MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

山野草

2023-10-24 23:06:00 | 山野草


 友人の山野草展即売会で見つけた『斑入り新高ほととぎす』です。

 秋の訪れを告げる野草ですが、斑点のある花びらが鳥のホトトギスの羽毛の模様と似ているところから名前の由来が、漢字では杜鵑草と書くそうです。

 早速、半日陰に植えてみました。新しい仲間、庭もちょっと華やかになりました。

 さて、庭の手入れをしていて見つけた白い秋明菊、綺麗に咲いてくれています。

 嬉しいです思わぬ珍客、そうですね!次回の山野草即売会ではピンクの秋明菊を見つけてきたいと思います。

 おまけは毱のような花を咲かせる万寿菊ともよばれるアフリカンタイプのマリーゴールド、昨日の記事で露出が少なかったので再度載せてみました。









コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリーゴールド&水引草 | トップ | 2023秋の空旅  《予告》 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2023-10-24 23:44:56
今晩は〜。

新高ほととぎすは、色鮮やかで、花びらの風合いが、独特なのですね〜!😊
たった一輪でも、すごい存在感がありますね〜♫
お庭を、パ〜ッと、華やかにしてくれそう〜🎶

秋明菊がまた、可憐で〜
お花は大きいめですが、茎が細く、自由な動きで、可愛らしいです〜♫

手毬のような、こんもりした黄色が可愛らしい〜、アフリカンタイプのマリーゴールドは、パッと一気に、お庭を明るくしてくれそうです〜

可愛らしいお花達に、元気を沢山いただけそうで、
素敵なお庭ですね〜♪

ティーガーデン
返信する
こんにちは。 (秋桜)
2023-10-25 11:01:36
こんにちは。

「ホトトギス」さん
生け花さんで。。使ったことを
思い出しております。

残念ながら。。我が家にはないのですが。。

「秋明菊」さん。。
こりす工房さん。お庭で
育てておられましたね。

白いお花さんも素敵ですね。
返信する
Unknown (daininomichi2013(いなかおやじ))
2023-10-26 07:28:55
おはようございます😛ビオラさん。

いつもありがとうございます。
山野草展に行くとつい欲張りになってあれやこれやと買ってしまいます。
最近は苔玉、MKママがハマってます。でも毎日の水やり大変で私は植えっぱなしの野草専門です(笑)

可愛いです.ほととぎす、秋明菊は何十年も前、大原三千院の近くで見つけて一目惚れ😄やっと念願叶ってマイガーデンに咲いてくれました。

秋は山野草の季節を楽しんでます。
返信する
Unknown (daininomichi2013(いなかおやじ))
2023-10-26 07:32:27
おはようございます😃秋桜さん。

可愛い山野草達です。秋はたっぷり楽しませてくれます。

そうでしたか。よく覚えてみえますね!
コリス工房さん、きっと天国でも秋明菊を育てていらっしゃるように思います。

いつもコメントありがとうございます。
返信する
こんばんは~ (mido)
2023-11-01 20:20:47
ホトトギスは好きな花です。
以前庭に植えてましたがいつのまにかなくなってました💦
また植えてみたくなりましたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。