ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
MKママと親爺の『四季つれづれ』
古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。
浅間山 御幣奉納 2021.6.26
2021-06-28 16:09:00
|
ボランティア活動
富士山を信仰する浅間神社、この地域でも古くから浅間山(せんげんさん)をお祀りしています。6月26日、山開きを前に御幣を奉納して地域の無病息災と五穀豊穣を祈願します。祭神は木花咲耶姫(このはなさくやひめ)女神、先輩から引き継いで今年で6回目、地域環境ボランティアグループの環境保全会メンバー15名が朝早くから清掃活動と御幣を奉納しました。神事を終えて清々しい気持ち、小高い丘にお祀りするせんげんさん、鳥羽の方向から登る初日の出は素晴らしいと言います。
#浅間山
#御幣奉納
#ふるさと
#ボランティア
#このはなさくやひめ
#浅間大菩薩
#みんなのブログ
コメント (4)
«
夏野菜 2021.6.23
|
トップ
|
凌霄花 2021.6.29
»
最新の画像
[
もっと見る
]
薄墨桜 《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7
2日前
薄墨桜 《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7
2日前
薄墨桜 《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7
2日前
薄墨桜 《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7
2日前
薄墨桜 《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7
2日前
薄墨桜 《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7
2日前
薄墨桜 《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7
2日前
薄墨桜 《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7
2日前
薄墨桜 《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7
2日前
薄墨桜 《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7
2日前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
190333inuneko
)
2021-06-28 16:40:27
大きな岩で、がっちりと、雨風も負けずに、何代も守られてきたかの風格ですね、ボランティアで、スッキリ気持ちいいですね😄!
お疲れ様でした
返信する
Unknown
(
daininomichi2013
)
2021-06-28 22:03:35
@190333inuneko こんばんは、いげのやまさん。
堂々した風格、歴史を感じます。
数日前に竹を切り出し準備して、御幣を奉納しました。一同で般若心経を唱えました。いゃ〜、スッキリ、心洗われるボランティア、ありがたい一日でした。
返信する
こんにちは。
(
秋桜
)
2021-06-29 12:54:52
こんにちは。
お疲れさまでございました。
清々しいお気持ちになられまして
良かったですね。
返信する
Unknown
(
daininomichi2013
)
2021-06-29 13:11:38
こんにちは。
いつもありがとうございます。
例年の事ながら、歴史ある行事に参加させてもらえ、ありがたく思っています。
小高い所からの故郷の眺めもいいものです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
夏野菜 2021.6.23
凌霄花 2021.6.29
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2013年に定年退職、ブログは2015年から。2018年、古希を迎えた田舎親爺がMKママ(家内)と残された僅かな人生、心静かに、ゆる〜り歩みます。旅に家庭菜園、ボランティア、たまにゴルフ楽しんでます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
薄墨桜 《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7
今日いち-2025年4月8日
今日いち-2025年4月7日
春花壇 《Nemophila・ネモフィラ》2025.4.4
今日いち-2025年4月5日
春の庭 《花海棠》2025.4.1
trimming 2025.4.1
伊勢赤福《朔日餅》 2025.4.1
今日いち-2025年4月1日
春の庭 《すもも》 2025.3.31
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(355)
国内旅行
(427)
イタリア旅行記
(32)
北海道旅行
(37)
沖縄旅行
(17)
東北旅行
(14)
九州旅行
(12)
四国旅行・お遍路
(36)
MKママごちそうさま
(74)
山野草
(46)
野良仕事(野菜や果樹)
(54)
お出かけ
(73)
MKママのいけばな&手ぬぐいコレクション
(72)
孫日記
(15)
Today's topics 2024
(1)
ワンコ・テラ君
(55)
花と緑
(360)
ボランティア活動
(33)
お参り
(15)
ゴルフ
(61)
MKママのメダカちゃん
(13)
Happy Garden Life
(100)
walking
(23)
SK君の写真館
(140)
MKママの手ぬぐいコレクション
(1)
グルメ
(14)
大学
(1)
記念日
(12)
令和の大移動
(1)
思い出アルバム
(35)
同級会
(23)
祭り
(2)
'23 桜
(5)
最新コメント
daininomichi2013/
薄墨桜 《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7
daininomichi2013/
今日いち-2025年4月8日
daininomichi2013/
今日いち-2025年4月8日
秋桜/
薄墨桜 《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7
のびた/
今日いち-2025年4月8日
keiko(けいこ)/
今日いち-2025年4月8日
daininomichi2013/
今日いち-2025年4月8日
daininomichi2013/
今日いち-2025年4月8日
daininomichi2013/
今日いち-2025年4月7日
daininomichi2013/
春花壇 《Nemophila・ネモフィラ》2025.4.4
文字サイズ変更
小
標準
大
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
お疲れ様でした
堂々した風格、歴史を感じます。
数日前に竹を切り出し準備して、御幣を奉納しました。一同で般若心経を唱えました。いゃ〜、スッキリ、心洗われるボランティア、ありがたい一日でした。
お疲れさまでございました。
清々しいお気持ちになられまして
良かったですね。
いつもありがとうございます。
例年の事ながら、歴史ある行事に参加させてもらえ、ありがたく思っています。
小高い所からの故郷の眺めもいいものです。