MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

原木椎茸の収穫

2019-11-15 21:03:00 | ボランティア活動

 2018年冬に始まった原木の椎茸栽培、いよいよ収穫、びっくりです、いい椎茸ができました。ニ夏を越えて椎茸小屋作りを終え11月初旬から収穫、おいしい椎茸を皆でいただきました。

 田舎親爺地方、椎茸の栽培が盛んなところ、江戸時代に始まったといわれる原木椎茸の栽培、自然の環境を利用して木の栄養だけで椎茸を作る、肉厚で大型でジューシーな椎茸が作れる、そんな魅力にひかれて栽培がスタートしました。

 待つこと約2年弱、ご覧のように立派な椎茸です。原木作りに菌打ち、椎茸小屋作り、初めての経験ですが、プロ並みの先輩の指導もあって立派な肉厚椎茸ができました。

 春になると更に収穫も増えるそう、皆んなで頑張った甲斐がありました。MKママの料理のバリエーションも増えて、益々楽しい食卓になりそうです。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MKママ今週のいけばな。 | トップ | JAL Calendar 2020が届きま... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (190333inuneko)
2019-11-17 15:51:36
美味しそうなのが出来ましたね、なんだか私も以前作っていたので懐かしさも
肉厚ジューシー焼けばシイタケの汗がまた旨み成分・・・・自然の恵み感ありますよね~・・・私採れたて生で食べた事ありますが旨かったです・・・
(採ってすぐなら生でも食べれるようですが、少しでも時間が経つと熱を通さなくてはいけませんので注意ですが・・)
返信する
Unknown (MKママと田舎おやじ)
2019-11-17 23:35:37
こんばんは、いげのやまさん。
約300本の原木に椎茸がいっぱい
です。13名のグループ、栽培楽しんでます。

椎茸鍋に焼き椎茸、ウマウマ
今年初めての収穫、本柚子を
薬味にいただきました。

最高です!

いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。