マカオに行くには、香港経由でフェリーで入るルートと飛行機で入るルートがあります。
香港経由がオーソドックスだったみたいですが、マカオ航空で直行というのも最近ツアー設定されています。
マカオ航空は日本16:30発、19:50着、マカオ11:00発、日本15:30着なので、3日で行く場合はちょっと苦しいですが・・・。
ただキャセイで行くと、朝が早く、帰りが関空21:30頃でこっちに帰ってくるのが遅くなるので、私はマカオ航空を選びました。
フェリーの待ち時間のロスもいやだし。
そして今回私の旅のお供として引きずり廻されるのは、叔母です。
実は私達が行く2週間ほど前に母がお友達とマカオに行っておりまして・・・
さすがに続けてはね。
リカさんもいるし。
ということで、叔母との初旅行。
関空集合は14:30なので、当日は結構余裕。
いつも朝早いか、夜とかなので、昼の関空出発は実は初めて。
以外と空いてます。
というか、中国人だらけ・・・。
そっち方面の便が多いのもあるだろうけど、ここは日本か?と思わず思ってしまう。
16:30関空発 マカオ航空NX0837便
シートは3列ー3列なので大きい飛行機ではないけれど、ぎゅうぎゅうの満席でないので、いい感じ。
ま、乗る人って限られているしね。
パーソナルTVは無く、特にサービスというサービスもないけれど、特に不満もない。
予想外に機内食はおいしかったし。
たとえ日本語にしたメニュー名と実際はズレていたとしても。
チョイスしたのは麻婆ナス。
写真のナスに見えるのは、実はカニカマにノリを巻いて揚げたもの。
麻婆ナスというより麻婆ニンジンって感じでしたが、味は意外とおいしいのよ、これが。
麺も中華麺にそばつゆだったけど、それもイケるのよ。
期待していなかっただけに、嬉しい誤算。
満足、満足。
と言っている間にもうマカオ到着です。
夜なので、ネオンが機内から見えます。
写真は撮り損ねたけれど・・・
ハイアットホテルのガラス窓に赤ネオンで”熱烈歓迎”の大文字。
すごい・・・。
にほんブログ村
香港経由がオーソドックスだったみたいですが、マカオ航空で直行というのも最近ツアー設定されています。
マカオ航空は日本16:30発、19:50着、マカオ11:00発、日本15:30着なので、3日で行く場合はちょっと苦しいですが・・・。
ただキャセイで行くと、朝が早く、帰りが関空21:30頃でこっちに帰ってくるのが遅くなるので、私はマカオ航空を選びました。
フェリーの待ち時間のロスもいやだし。
そして今回私の旅のお供として引きずり廻されるのは、叔母です。
実は私達が行く2週間ほど前に母がお友達とマカオに行っておりまして・・・
さすがに続けてはね。
リカさんもいるし。
ということで、叔母との初旅行。
関空集合は14:30なので、当日は結構余裕。
いつも朝早いか、夜とかなので、昼の関空出発は実は初めて。
以外と空いてます。
というか、中国人だらけ・・・。
そっち方面の便が多いのもあるだろうけど、ここは日本か?と思わず思ってしまう。
16:30関空発 マカオ航空NX0837便
シートは3列ー3列なので大きい飛行機ではないけれど、ぎゅうぎゅうの満席でないので、いい感じ。
ま、乗る人って限られているしね。
パーソナルTVは無く、特にサービスというサービスもないけれど、特に不満もない。
予想外に機内食はおいしかったし。
たとえ日本語にしたメニュー名と実際はズレていたとしても。
チョイスしたのは麻婆ナス。
写真のナスに見えるのは、実はカニカマにノリを巻いて揚げたもの。
麻婆ナスというより麻婆ニンジンって感じでしたが、味は意外とおいしいのよ、これが。
麺も中華麺にそばつゆだったけど、それもイケるのよ。
期待していなかっただけに、嬉しい誤算。
満足、満足。
と言っている間にもうマカオ到着です。
夜なので、ネオンが機内から見えます。
写真は撮り損ねたけれど・・・
ハイアットホテルのガラス窓に赤ネオンで”熱烈歓迎”の大文字。
すごい・・・。
にほんブログ村