東川町委託事業『湯けむり温泉大学』、本年度の1回目は11月19日に始まりました。
東川町改善センターには、41名の参加者のみなさんが集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/d1/17f3689f06a1c97c575e7e7d731d5027_s.jpg)
開会式、オリエンテーションの後は、自然講座「大雪山旭岳の四季」のスライドショーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/a3/cd4e68ff0f63c7293ddf5be92dc03df6_s.jpg)
身近にある旭岳でも、意外と知らないこともあったのでは?
来年の夏は、ぜひ旭岳を訪ねてみてくださいね。
本来の予定では、ここでキトウシ森林公園に移動して森林ウォークを楽しみ、
ストレスチェックをおこなう予定でしたが、数日前から雪が降り出し、
足元が悪くなってきたため、そのままホール内で「健康体操」をおこないました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/71/33c8684d6cec1c78867b58a8379b9020_s.jpg)
椅子に座ったままできる体操をわかりやすく教えていただき、実践しました。
身体がいい感じにほぐれたところで、次は「アイスブレイク」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/a5/91f3cdcf5057e00d8251be82a0f026dc_s.jpg)
仲間探しというゲームをやり、東川町出身の方と東川町以外出身の方…とか、
今年、旭岳に行った方と行ってない方…などに分かれてみると、意外と多かったり、
逆に少なかったりなど、その結果にみなさん驚かれていました。
その後バスに乗り込み、キトウシ高原ホテルに移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/f7/2c770194db07ea5599e4aff18f4f1c36_s.jpg)
昼食は、ホテルの方にご協力いただき、健康に配慮した内容で用意していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/cf/a9dedd553ba8304360c4f911dc7a3759_s.jpg)
おいしいお食事をいただきながら、東川町在住のみなさんと、
いろいろなお話ができるので、私たちスタッフもとても楽しみな時間です。
その後30分ほど休憩し、血圧・体重・体脂肪を測定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/a6/8561ff33cd6e73552b569259b6a4c6f2_s.jpg)
計測後、入浴のための注意点を聞き、楽しみにしていた温泉へ!
キトウシ高原ホテルの温泉は、トロン温泉(別名:ラジウム温泉)といい、
天然の鉱石から生成されたお湯は、発汗作用を促進させ、
血液の循環を良くして自然治癒力を高める効果があるとされています。
すっかり身体が温まった後は、「ミニ健康講座」と題し、
今年とても流行っている、インフルエンザについてのお話がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/33/3029f831854de415370f0ef39ede3c08_s.jpg)
インフルエンザを予防するには、
1)外出後や食事前の、手洗い・うがいをこまめにする。
2)人ごみはなるべく避け、必要に応じてマスクを着用する。
3)咳をする時は、手やマスクで口を覆う。
4)十分な休養と栄養をとる。
5)室内の換気を十分にし、湿度は50%程度に保つ。
6)持病の治療をきちんとする。
7)ワクチン接種も予防に有効。
とのことでした。みなさんも気を付けてくださいね。
参加されたみなさま、おつかれさまでした!
(はばっち)
東川町改善センターには、41名の参加者のみなさんが集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/d1/17f3689f06a1c97c575e7e7d731d5027_s.jpg)
開会式、オリエンテーションの後は、自然講座「大雪山旭岳の四季」のスライドショーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/a3/cd4e68ff0f63c7293ddf5be92dc03df6_s.jpg)
身近にある旭岳でも、意外と知らないこともあったのでは?
来年の夏は、ぜひ旭岳を訪ねてみてくださいね。
本来の予定では、ここでキトウシ森林公園に移動して森林ウォークを楽しみ、
ストレスチェックをおこなう予定でしたが、数日前から雪が降り出し、
足元が悪くなってきたため、そのままホール内で「健康体操」をおこないました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/64/b70bb8cccb0dcf8fd8486b321e14e2ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/71/33c8684d6cec1c78867b58a8379b9020_s.jpg)
椅子に座ったままできる体操をわかりやすく教えていただき、実践しました。
身体がいい感じにほぐれたところで、次は「アイスブレイク」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/2e/8f2a847dfbaf455d3756ae90c27807c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/a5/91f3cdcf5057e00d8251be82a0f026dc_s.jpg)
仲間探しというゲームをやり、東川町出身の方と東川町以外出身の方…とか、
今年、旭岳に行った方と行ってない方…などに分かれてみると、意外と多かったり、
逆に少なかったりなど、その結果にみなさん驚かれていました。
その後バスに乗り込み、キトウシ高原ホテルに移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/f7/2c770194db07ea5599e4aff18f4f1c36_s.jpg)
昼食は、ホテルの方にご協力いただき、健康に配慮した内容で用意していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/cf/a9dedd553ba8304360c4f911dc7a3759_s.jpg)
おいしいお食事をいただきながら、東川町在住のみなさんと、
いろいろなお話ができるので、私たちスタッフもとても楽しみな時間です。
その後30分ほど休憩し、血圧・体重・体脂肪を測定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/02/54436aff739efaf999233920736ec481_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/a6/8561ff33cd6e73552b569259b6a4c6f2_s.jpg)
計測後、入浴のための注意点を聞き、楽しみにしていた温泉へ!
キトウシ高原ホテルの温泉は、トロン温泉(別名:ラジウム温泉)といい、
天然の鉱石から生成されたお湯は、発汗作用を促進させ、
血液の循環を良くして自然治癒力を高める効果があるとされています。
すっかり身体が温まった後は、「ミニ健康講座」と題し、
今年とても流行っている、インフルエンザについてのお話がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/33/3029f831854de415370f0ef39ede3c08_s.jpg)
インフルエンザを予防するには、
1)外出後や食事前の、手洗い・うがいをこまめにする。
2)人ごみはなるべく避け、必要に応じてマスクを着用する。
3)咳をする時は、手やマスクで口を覆う。
4)十分な休養と栄養をとる。
5)室内の換気を十分にし、湿度は50%程度に保つ。
6)持病の治療をきちんとする。
7)ワクチン接種も予防に有効。
とのことでした。みなさんも気を付けてくださいね。
参加されたみなさま、おつかれさまでした!
(はばっち)