*テーマ別 旅*
海外での体験をテーマ別に綴っているカテゴリーです。
パサパサパン
ヨーロッパはパン文化の地域ですから、おいしいパンを食べることができます。
ただし、全てがおいしいわけではありません。
結構本場のお国でおいしくないパンに出会うのことも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
パン屋さんのパンやホテル・レストランは基本的においしいですが、スーパーやインターチェンジなどのお店で売られているパンは、かなりレベルが落ちる。
この差が日本よりも歴然としています。
ツアーで早朝出発等の場合、”お弁当”を持たしていただいた経験が2回程あるのですが、かなりテンション下がるお味のパンでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
果物が添えられていたことが唯一の救いでしょうか。
だから、もし今後ツアーに参加して”お弁当”の日があったら、予備食料を調達しておこうと思います。
あんなにおいしいパンを日常的に食べている人達がいる社会で、あのおいしくないパン達が生き延びているのも不思議ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
別に値段にそれ程差があるわけでもないのに。
日本でもコンビニやスーパーのパンはパン屋さんのものよりかは味が落ちますが、あっちのスーパーのパンよりかは断然おいしいと思います。
理由の一つには包装技術と空気環境でしょうか?
とりあえず、あちらのは干からびていることが多いので。
カフェオレに突っ込んで食べるからいいってことなんでしょうか?
でも、せめてサンドウィッチ(イギリス風の)やつはもう少ししっとり感欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
日本でいう食パンで作ったサンドウィッチは普通のパン屋さんじゃ買えないので、アレをテイクアウトで食べたくなるとスーパーに行かざるを得ない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
疲れている時は、できれば一つのお店で買い物したいし・・・。
バゲットや田舎パンのサンドウィッチはおいしいんですけど、続くとしんどくなってくるんですよね・・・。
やわらかパン育ちなもので。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
とりあえず、おいしいパンを食べたいのなら、パンだけはパン屋さんに買いに行けってことですね。
最近はややパッケージが良くなって、ちょっとレベルアップした気もしますので、未来に期待です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
パサパサパン
ヨーロッパはパン文化の地域ですから、おいしいパンを食べることができます。
ただし、全てがおいしいわけではありません。
結構本場のお国でおいしくないパンに出会うのことも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
パン屋さんのパンやホテル・レストランは基本的においしいですが、スーパーやインターチェンジなどのお店で売られているパンは、かなりレベルが落ちる。
この差が日本よりも歴然としています。
ツアーで早朝出発等の場合、”お弁当”を持たしていただいた経験が2回程あるのですが、かなりテンション下がるお味のパンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
果物が添えられていたことが唯一の救いでしょうか。
だから、もし今後ツアーに参加して”お弁当”の日があったら、予備食料を調達しておこうと思います。
あんなにおいしいパンを日常的に食べている人達がいる社会で、あのおいしくないパン達が生き延びているのも不思議ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
別に値段にそれ程差があるわけでもないのに。
日本でもコンビニやスーパーのパンはパン屋さんのものよりかは味が落ちますが、あっちのスーパーのパンよりかは断然おいしいと思います。
理由の一つには包装技術と空気環境でしょうか?
とりあえず、あちらのは干からびていることが多いので。
カフェオレに突っ込んで食べるからいいってことなんでしょうか?
でも、せめてサンドウィッチ(イギリス風の)やつはもう少ししっとり感欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
日本でいう食パンで作ったサンドウィッチは普通のパン屋さんじゃ買えないので、アレをテイクアウトで食べたくなるとスーパーに行かざるを得ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
疲れている時は、できれば一つのお店で買い物したいし・・・。
バゲットや田舎パンのサンドウィッチはおいしいんですけど、続くとしんどくなってくるんですよね・・・。
やわらかパン育ちなもので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
とりあえず、おいしいパンを食べたいのなら、パンだけはパン屋さんに買いに行けってことですね。
最近はややパッケージが良くなって、ちょっとレベルアップした気もしますので、未来に期待です。