![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/a0227cf96496bcc01e9d12bdeef03745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/2dd5667317d4dcfe103fbc305dd5e99b.jpg?1638934089)
何が面白いのかよくわからない面白展望台にちょっと立ち寄ってみました。
リアス海岸の眺めはよく、畔蛸町、相差町、太平洋が眼下に広がります。
視界が広々として、お天気が良ければ絶好のビューポイント、駐車スペースやトイレ、サイクルステーションもあり小休憩には便利なところです。
狸地蔵、この辺りには数多くの小動物が生息していますが、この狸達がたくさん交通事故に遭い可愛い生命を落としているそうです。
道路公社では、小さな命を慰めるとともに、通行者の安全を祈念して、狸地蔵を建立したようです。快適ドライブは安全運転がモットーです。
さて、パールロードをドライブしたあとはちょっと早めのチェックイン、早めの夕食と温泉です。2人の時はいつもこの部屋、17階から夕暮れ間近の鳥羽湾を楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c9/1c1c48f26e2de343a37228ea59654cba.jpg?1638932890)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/169cbb00db658854e9427507b09ef71c.jpg?1638932890)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/b04c04ceb7d86bf955934e5bbc34d2fb.jpg?1638932890)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/d64a6a3ce06247ee4b80b7db5f0a0dd6.jpg?1638934633)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/644dda6ca7c05d054e900abd3a489800.jpg?1638932893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/389d293ce114fff8b182de86b3eb7684.jpg?1638932893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e1/1b61807169435cae68914570fa1bc594.jpg?1638932893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/84/631b1d6186e5a442a8cfbb71b393f775.jpg?1638932896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/987dd442bb5e43b027768f05e190a85d.jpg?1638932947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/30/90fff62f91012336e41c9ef51da739ea.jpg?1638932947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/3e65c38e5c28dde87c44c30bda09b96b.jpg?1638967598)
わ-。素敵な景色さんですね-。
お写真拝見させていただきまして
ただ、ただ。。羨ましい限りで
ございま-す。
良いご旅行。。になられて
本当に良かったですね。
海の見える展望台、いいですねぇ☺️
紅葉越しの海、たぬき地蔵さん、高い所から見える海、
魅力的です❣
2年前の夏に、大王崎灯台まで行きました!
汗をいっぱいかきながらの、日帰りでした。
泊まってゆっくりしたかったです😅
晴れた日はまさに絶景です。
お気に入りの横山展望台、よく出かけます。パノラマが楽しめる良い所です。
普段は山の中暮らしなので、とても癒されました。
いつもコメントありがとうございます。
何が面白いのか、訳があるのでしょうがねぇ〜わかりませんでした。
でも、絶景、小休止には良い所です。
綺麗な海岸線をドライブできるパールロードです。
中間点に鳥羽展望台があります。是非お越しください!
いつもコメントありがとうございます。
山の中に住んでいると。海に憧れます。
英虞湾はとても綺麗な海、絶景に出会えるところです。
大王崎灯台もいいですね!安乗岬灯台も近くにあって、灯台も大好きです。安乗灯台
からたまに富士山が見えると聞きました。
喜びも悲しみも幾歳月、映画のロケ地でも有名です。
横山展望台も綺麗になりました。また、お出かけください。次回は温泉や海の幸もどうぞ。
クエ鍋も食べたい~・・・
いつもコメントありがとうございます。
三重の上手いもの堪能旅でした〜
牡蠣はスルーしましたが、やっぱり的矢、最近は本浦牡蠣も人気です。牡蠣小屋から美味しそうな香りが漂ってました。
ホテル右端に見えるところが確か牡蠣小屋です。
伊勢鯛のお茶漬けも中々でした。コロナが少し治ってる間に、是非どうぞ!牡蠣が待ってます(笑)
最近、尾鷲道路が開通して、途中下車なく熊野大泊まで一気に行けるようになりました。紀伊長島からは無料なのでありがたいです。その分、ひまちゃんのソフトクリームに化けますが〜