東川町では自然保護対策事業の一環として東川中学校の生徒を
対象に「東川町大雪山愛護少年団」の活動を行なっています。
大雪山自然学校でも「東川町大雪山愛護少年団」の活動に
関わっています。
4月18日土曜日に今年度の愛護少年団の第一回目の活動がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月18日(土)
この日は今年度の愛護少年団の第一回目の活動日!
まだ雪の残る旭岳温泉でバードソンを行ないました。
東川中学校をでたバスは、旭岳温泉へ向けて出発。
忠別ダムをぬけ国立公園のエリアにはいったところから周りに雪が目立つようになりました。
同じ東川町でもバスでほんの20分ほど移動しただけでまだ雪景色がみられるとは・・
バスが到着したのは旭岳ビジターセンター。

まずはビジターセンターの職員から旭岳周辺の自然環境について解説をうけました。
この周辺でみれる鳥の種類やサイズ、森での過ごし方、そして双眼鏡の使い方に
ついて一通りの解説を受けた後は2チームに別れバードソンに出発。
まだまだ雪の積もる自然探勝路の中を野鳥を探しながら歩きました。
なかなか野鳥を双眼鏡にとらえることができないけれど・・・
耳を澄ますと意外と野鳥のさえずりが聞こえることが判明!!
姿・さえずりを探してワサビ沼へと進んでいきました。

野鳥を探して到着したわさび沼でお昼やすみ。
昼食はお弁当のほかに、自分達でスープを作りました。
最後に沼の前で集合写真。

帰りは2チーム合同で鳥を探しつつ・・雪で遊びつつ・・
ビジターセンターへ。
到着後は、今日観察できた鳥をお互いに発表しあいました。
カタクリやフクジュソウの咲くすっかり春の様子の東川の町に対し、まだまだ雪深い旭岳。
同じ東川でもこんなに環境が違うのです!
こんな東川の自然を知るため守るため、今年も愛護少年団は活動していきます。
さわべ
対象に「東川町大雪山愛護少年団」の活動を行なっています。
大雪山自然学校でも「東川町大雪山愛護少年団」の活動に
関わっています。
4月18日土曜日に今年度の愛護少年団の第一回目の活動がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月18日(土)
この日は今年度の愛護少年団の第一回目の活動日!
まだ雪の残る旭岳温泉でバードソンを行ないました。
東川中学校をでたバスは、旭岳温泉へ向けて出発。
忠別ダムをぬけ国立公園のエリアにはいったところから周りに雪が目立つようになりました。
同じ東川町でもバスでほんの20分ほど移動しただけでまだ雪景色がみられるとは・・
バスが到着したのは旭岳ビジターセンター。

まずはビジターセンターの職員から旭岳周辺の自然環境について解説をうけました。
この周辺でみれる鳥の種類やサイズ、森での過ごし方、そして双眼鏡の使い方に
ついて一通りの解説を受けた後は2チームに別れバードソンに出発。
まだまだ雪の積もる自然探勝路の中を野鳥を探しながら歩きました。
なかなか野鳥を双眼鏡にとらえることができないけれど・・・
耳を澄ますと意外と野鳥のさえずりが聞こえることが判明!!
姿・さえずりを探してワサビ沼へと進んでいきました。

野鳥を探して到着したわさび沼でお昼やすみ。
昼食はお弁当のほかに、自分達でスープを作りました。
最後に沼の前で集合写真。

帰りは2チーム合同で鳥を探しつつ・・雪で遊びつつ・・
ビジターセンターへ。
到着後は、今日観察できた鳥をお互いに発表しあいました。
カタクリやフクジュソウの咲くすっかり春の様子の東川の町に対し、まだまだ雪深い旭岳。
同じ東川でもこんなに環境が違うのです!
こんな東川の自然を知るため守るため、今年も愛護少年団は活動していきます。
さわべ