高峰「パリ~ブレスト~パリ(1,200km)」参加のため目下準備中とのことですが、何とかぎりぎりのタイミングで間に合って正直ホッとしました。

ゴシカは、T800カーボンで軽量に仕上げつつ適度なしなり感を持たせ、また、寝かせ気味のヘッド&シートアングルにより、シクロスポルティフ(グランフォンド)やブルベなどに最適な長距離向けの設計となっています。

パーツ類の選定では、過酷なパリ~ブレスト~パリでの使用を意識して、ハンドルバーはカーボン製のワンバイエスのモンロー。落差が少なく長めの下ハンが特徴的です。タイヤは、IRCのチューブレスタイヤ「Xガード」を敢えて使用してパンクをしない作戦に!(IRCタイヤからもお墨付きをもらっています)

基本的なコンポーネントはシマノ・デュラエースと申し分ない仕様ですが、さらに、ストロングライト社製のセラミックBBとフルクラムR3にCULTベアリングシステムを装着させて、考えられ得る最高の仕様となっています!

本番までにあと1回だけ国内でのブルベに参加されるとのことですが、今までよりきっとスピードUPしてしまうと思うので、くれぐれもオーバーペースにならないようお気を付けください!

スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗るのがもったいなくなってしまうMASIのMINI VELO LUGGED RACE

2011年07月08日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

20110708masiluggedracemsama ミニヴェロは、ホイール径が小さいことから気軽に乗れるという点で根強い人気がありますが、また、見て楽しみ、見られて嬉しいというファッションの一部としてとらえられていることがその人気を裏付けているともいえます!

そのミニヴェロの中でも、イタリアンブランドのマジー(MASI)が、こだわりを持って作りだしたのが「MINI VELO LUGGED RACE」です!

フレームは、軽量ダブルバデッドチューブをラグ組みにして、そのラグをブラックカラーにしてアクセントを付けるあたりはデザイナーの感性に拍手!!という感じで、パールホワイトの車体色にとてもマッチしています。

本日オーナーになられたM様は、とあるきっかけでこの「LUGGED RACE」に一目惚れされ、今日初めて実車と対面して頂きましたが、イメージ通りの上品な仕上がりに大変満足して頂きました!

綺麗な車体だけにメンテナンスの方法について詳しく説明させて頂きましたが、掃除も楽しみの一つとして、汚れることを恐れず、是非「LUGGED RACE」を遠くに連れ出してあげてください!

スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会場での着替えに困っていませんか??

2011年07月08日 | 2. 特価・新商品入荷情報!

Awans レースなどのイベントで困ることといえば、第1位にトイレ、第2位は着替え場所のようです(出所:シクルマーモット調べ??)

1位のトイレについては、皆さんいろんな手だてをお考えかと思いますが、第2位の着替えについては、結構、サクッと・・・堂々と・・・やられてしまう方が多いようです。でも、それが出来ずにゴール後は汗で濡れたまま上に何か重ね着されてしまう方も多いはず。。

写真のSWANS「着替えて拭けるポンチョ」は、吸水力抜群のウルトラマイクロファイバーを使用した着ぐるみのようなもの?で、全身を拭きながら着替えもできてしまうとても便利なグッズです!

海水浴などアウトドアにも使えそうです!

スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性的なバイクに差し色を使って一層魅力的な一台に!

2011年07月07日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

20110707lapiereaudacio200lisama 20110707lapiereaudacio200lisama2 意外と知られていないかもしれないのですが、フランスブランドの「ラピエール」には、女性に乗りやすく設計されたラインナップが用意されています。

トップチューブを短めにヘッドチューブは長めにして前傾がきつくなり過ぎないようにするとともに、トップチューブをスローピングさせてサドルからの乗り降りを楽にしています。

カラーリングは女性向けに優しげな色調でラピエールらしい上品さが漂っていますが、インパクトが少し弱い感じでした。

本日、ラピエール「アウダシオ200レディース」のオーナーになられたI様は、お姉さまからの強いサジェッションもあって、差し色にピンクを使ったパーツを多く投入!

ブルーとピンクの組み合わせはありそうで無かった絶妙な組み合わせで、ピンクはなるべく外側に配置しあまり全面に出てこないように工夫されていました。

ペダルはスピードプレイのジロ限定ピンク色を選択いただき、早速今日はローラー台で着脱練習をしていただきました。最初はなかなか難しかったようですが、コツをつかまれてからはすぐに慣れていただけたようです!

