*テーマ別 旅*
海外での体験をテーマ別に綴っているカテゴリーです。
スイス・チョコレート
スイスと言えば、チョコレート!
特に生チョコは絶品です。
ただ手作りのものはあまり日持ちがしないし、溶けやすいので、その場でお口に入れるのが一番ですね。
持って帰るつもりならば、保冷袋持参で温度変化がないように。
夏は気温が高いし、冬は暖房という敵がおりますので、持ち帰りは結構大変だと思います。
今では日本でも簡単に手に入るので、苦労して他人の為に持ち帰るより、自分自身がおいしく食べちゃった方がいいと個人的には思います。
生チョコ以外でも十分おいしいお土産用のチョコがスイスにはいっぱいありますし。
トブラローネとか。
多分、このパッケージは一度は見たことがある方も多いと思います。
このチョコは世界各国の空港・スーパー(もちろん日本でも)で売られているので、スイスチョコのイメージ薄いかもしれませんが・・・。
マッターホルンを模った立派なスイスチョコです。
万人向けの味、かつお手頃!
面白いのは、スイス以外の国を旅行した方からよくこのチョコをお土産に頂くこと。
空港で買ったの丸分かりですね。
でも、おいしいから貰うとうれしいです。
買いたくなる気持ちも分かります。
おいしそうだし、パッケージが変わっているし、又買いやすいトコに置いてあるんですよね。
ちなみにエジプト旅行に行った叔母はピラミッドのチョコだと思って買ったらしいです。
職場等で配るのなら、これで十分じゃないかと・・・。
もうちょっと気の使う人へのお土産なら、かわいい牛乳缶入りのものがあちこちで売られているので、こちらの方が格好がつくでしょうか。
中身は個別包装のチョコで、結構個数も入っているので、家単位のお土産に最適だと思います。
海外での体験をテーマ別に綴っているカテゴリーです。
スイス・チョコレート
スイスと言えば、チョコレート!
特に生チョコは絶品です。
ただ手作りのものはあまり日持ちがしないし、溶けやすいので、その場でお口に入れるのが一番ですね。
持って帰るつもりならば、保冷袋持参で温度変化がないように。
夏は気温が高いし、冬は暖房という敵がおりますので、持ち帰りは結構大変だと思います。
今では日本でも簡単に手に入るので、苦労して他人の為に持ち帰るより、自分自身がおいしく食べちゃった方がいいと個人的には思います。
生チョコ以外でも十分おいしいお土産用のチョコがスイスにはいっぱいありますし。
トブラローネとか。
多分、このパッケージは一度は見たことがある方も多いと思います。
このチョコは世界各国の空港・スーパー(もちろん日本でも)で売られているので、スイスチョコのイメージ薄いかもしれませんが・・・。
マッターホルンを模った立派なスイスチョコです。
万人向けの味、かつお手頃!
面白いのは、スイス以外の国を旅行した方からよくこのチョコをお土産に頂くこと。
空港で買ったの丸分かりですね。
でも、おいしいから貰うとうれしいです。
買いたくなる気持ちも分かります。
おいしそうだし、パッケージが変わっているし、又買いやすいトコに置いてあるんですよね。
ちなみにエジプト旅行に行った叔母はピラミッドのチョコだと思って買ったらしいです。
職場等で配るのなら、これで十分じゃないかと・・・。
もうちょっと気の使う人へのお土産なら、かわいい牛乳缶入りのものがあちこちで売られているので、こちらの方が格好がつくでしょうか。
中身は個別包装のチョコで、結構個数も入っているので、家単位のお土産に最適だと思います。