MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

冬至、柚子湯に南瓜。一陽来復。

2016-12-22 19:22:55 | 日記


2016年の冬至は12月21日、昨日は冬至でした。冬至は昼が1番短い日=夜が1番長い日。 朝は6時半を過ぎないと明るくならなくて、夕方は4時半を過ぎるともう暗くなって本当に夜が長いですね。
冬至といえばかぼちゃと柚子湯、田舎親爺家でも恒例行事、昨夜もカボチャの天ぷらをいただいて、柚子湯に浸かりました。でも、これは知りませんでした。

『一陽来復』ちょっと調べてみました。

1年で最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていくということ。そこで、冬至を太陽が生まれ変わる日ととらえ、古くから世界各地で冬至の祝祭が盛大に行われていました。太陰太陽暦(いわゆる旧暦)では冬至が暦を計算する上での起点なんですね。
中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、陰が極まり再び陽にかえる日という意の一陽来復(いちようらいふく)といって、冬至を境に運が向いてくるとしています。つまり、みんなが上昇運に転じる日なのだとか。

なるほど、初耳です。

なぜ、冬至にカボチャと柚子湯???

『運盛り』

「南瓜(なんきん)」だから「ん」のつく運盛り! 冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかん……など「ん」のつくものを運盛り といい、縁起をかついでいたのです。運盛りは縁起かつぎだけでなく、栄養をつけて寒い冬を乗りきるための知恵でもあり、土用の丑の日に「う」のつくものを食べて夏を乗りきるのに似ています。
また、「いろはにほへと」が「ん」で終わることから、「ん」には一陽来復の願いが込められているのです。なぜ、かぼちゃを食べるの?かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)。つまり、運盛りのひとつであり、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味しています。

なるほど、お恥ずかしいですがこれも初耳です。

それで、なぜ柚子湯???

柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せから柚子湯に入ると思われていますが、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています。昔は毎日入浴しませんから一陽来復のために身を清めるのも道理で、現代でも新年や大切な儀式に際して入浴する風習があります。冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもありました。端午の節句の菖蒲湯も同様だそうですね。

そうなんですね、なるほど。「暮らしの歳時記」さんに教えていただきました。ありがとうございました。

柚子湯に入りながら「一陽来復」と唱えると、さらにハッピーになれるそうです。

皆さん、唱えましたか???

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスは東京ディズニー... | トップ | ひまちゃん、かなちゃんのクリ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いげのやま)
2016-12-22 23:07:55
冬至に柚子風呂は知っていましたが、カボチャは知りませんでそた~・・昔からも記憶には無いです~・・
私はカボチャあまり好きでは無いのですが、嫌いでもないです・・息子は意外と好きみたいですが・・・
返信する
こんばんは~ (さっちん)
2016-12-22 23:31:58
今日は、妙な暖かさで怖いですよね--;

冬至に南瓜は炊きましたが
結局、食べず仕舞い・・・。

柚子湯も、赤ちゃんには
効きすぎたらな~と、控えました。
(昨夜は、孫ちゃんが居ましたので)

「一陽来復」
初めて聞きました。
とっても勉強になりました。
返信する
おはようございます (ひより)
2016-12-23 04:20:39
大変勉強になりました!



の付くもの食べます!
けんちん うどん

いいかもしれませんねー!具材も ん が付くもの多いですし。
たまたま銀杏たくさん頂いたので、これも食べようと思います。

私もゆず湯とカボチャ食べましたよ。毎年これは欠かしません。しかし今年はうっかり忘れそうになりました。旦那が入っていたお風呂のドアをドン!と開け、柚を2つ投げ入れました。

さて、
そろそろ出発された頃でしょうか?メールすれば良かったなぁ。道路混みそうですからお気をつけてお越しくださいませ。私は紀伊半島上空飛びますよ。まだ浜松町のホテルにいますが。東京タワーの目の前にいます。何かあったらメール下さい…と、ここにアドレス書くわけにもいきませんが、私のブログにメアド載せようと思ったら、パソコンがないので、アドレス設定したのに肝心のドラッグ&ドロップができません
何かあったらコメント入れて下さい。

では、ひまちゃん、かなちゃん、ひまちゃんママ、MKママ、そして親爺さん!東京を満喫して下さいね。アクアシティ、ダイバーシティ、ヴィーナスフォートも楽しんでおかえり下さい。隣は羽田空港でーす。

ではまた!良い旅を!
返信する
おはようございます、いげのやまさん。 (田舎親爺)
2016-12-23 07:15:56
お天気も良くなってきました。

もうすぐ出かけます。
お土産話たっぷりと・・・

いげのやまさんも三連休
楽しんでください!

では、行って来ます。


いつも、コメントありがとうございます。
返信する
おはようございます。さっちんさん。 (田舎親爺)
2016-12-23 07:18:38
お天気もが良くなってきました。
そろそろ出かけます。

お土産話はたっぷりと
もってかえります。

こんやは月島もんじゃです。

では、行って来ます。


いつも、コメントありがとうございます。

返信する
おはようございます、ひよりさん。 (田舎親爺)
2016-12-23 07:28:28
楽しみの、東京、
いいお天気になりました。

昨夜は、ひよりさんの
ブログをもう一度復習して
今夜の月島もんじゃも
決めました。

い00さんに行こうかなって
思っています。

お台場あたりも、MKママの
リクエスト、築地市場もチェック
しました。

迷ったら、お助けけを・・・

ひよりさんも、お気をつけて、
楽しんでください!

MKママからも・・・・。
次回はランドでお会いしたいです。
行ってらっしゃい、
お気をつけて・・・

では、行ってきます。





返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。