でも、当面はオプションのプラットフォーマーを付けて運動靴で乗っていただき、そのうちロードバイクに慣れてきたらすぐにビンディングに付け換えて、それまでと違う世界を堪能していただけたらと思っています!頑張ってくださいね!

スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第39回走行会(筑波輪行ライド 初・中級者向け)のご案内

2011年07月05日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

ホームページで既に日程のみお知らせしておりました、シクルマーモット第39回目の走行会の内容が決まりましたので、お知らせします。

参加ご希望の方は、予めご連絡ください(本ブログへの書き込み(会員No.もお書き入れください)又はメールにて)

自走又は車で行かれる方で途中合流される方は、オープン参加ということで宜しくお願いします(自由に不動峠やつつじヶ丘など何往復されても結構ですよ!)

★日時:平成23年7月17日(日)

1.受付&出発 : 9:00~(JP土浦駅西口)

  乗車予定車両  松戸発7:23 ⇒ 土浦着8:06 (常磐快速勝田行き) 又は

            松戸発7:57 ⇒ 土浦着8:41 (常磐快速勝田行き)

  ※輪行初心者の方は、7:23発の方で宜しくお願いいたします。

  ※土浦駅には、コインロッカーがあるので、輪行袋など荷物を預けることが可能。

2.帰着予定  : 15:00頃(JP土浦駅西口)

★コース:土浦駅を起点に、つくばりんりんロード→不動峠→風返峠→真壁→つくばりんりんロード。 (予定走行距離約65km、獲得標高約480m)

コース図はこちら↓

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a45ee7936674366af0922658ae53e5d6

※コースの約60%はサイクリングロードを走行します。筑波の峠道では公道を走行しますので、特に対向車などにくれぐれもご注意ください。

※約5名単位の編成で、一定間隔をおいて一列縦隊で走行します。途中、真壁辺りでコンビニ休憩を取りますが、補給食の準備を必ずお願いします!

★雨天は中止(前日夕方頃の天気予報で降水確率が50%以上の場合は中止→ブログに掲示いたします)

★参加費は無料。ただし、下記の走行会HPをご覧いただき、走行会の注意事項を順守頂くとともに、受付時に誓約書へのご署名をお願いいたします。

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/index1.html

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキップ・シクル・マーモットから初の優勝者!!

2011年07月04日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

2011fuji55winer1 Fuji55marmotte

昨日の走行会のブログで、同日行われた「富士55」の250キロを6位で完走されたT様の記録を紹介させていただいてましたが、

100キロの部(20代)では、なんとマーモット会員(No.1 A様)から優勝者が出ました!本当におめでとうございます!

今日知らされたのでビックリしましたが、マーモットジャージを着て表彰台に上がって頂きありがとうございました!

まだ何も準備していませんでしたが、マーモットジャージで表彰台に上がった方には嬉しい特典がありますので、皆さんも頑張ってください!

※その後も続報が入りました!女性の頑張りがすごかったようで、100キロレディスの部では9位にBさんが入り、250キロに挑戦したSさんは惜しくも完走ならずでしたが、220キロ以上は走破されました!(ちなみに女性の完走者はなし)。

↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38回走行会(渡良瀬遊水地)お疲れさまでした!

2011年07月03日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

38thrun 今日は暑い中、渡良瀬遊水地往復約125キロにご参加いただき有難うございました!

20名を超す参加者となったため、急遽、スタート地点から少人数グループでの走行とさせて頂きましたが、グループ長をはじめ皆様のご協力により、パンクetc.いろんなことがありましたが、臨機応変に対応させて頂くことができました。

なお、谷中湖の真ん中で撮った集合写真では、残念ながら数名の方が入ることができなかったのですが、次回はこのルートでもう一度走りに行って、是非集合写真を撮り直しましょう!

p.s. 本日、渡良瀬往復の倍の250kmを走る「富士55」というイベント(於:富士スピードウエイ)で、マーモット会員のT様が6位に入賞されたそうです!おめでとうございます!!

p.s.2 「富士55」100kmでは、マーモット会員No.1A様が優勝されました!Bravo !! おめでとうございます!!

↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の営業時間のご案内

2011年07月03日 | 1. 店舗インフォメーション
   HP、店内掲示にて既にご案内させて頂いておりますが、
 本日7月3日(日)渡良瀬方面走行会にて帰着次第の営業となります。
 PM4時過ぎからの予定です。ご了承の程よろしくお願いいたします。
  ***蒸し暑い日々が続いております。皆様熱中症にはお気をつけ下さい!***
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもウイリエールが当店の人気車種に!

2011年07月02日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

20110702wilimontessama お陰さまでイタリアンメーカー「ウイリエール」の取り扱いを開始してから、来店されるお客様にはかなりご注目をいただいているブランドとなっています。そして、本日、早くも2台目の納車をさせていただきました!

ジロ・デ・イタリアでよく使用される峠から名づけられた「モンテグラッパ(MONTEGRAPPA)」は、ウイリエールのエントリーモデルとはいうものの、剛性のあるフレームにシマノ・SORAのコンポ、FSAやプロロゴといったイタリアを代表するブランドのパーツが使われ、まさに手を抜いたところが見当たらないバイクです!

なお、敢えて取り上げるのですが、実は、リムテープに非常に弱いものが当初使用されていて、メーカー側が代替品を用意していたので、これに交換させて頂いています。こうした細かい対応をすぐ行うメーカーというよい印象を持ちました。

本日、この「モンテグラッパ」のオーナーになられたS様は、当店の走行会スタート地点にとても近くにお住まいで、自転車保険に加入されたら、是非走行会にもお気軽にご参加ください!

p.s.江戸川近くにお住まいのサイクリスト人口が急増中ですが、そのうち、「Team Hinokuchi」が結成するなんて噂も!?

スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール開幕の日にBH Pinoを納車!

2011年07月02日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

20110702bhpinoysama 20110702bhpinoysama2 いよいよ今日から2011ツール・ド・フランスが始まりますね!

ちょうどこのような日に、1980年代にツールで活躍した「アルバロ・ピノ選手(チームBH所属)」使用バイクのレプリカ版「BH PINO」を納車させて頂きました。

オーナーになられたY様は、これでBHがクロスバイクに次いで2台目! ツール・ド・フランス開幕までにロードを購入されたいとのご希望をいただいておりましたが、フレームからのバラ完組みだったのでちょっと時間がかかってしまい、本当にぎりぎりのタイミングでのお渡しとなってしまいました。

レプリカフレームということで、創立当時のヘッドエンブレムをはじめ、メッキ処理が施されたラグやフロントフォークなどが当時の雰囲気を漂わせています。一方で、ベンドされたシートステイやアヘッドステムなどは現代のいいとこ取りをした感じになっています。

パーツの方は、やはりより輝きのあるシルバーパーツから選定し、コンポはカンパのヴェローチェ、ハンドル&ステムはDIXNA、シートピラーは日東をセレクト。カラーリングにもこだわりをもって、フレームの差し色に使われているオレンジをうまく活かすため、MAVICアクシウムの旧型ホイールを敢えて選択。そして、バーテープも"天からのささやき(!?)"もあって、オレンジ色に決定!

なお今日は、Y様には出来あがったバイクをゆっくり見ていただくというよりも、初のビンディングペダルということで、その着脱に慣れることに神経を集中されたことと思います。

次回の走行会は、PINOに乗って、ビンディングペダルで是非ご参加ください!

スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38回走行会(渡良瀬)は予定通り行います!

2011年07月02日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

明日の走行会は、心配していた降水確率が下がりましたので予定通り実施したいと思います!

なお、今日ぐらい晴れて暑くなることも予想されますのでWボトルは必須です!また、昼食をとる時間を設定していませんので、補給食を必ずお持ち下さい。(目的地の道の駅ではおにぎりなどの軽食を買うことができますが、レストランには入りませんのであしからず。。)← 走行会から離脱してゆっくり食事して頂くことは可能です。

なお、只今、参加予定人数が23名となりましたので、スタート地点から少グループ(3~4人)に分かれていただき、休憩地点や目的地までグループ別行動でお願いしたいと思います。パンクなどした場合は小グループごとに対処いただきたく宜しくお願いいたします。

第38回走行会の案内ブログはこちら↓

http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/d/20110627

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする