![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/93/803b1fea186d807fabc73fef4481dec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/7efcdcfbac641cb3546eda79973811e9.jpg?1681083175)
沖縄観光最終日は中部観光から那覇空港まで朝9時に出発先ずは『残波岬』に向かいます。朝からとても嬉しい事が、この日も初日担当していただいた個人ジャンボタクシーの岸本さん、たくさんの沖縄名物の差し入れをいただきました。はい、何と嬉しい島らっきょうまで、また紹介したいと思います。
アリビラから残波岬までは遠くありません。駐車場から少し歩くと断崖絶壁が見えます。圧巻は岩にぶつかり白い飛沫を激しくあげる波に驚かされます。白い灯台です。展望台からは東シナ海の見晴らしがよく、晴れていれば粟国島、渡名喜島、久米島などが見える絶景ポイントだそうですがあいにく雲は厚く残念でした。
初めて知りました。像は琉球初の進貢使として中国に渡った読谷村の英雄『秦期』、商売の神様としてモニュメントが置かれているとのことです。
そうでした。残波岬の夕陽はとても有名です。次回は是非!次向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7b/fd74bee188d2cfb49065cfefdf4f1bf4.jpg?1681057868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8b/04bf4c6668a5080ec733dcd900026f00.jpg?1681057868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/cc079be2f5c7fc857318776ec498d388.jpg?1681057868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/df32d991225a44d42383dcd248d1aeca.jpg?1681057868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7b/4ec94febd436f4ac8e8946fee78469ff.jpg?1681057868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/95dbd31ed628d2cfa07cb51daf9162b7.jpg?1681057870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/30ff4abda99a7f7f79745fb608c20b0d.jpg?1681057870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5e/9e7327a5af50cbed6412ae5dc20ba8e8.jpg?1681091968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/14/16aaf3f0a680935d20a953fba39533d0.jpg?1681091968)
勉強不足ですね~
夕焼けもみてみたいものですよ。
沖縄の海とは思えないほどの荒波ですね~
ずいぶん前に 元気な頃の母 残波岬ロイヤルホテルに泊まりました。
懐かしいです。
お仲間の皆さん!ご満足の旅行だったと思います。
更新ありがとうございます。
沖縄、いいですよね~
私が行ったのは夏でしたが
春の沖縄もいいですね
ちゅらうみ水族館、懐かしいです
初めてシュノーケリングをやったのが
小浜島でした
また行きたいです
手ぬぐいの記事にコメントいただき
ありがとうございました
毎日楽しく見せていただいていますよ~ 🤩
そうなんですよ。夕日が素晴らしい残波岬、気づいてたら前日に行きたかった所です。黄金色綺麗でしょうね〜
いつもコメントありがとうございます。
もっと事前に調べていたらゆっくりと残波岬を回ったのですが、ちょっと残念でした。はい、みなさんとても楽しそうでした。男性陣は泡盛、オリオンビールを前にすると、特に(笑)
いつもコメントありがとうございます。
楽しい沖縄旅行、親しい友人達と行くと最高です。美ら海水族館の大きさにはびっくりしました。ジンベエザメに感動しました。手ぬぐい記事またよろしくお願いします。コメントありがとうございました。