MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

田舎親爺のゴールデンウィーク

2015-05-04 17:44:07 | 日記
田舎親爺のゴールデンウィーク~夏野菜を育ててます。



田植えが終わってこのあたりの風景が一変しました。
農家の皆さんお疲れさまでした~秋の始めには黄金色に。収穫が楽しみですね。


田舎親爺は3月に移植した茗荷苗に遮光シートをかけました。


茗荷苗は素人の田舎親爺の期待に応えて発芽。茗荷竹が育って来ました。


気の早い話ですが・・・・・・茗荷レシピ
田舎親爺は茗荷の天ぷら、漬物、豆腐の薬味に活用してます。
今年は知人に教えてもらった茗荷竹のごまあえにチャレンジです。

茗荷は夏野菜との相性もいいですね。
定年二回目の今年も水なす、万願寺を植えました。


茗荷を刻んでなすの漬物と一緒にいただきます。
田舎親爺の好物、夏は美味しい豆腐、渓流魚、夏野菜・・・・・
心はすでに夏の食卓。ちょっと気が早いですが、夢見る田舎親爺のゴールデンウィークです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田舎親爺のショッピング~滋... | トップ | 田舎親爺の子供の日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミョウガ (世古美都里)
2015-05-05 18:27:51
ここに書いたらいいのかな?
ミョウガは生のまま薄く刻んで
鰹けずり節と醤油かけて食べるのが大好きです^^
返信する
Re:ミョウガ (daininomichi2013)
2015-05-05 19:10:08
茗荷爺です。夏になれば、美味しい豆腐でいっぱいやりましょう!
返信する
茗荷大好き (笑ばあちゃん)
2015-05-09 20:43:51
ブログ主人と一緒に拝見しました。
忙しく楽しんでいますね、負けずに私共も(笑)
茗荷、過保護に育てていますね、わが家は雑草の日陰のおかげで元気に育っています。
藪蚊の中での収穫が大変、ここ数年は主人の仕事です。たくさんありますから、また採りにきてください。
返信する
Re:茗荷大好き (daininomichi2013)
2015-05-10 00:59:18
いつもありがとうございます。楽しくブログやってます。
修学旅行楽しく行きましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。