2004年に『どん底』ロシア公演の写真です。

丘にてみんなで。

スタニスラフスキーのお墓。

チェーホフのお墓。

ゴーリキーの生家の庭にて。

丘でジャンケンをして↓

負けて、ソリを拾ってくる(けっこう下まで・・・)

ニジニノブゴロドの街を散歩。素敵な街でした。

鶉野樹理さんと。

国際婦人デーのパーティで日ロ交流をテーマにパフォーマンスしました。

花笠音頭をロシアの人たちに教えています。

『どん底』本番前メイク中。

ユーゴザパト劇場楽屋にて。V.コパロフと。

『どん底』公演。ユーゴザパト劇場にて。

「ロシア女悪い女。タタール女良い女・・・」
タタール役。全部ロシア語でやったのだ。
なんとそうなのですか?ずいぶん前ですが楽しい思い出です。ユーゴザ―パド劇場で稽古して本番もして、その他地域も行って、モスクワで色々芝居を観て、ウォッカもたらふく飲んでと、また行きたいものです。