田舎親爺のゴールデンウィーク~夏野菜を育ててます。
田植えが終わってこのあたりの風景が一変しました。
農家の皆さんお疲れさまでした~秋の始めには黄金色に。収穫が楽しみですね。

田舎親爺は3月に移植した茗荷苗に遮光シートをかけました。

茗荷苗は素人の田舎親爺の期待に応えて発芽。茗荷竹が育って来ました。

気の早い話ですが・・・・・・茗荷レシピ
田舎親爺は茗荷の天ぷら、漬物、豆腐の薬味に活用してます。
今年は知人に教えてもらった茗荷竹のごまあえにチャレンジです。
茗荷は夏野菜との相性もいいですね。
定年二回目の今年も水なす、万願寺を植えました。

茗荷を刻んでなすの漬物と一緒にいただきます。
田舎親爺の好物、夏は美味しい豆腐、渓流魚、夏野菜・・・・・
心はすでに夏の食卓。ちょっと気が早いですが、夢見る田舎親爺のゴールデンウィークです。
田植えが終わってこのあたりの風景が一変しました。
農家の皆さんお疲れさまでした~秋の始めには黄金色に。収穫が楽しみですね。

田舎親爺は3月に移植した茗荷苗に遮光シートをかけました。

茗荷苗は素人の田舎親爺の期待に応えて発芽。茗荷竹が育って来ました。

気の早い話ですが・・・・・・茗荷レシピ
田舎親爺は茗荷の天ぷら、漬物、豆腐の薬味に活用してます。
今年は知人に教えてもらった茗荷竹のごまあえにチャレンジです。
茗荷は夏野菜との相性もいいですね。
定年二回目の今年も水なす、万願寺を植えました。

茗荷を刻んでなすの漬物と一緒にいただきます。
田舎親爺の好物、夏は美味しい豆腐、渓流魚、夏野菜・・・・・
心はすでに夏の食卓。ちょっと気が早いですが、夢見る田舎親爺のゴールデンウィークです。
ミョウガは生のまま薄く刻んで
鰹けずり節と醤油かけて食べるのが大好きです^^
忙しく楽しんでいますね、負けずに私共も(笑)
茗荷、過保護に育てていますね、わが家は雑草の日陰のおかげで元気に育っています。
藪蚊の中での収穫が大変、ここ数年は主人の仕事です。たくさんありますから、また採りにきてください。
修学旅行楽しく行きましょう。