![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/2ce9ff1909168d48e68c51534eaf0aad.jpg?1666176497)
次から次へと開花して今や見頃のホトトギス、今年はたっぷり楽しませてもらっています。
友人からもらった可愛い花ですが、当初は余り馴染み無く鳥のホトトギスって植物の名前にもあったのか?と驚く始末でした。
半日陰を選んで植えてみました。一時は枯れてしまったのかと心配しましたが、春になって元気に復活しました。
花弁の紫色斑点がホトトギスの腹部の斑点に似ているところからこの名前が付いたとか、愛らしい花です。
開花期が比較的長いのも特徴でしょうか?見頃を迎えた山野草ホトトギスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/d6d64d42de479b3d8865b46fd091f219.jpg?1666176496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/dd4a6fcf96eb6bac4a50437dcf26e7df.jpg?1666176495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/b702b36c4d2c211cc0e01496e11bc93f.jpg?1666176495)
さて、鳥羽の海の新鮮な魚介類を使った料理をたっぷり堪能、特に平目にマグロ、伊勢まだいに松茸をいただいて大満足だったそうです。今日の旅レポはMKママのスマホ撮り、温泉と料理はhpよりお借りしました。
余談ですが、私はワンコテラ君とのんびり留守番、夕食はリクエストの作り置き飯カレーライスをいただきました。
2年前に知ったおいしいコーヒー店、いつもは豆の買い出しだけ、今回やっとカフェでいただくことができました。
今日はMKママと長女が鳥羽の温泉&グルメ旅、なので3人で送りがてら、ちょこっと立ち寄ってみました。
ここは高速伊勢道勢和多気IC側、大型商業リゾート施設VISON(ヴィソン)から5kmほど離れた丹生大師の近くです。
なんと老舗コーヒー店がわざわざ東京から多気町に移住して古民家を改装されたおしゃれなカフェ『金川珈琲』さん、格子窓がいい雰囲気です。
おすすめはオリジナルブレンドの「Vosso Amigo mix(VAmix)」「French Roast mix(Fmix)」、3人は後者が特にお気に入り、本格コーヒーとスイーツを楽しませてもらいました。