

3月11日に広島でスタートした今年の桜前線、3月25日には福島に到達して、記録的な速さの開花、観測史上最も早い開花となった地点も多かったようです。
そんな「桜前線」を追うこと1週間から10日後、たけのこの食べ頃の旬、たけのこ前線が北上中との事です。
こちらの地方では、例年4月中旬、地場産のたけのこが出回りますが、今年は早くも親戚からいただく事ができました。
たけのこに木の芽は必須、数年前から育てているサンショウ、3日ほど前からから新芽を出してくれていました。
さて、明日の食卓には初物たけのこの木の芽和え、ちょっと、楽しみな夕食になりそうです。






私は京都人なので昔から筍は、頂くか自分で掘るかでしたが、そういう人たちも居なくなり・・・・
妻の実家に行けば堀放題ですが・・・
初物筍は嬉しい気持ちになりますよね~!
いいなあ
やっぱりたけのこは山城産ですね!
一味違うように思います。
それでも、初物、昨夜美味しく
いただきました〜😁
昨夜はたけのこごはん、食べ過ぎるほど美味しくお腹いっぱいいただきました。
旬の香り最高ですね。