goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

アイスチューリップ  2024.2.4

2024-02-05 07:27:00 | 花と緑


 雪の中や寒空の下で咲いているって当初はとても珍しく不思議でしたが、なるほどそんなカラクリかと感心させられ毎年訪れています。

 一度球根をポットの土に植え付け根を成長させた後に、大きな冷蔵施設に長期間入れ、更に取り出して自然の温度環境にする事で春が来たと勘違いさせ、花を咲かせるとのことです。合点がいきました。
 
 今日のイングリッシュガーデンは少し暖か、みなさんアイスチューリップがお目当てのようで青空の元、綺麗な花を楽しんでいました。

 記念撮影のベンチも2ヶ所、空席でしたがMKママは辞退😆しました〜

          2024.2.5( ˙灬˙ ) 




















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方は東北東  《2024節分恵方巻》

2024-02-04 06:28:00 | MKママごちそうさま

 今年の恵方は東北東それぞれ願いを込めてガブっ、MKママオリジナルデラックス(笑)恵方巻きです。

 昨日は孫息子かな君の誕生会も兼ねて手巻き寿司パーティー、先ずはハーフカットで恒例儀式を行いました。

 豆まきは窓を開けて「鬼は外、福は内」病気や災害を鬼に見立て追い払う儀式、新年の幸せを願う行事ですが、孫達も大きくなって逃げ回る鬼役も老体の為、最近はどこかのお寺さんに習って「福は内、福は内」頂く豆の数もあまりの数に怯えて一桁です。

 さてお祝いのケーキは誕生日当日に孫娘ひまちゃんオリジナルホールケーキが登場するとのこと、昨日はそれぞれお好みケーキ、なんとおやじは伊賀の銘酒「義左衛門」とのコラボ、ほんわかお酒の香り美味しくいただきました。

         2024.2.4( ˙灬˙ )






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅薫   2024.2.3

2024-02-03 07:35:00 | 花と緑


 梅薫頃、良い香りが漂ってそばに寄って嗅いでみました。

 今日は節分、明日は立春、玄関先の寒紅梅に畑の南高梅、暖かさに誘われて徐々に開花して辺りに春の訪れを知らせているようです。

 もうひと月もすれば芽吹きも始まり3月5日は啓蟄、冬籠りから目覚める準備をぼつぼつ始めたいと思います。
         
        2024.2.3 ( ˙灬˙ )
 








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朔日餅《立春大吉餅》 伊勢赤福 2024.2.1

2024-02-02 07:23:00 | 日記


 珍しい伊勢赤福「朔日餅」をいただきました。2月は「立春大吉餅」黒大豆と大豆の豆大福、つぶ餡とこし餡の2種、1つはきな粉をまぶした懐かしい食感、どちらも美味しくいただきました。包装紙は伊勢千代紙です。
          2024.2.2 ( ˙灬˙ )










〈立春大吉餅の紹介が赤福さんからされています〉

一年の邪気を打ちはらう豆大福 

「立春」は、二十四節気の“元日”。
前日の“大晦日”には、豆をまいて一年の邪気を打ちはらい、また新しい年を健康に過ごせるよう黒豆をたべるのが風習でした。これが「節分」です。
二月の朔日餅は、「立春大吉餅」。黒大豆と大豆を使った二種類の豆大福です。
一つは、大粒の黒大豆とつぶ餡を餅生地で包み、もう一つは、こし餡と大豆を包んだ餅生地にきな粉をまぶしました。お餅と豆の食感をお楽しみください。
「鬼は外、福は内」、皆様がまめに過ごされ、ますますご繁栄なさいますよう、心から祈念いたします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温州みかんジャム  2024.1.31

2024-02-01 07:14:00 | MKママごちそうさま



 温州みかんが豊作、たった1本の木ですがおそらく300個程度実を付けてくれました。あまりの収穫にご近所にお裾分けするも有り余って遂にMKママのジャム作りが始まりました。

 いつもは甘夏ですが今年は初めて温州みかんに挑戦、意外や美味しい「自家製フレッシュ温州みかんジャム」が出来上がりました。

 孫娘ひまちゃんも絶賛!更に自家製フレッシュ温州みかんジュースも美味しいと、最近のおやつの定番になりました。

          2024.2.1( ˙灬˙ )






《簡単みかんジャムの作り方》

材料 皮付きみかん1kg 上白糖250g〜300g

①みかんの皮を剥いて袋から実だけ取りだします

②鍋にみかんと上白糖を入れ弱火でかき混ぜながら30分程度煮込み、あくを取り除きます

③とろみがついたら火を止めてガラス容器に入れて完成です


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする