![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/300aed1eefb689cb4f78aed71a564a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/c44a98d36b2d1b6523a2397bd6e9a001.jpg?1619847530)
ゴールデンウィーク、5月1日のランチは駅弁大会、孫娘ひまちゃんの音楽教室の待ち時間に隣のスーパーでひまちゃんママが買ってきてくれました。
田舎おやじのリクエストは峠の釜めし、昨年の秋、信州車旅で買えなく心残りだった弁当、念願が叶いました(笑)
さすが、有名駅弁ランキング上位、老舗おぎのやさんの名物弁当、販売から60余年、懐かしい陶器の器と共に、今では環境に優しい軽いパルプモードの器まであって、高齢者にも嬉しい駅弁です。
さて、お味はほとんど変わっていません。醤油風味の炊き込みご飯に鶏肉、ごぼう、椎茸、筍、うずらの卵などなど、素朴な味がなんとも言えません。久しぶりにおいしくいただきました。
楽しい駅弁ランチ、ひまちゃんは津軽雪国海鮮寿司、孫息子かなちゃんは東京恵比寿焼肉チャンピオン、ひまちゃんママとMKママは越前かにめし、皆んな、しばし、全国にひとっ飛び(笑)おいしい日本の味を堪能させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e0/e55a38315788dae57f26db4ded13a46b.jpg?1619847627)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/b757976a8bded24f0523889c2b2f6c79.jpg?1619847628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/e21490bca670f29cb5650bea892ffef8.jpg?1619847628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/d6062914b737db55792d3708444d7ed4.jpg?1619847627)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/958ab7fee26e97352dc13efbfce88c33.jpg?1619847628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/687511459d290c4c2dc0e3f17b7e6010.jpg?1619847627)
駅弁良いですね。楽しめます(^^)
私も少し前に高崎へ行って 峠の釜めし買ったら エコタイプもあって驚きました。軽くて持って帰るのに楽でした(^^)
おかげさまで
ブログ訪問できるくらい
回復致しました(^^♪
コロナ禍で外出できない今
駅弁で旅行気分を味わえるのは
良いですね(・∀・)
20代頃、北海道物産店の
お弁当販売をしていたので
懐かしいです☆彡