
猛暑が続く日本列島、さすがにこの暑さの中を長時間走るのはリスクが高いので、走るのは早朝の気温のあまり高くない時間にしています。自ずと走る距離は短くなってしまいますが、そのストレスはバイクの洗車で解消しています。
水を使う洗車は、日陰で行えば、比較的涼しいというメリットがあります。洗車が今はマイブームになっているのです。きっかけは、春先に購入したMuc-Offのチェーンオイルでした。セラミックオイルをきちんと塗布するには、チェーンの汚れを綺麗に落とさなければならず、チェーンのクリーニングが必要なのですが、私のチェーンマシーンは10年以上前の製品で、油汚れで真っ黒で、ブラシ部分も痛んでいたのです。
水を使う洗車は、日陰で行えば、比較的涼しいというメリットがあります。洗車が今はマイブームになっているのです。きっかけは、春先に購入したMuc-Offのチェーンオイルでした。セラミックオイルをきちんと塗布するには、チェーンの汚れを綺麗に落とさなければならず、チェーンのクリーニングが必要なのですが、私のチェーンマシーンは10年以上前の製品で、油汚れで真っ黒で、ブラシ部分も痛んでいたのです。

そこで、一念奮起しチェーン米シーンを買い替えることにしたのです。チェーンの汚れを落とそうとバイクを眺めていると、結構汚れているのが気になり始め、Muc-OffのNANOTECH BIKE CLEANERをAmazonで購入。これまでは家庭用洗剤をスプレーして水洗いしていたのですが、結構水垢が残っていたのか、汚れが目立っていたのです。

バイクは数台保有しているので、部屋置きの1台は常に切れにしてから家に居れているのですが、駐輪場や倉庫に置いてあるバイクは結構誇りまみれの状態でした。気にしない人は気にしないのかもしれないのですが、こうしたちょっとした汚れは一度気にすると、ずっと気になるようです。

先にも書きましたが、このNANOTECH BIKE CLEANERは汚れよりも分子が小さいので、汚れの中に浸透し、内側から浮かすので素早く汚れが落とせる優れものです。使い方は簡単で、バイクにスプレーし3分放置してブラッシングし、後は水で泡を洗い流し、拭き上げるだけです。

ブラシは硬めのものしか無かったので、ブラシとゴム手袋が合体したDEEP SCRUBBER GROVEを購入しました。これもMuc-Offの製品です。これなら狭いヵ所にも指が入りますので、隅々まで綺麗にすることができます。
本当は最後にBIKE PROTECT SPRAYを吹きかけるのがベストなのですが、ディスクブレーキにはDISC BRAKE COVERSが必要なので、とりあえず、フレームには使用していません。BIKE PROTECT SPRAYは水置換成分でチェーンのコマの間やボルトの頭に溜まった水を素早く排出し、オイルフィルムコーティングしてくれる優れものなのです。粘着性の無いサラサラとした保護膜を形成し、腐食を防止してくれるのですが、あくまでもオイルなのでブレーキに付着すると危険なのです。とりあえずは、スプロケットやコンポのブレーキ以外の部分に使っています。
バイクが綺麗になると気持ちもスッキリします。厳しい暑さが続きそうですが、たまには自分が利用しているバイクを洗ってみてはいかがでしょうか?涼を得ながら、気持ちもリフレッシュできるかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます