MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

golf 2022.10.25

2022-10-26 08:00:00 | ゴルフ



 なんてこった!いつも通る道なのに間違えて違うゴルフ場に行ってしまって朝から大慌て、ついになぁ〜ってちょっと落ち込みました。

 まさにゴルフ日和、9時52分のスタート、これまで見たことの無いカートの数、10分ほど遅れスタートしました。

 最近ゴルファーが増えたのか?予約も取りづらくなってきました。なので帰り際、次回の日程を決めてくることにしています。

 気温は18度爽やかです。紅葉はまだまだですが秋晴れ、それでも最終ホールに近くなってくると少し冷やか気持ちの良いゴルフができました。

 はい、可も無く不可も無くってというところです(笑)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花杜鵑(シロハナホトトギス)山野草 2022.10.21

2022-10-24 07:47:00 | 山野草


 

 初めて見たシロハナホトトギス、純白のウエディングドレスのような清楚なイメージです。

 即売会で思わぬ山野草を分けていただきました。

 葉の脇に白い花を上向きにつけて、喉の部分に黄色い斑点がみられます。開花時期は丁度今頃11月頃まで楽しめるようです。

 

 
 








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惚れ惚れ 山野草 『秋丁字』2022.10.21

2022-10-23 07:37:00 | 山野草


 初めて知りました。山野草『秋丁字(アキチョウジ)』山野草展示即売会で分けていだきました。
 
 一目惚れです。丁字形した淡紫の花は華美でなくとても上品で趣のある山野草です。

 秋に唇形の花をつけ丁字の形の花なので秋丁字の名が付いたとか、日陰を選んで大切に育てたいと思います。
 









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小葉の髄菜  2022.10.21

2022-10-22 08:30:00 | 山野草


 3年ほど前に友人達の山野草展で買ってきました『小葉の髄菜(コバノズイナ)』です。

 春にはブラシのような花を咲かせる花木ですが、どちらかと言えば紅葉木、秋の深まりとともに綺麗な紅葉を見せてくれます。

 まだ若い木なので迫力はありませんが、大きくなればとても楽しみなコバノズイナです。


大きくなれば見事な紅葉が楽しめます。
(ガーデニング図鑑さんよりお借りしました)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石蕗 2022.10.20

2022-10-21 07:38:00 | 山野草


 石蕗です。昨年の今頃はもう花を咲かせてくれていましたが、今年はまだ蕾、間もなく開花と言ったところです。

 まるで手毬に似た花をつけてくれる石蕗、石垣との相性が良く和風の庭に似合います。

 なぜか、石蕗と擬宝珠が大好きで大切に育てています。今年もひとまわり大きくなりました。

 秋から冬にかけて庭の主役、花の少ない時期に菊のような花弁はひときわ目立つ存在です。
 
 さて、今日から友人達の山野草展、見事な作品を見に出かけてきます。
 
 過去記事は昨年の石蕗開花の様子です。

 







石蕗の花 2021.10.25 - MKママと田舎親爺の『四季つれづれ』

石蕗の花 2021.10.25 - MKママと田舎親爺の『四季つれづれ』

菊のような可愛い花が集まって、鞠のように咲く花姿が華麗な石蕗です。あちらこちらに六株ほど、次々と蕾が膨らんで、新しい庭の秋の主役になりました。花のそばに小さな庭...

goo blog

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする