![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/16/8c873cd6d3a6a7e02e07dc8201d07d34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/0ece5fc56e002bf4232f0ca83062d537.jpg?1610992374)
東紀州は御浜町からUターンして、鬼ヶ城、獅子岩に戻ってきました。
獅子岩に鬼ヶ城、ふたつの奇岩は熊野観光の名所、獅子岩、熊野灘に向かって吠えるさま、海の奇観、鬼ヶ城は自然の造形美、海の遊歩道が続きます。
日没間近なので、遊歩道の入口から摩見ヶ島を眺め、千畳敷まで行きました。広い平地に巨大な岩の天蓋、なんと、高さは15m、 MKママが小さく見えます。
薄暗くなってきました。足元も見えづらく、お楽しみは次回、また、訪れたいと思います。
さて、新しい車の初ドライブ、帰路は数年前に出来た、熊野尾鷲道路大泊I Cから尾鷲南I Cまで、尾鷲市内を抜けて尾鷲北ICから紀勢道で帰ります。
往復約200km、片道2時間ほどのドライブ、途中、上り唯一の奥伊勢SAで小休憩、無事、家に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/612af124574f7a0f06ed8c4ea5089352.jpg?1610992373)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6e/1fa95fa5aeb210b77f4b683af68c497f.jpg?1610992374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/beb0be9330e7be9775b48fc3e27b0b53.jpg?1610992374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/8e115081f81ea665c4c204e3d4907ae6.jpg?1610992372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/4e4ebd0bc166eab8647a607fb124fdf5.jpg?1610992373)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2d/f2045f618d366475cdbed58cc7edf534.jpg?1610992372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/c63e82a531961fba490678d8697ad03e.jpg?1610992374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a5/9d9e796cc81c5f37b7f1735a38a88016.jpg?1610992373)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/b50ad75b62592860e2063dc97babd79e.jpg?1610992372)
ドライブ、いいですね~。
海は大好きです。
フォローありがとうございます。
これからブログ楽しみにしています。
はじめまして、早々のフォロー
ありがとうございます。
ルネちゃんの可愛らしさに
つい、ポチしてしまいました😁
我が家にも、ワンコのテラ君、5年に
なりますが、いつも家の中、最近は
庭に作ったミニドッグランで遊ぶようになりましたが、ドライブは苦手、月に一度の
トリミングがやっとです。
夫婦揃って旅が大好きですが。犬旅の経験は無く、勉強させていただきたいと思ってます。
どうぞ宜しくお願いします。
自然の侵食って凄いですよね?
一見、コンドルのように見えましたが、
下からアゴも突き出ていますね、
これも50年ほど経過すれば
格好も変わるのでしょうね。
ルネちゃん可愛いです💕
いつも😉-☆ありがとうです。応援!
いつもありがとうございます。
そう思います、時代によって形が変わるのでしょうね!
昔の人が見た形はどんなだったかな〜
なんて、思いました。
ルネママさん家のルネちゃん可愛いです。
思わずフォローのポチしました。
ブロ友さんだったのですね!
コメントありがとうございました!