MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

新米の季節。炊き込みごはん&手巻き寿司

2020-09-02 00:46:00 | MKママごちそうさま


 



 新米の季節、早くもいただきました。M Kママが作ってくれた、炊き込みごはんに手巻き寿司、究極の贅沢、炊き立て新米、銀シャリ照りが違います。

 従兄弟が端正込めた米作り、稲刈りが終わると、すぐに新米を持って来てくれて『新米は7分つきだよ』と教えてくれます。

 なぜかよく分かりませんが、採れたて、柔らかく水分が多目だからでしょうか?炊飯も水控えめ、M Kママは心得たもの、キャリアでしょうか、美味しいごはんが出来上がりました。

 田舎おやじは毎日が20穀米、でもこの日は炊き込みごはんと手巻き寿司をたっぷりいただきました。








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日はBBQ | トップ | サルスベリの実 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keikoucchan)
2020-09-02 08:10:12
おはようございます。
お米 ご飯大好きです!(^・^)
年寄り2人家族なのに(^_^;) 家庭用精米機が我が家にはあります(笑)

たくさん食べて夏の疲れを吹き飛ばしたいものですね〜。
美味しそうなご飯の画像をありがとうございます。
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2020-09-02 08:36:02
おはようございます😃けいこさん。

精米機、それは通ですね〜
つきたてはとても美味しいですね!

新鮮な卵🥚がけごはん🍚、時折
ダイエットに反してやってます😁

田舎おやじはダイエットで20穀米
がメインですが、ストレス発散で
白米炊き立てご飯、たっぷりいただく
事もあります。食べるときは思いっきり
メリハリつけてやってます。

この辺りは新米の収穫は8月末。例年月末にはお祭りがありますが、今年はコロナで
中止、いつもM Kママがお寿司を作ってくれますが、今年は炊き込みごはんに手巻き寿司になりました。

で、ごはん三昧!美味しかったです。

いつもコメントありがとうございます!
返信する
Unknown (pooh_37)
2020-09-03 08:20:58
新米、いいですね!
一昨日、お米が無くなりスーパーで買ったのですが
そのスーパー新米が置いてなく、仕方なく普通のお米を買いました。
それも、いつもと違う銘柄。
いつもと違う銘柄と言っても、お米はいつもお嫁さんの実家から、キヌヒカリを頂いていて
一年前までは、結愛ちゃんパパのおじいちゃんの新潟からも
新潟コシヒカリを頂いていたので
お米を買いました買うことはありませんでした。
新潟はおじいちゃんが亡くなり
お米を作らなくなりました。
そんなわけで、キヌヒカリ美味しく頂いていたのですが
とうとう無くなってしまい久しぶりにお米の購入。
炊いてみると、色艶がぜんぜん違います(^-^;
そして、昨夜はゆあちゃんが、このご飯美味しくない!と。。。
あれーーー
有名銘柄なんですけど(^-^;
今晩、もう一度炊いてみようと思いますが。。。
美味しくなかったら、このお米は違う食べ方をして
他のお米をネットで注文しようかと思ってます。
お米のお味、こんなに違うんですね(^-^;
それとも等級を確認しなかったのが
ダメだったのかなぁ。。。
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2020-09-03 09:58:36
おはようございます、poohさん。

やっぱり違いますね〜
同じ地方でも作り方でしょうか。水の違いもあるようです。

従兄弟の稲作は土づくりにこだわってます。なので、同じ土地でも美味しさが違う気がします。

で、最近は冷蔵庫保管、いつもつきたてなので美味しいですが、やっぱり新米は美味しいですね!

知人の年寄り夫婦、あまりごはんを食べなくなったとか、でも、こだわって農協で買っているそうです。

いつもコメントありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。