2008年10月1日(水)
天気:雨
気温:3℃(12時)
視界:不良(15m)
水曜日の雪山の猫です。
ちょうど先週の水曜日に"初冠雪"をお伝えしましたがその翌々日金曜日に降りました降りましたすっかり真っ冬な旭岳ですね。
写真をご覧下さい!
この笑顔o(^▽^)o
私も名前にするぐらい雪好きですのでテンションあがりっぱなしです。
その日は平均積雪量30㎝
写真の場所は通称シャクナゲ通りの沢で約60㎝
当日スノーシューを持って行きましたがスッポリ刺さるくらい積もっていました。
この積雪量だから巡回も大変です。
私は通常夏の姿見園地を30~40分くらいで1周回るのですがこの日90分くらい掛かるほどでした。
現在姿見園地はだいぶ雪が解けてまいりましたが雪道散策です。
また気温も山麓や街からするとびっくりするぐらい寒くなっています。
つい先日も雪の姿見池まで行かれたお客様が低体温による痙攣で動けなくなり早速スノーボートでレスキューしております。
楽しい所ですがキチンとした装備と無理は避けるようお願い致します。
旭岳情報はこちら→旭岳ロープウェイ
旭岳周辺の自然情報はこちら→「東川町旭岳ビジターセンター」
snow-lynx☆
天気:雨
気温:3℃(12時)
視界:不良(15m)
水曜日の雪山の猫です。
ちょうど先週の水曜日に"初冠雪"をお伝えしましたがその翌々日金曜日に降りました降りましたすっかり真っ冬な旭岳ですね。
写真をご覧下さい!
この笑顔o(^▽^)o
私も名前にするぐらい雪好きですのでテンションあがりっぱなしです。
その日は平均積雪量30㎝
写真の場所は通称シャクナゲ通りの沢で約60㎝
当日スノーシューを持って行きましたがスッポリ刺さるくらい積もっていました。
この積雪量だから巡回も大変です。
私は通常夏の姿見園地を30~40分くらいで1周回るのですがこの日90分くらい掛かるほどでした。
現在姿見園地はだいぶ雪が解けてまいりましたが雪道散策です。
また気温も山麓や街からするとびっくりするぐらい寒くなっています。
つい先日も雪の姿見池まで行かれたお客様が低体温による痙攣で動けなくなり早速スノーボートでレスキューしております。
楽しい所ですがキチンとした装備と無理は避けるようお願い致します。
旭岳情報はこちら→旭岳ロープウェイ
旭岳周辺の自然情報はこちら→「東川町旭岳ビジターセンター」
snow-lynx☆