今日も現場へ出た。
暖かかったので体はらく。
今日の仕事はアパートの二階の廊下に防水を兼ねてノンスリップフロアーの施工。
現場について、床材道具を下ろす。昨日は雨だったがその影響は無いようだった。
床にはクラックが見られ、そこから水がしみて、下に漏っていたようだ。
まずは掃除をして隅々に砂が溜まっていたのをきれいにした。
位置を決めて床材を広げて広げる。単純な四角い形の床なので、施工は楽そうだ。
でも、床面のモルタルが目が荒く接着剤を普通よりだいぶたくさん使いそうだ。
床材を半分めくり接着剤を塗布する。案の定、ふつうの1.5倍ほど使いそうだ。
接着剤を塗布終わったらめくった床材を戻して、反対側をめくり接着剤を塗る。
床材は10m巻なので、継ぎ足してもう10mを同じように施工する。つなぎ目は温風で溶接をする。
貼り終わったら周囲をコーキングで止める。これで、床材のしたには水は回らなくなる。
コーキングも結構面倒なもの、紙テープを貼って養生をするのだが、これが時間がかかる。
すべてが終わり、掃除をして道具やゴミを片付ければ終わりだ。
これが僕の仕事だ。
にほんブログ村
暖かかったので体はらく。
今日の仕事はアパートの二階の廊下に防水を兼ねてノンスリップフロアーの施工。
現場について、床材道具を下ろす。昨日は雨だったがその影響は無いようだった。
床にはクラックが見られ、そこから水がしみて、下に漏っていたようだ。
まずは掃除をして隅々に砂が溜まっていたのをきれいにした。
位置を決めて床材を広げて広げる。単純な四角い形の床なので、施工は楽そうだ。
でも、床面のモルタルが目が荒く接着剤を普通よりだいぶたくさん使いそうだ。
床材を半分めくり接着剤を塗布する。案の定、ふつうの1.5倍ほど使いそうだ。
接着剤を塗布終わったらめくった床材を戻して、反対側をめくり接着剤を塗る。
床材は10m巻なので、継ぎ足してもう10mを同じように施工する。つなぎ目は温風で溶接をする。
貼り終わったら周囲をコーキングで止める。これで、床材のしたには水は回らなくなる。
コーキングも結構面倒なもの、紙テープを貼って養生をするのだが、これが時間がかかる。
すべてが終わり、掃除をして道具やゴミを片付ければ終わりだ。
これが僕の仕事だ。
にほんブログ村