さて今度は地上の観光。
まず町の入り口に有るオノフリオの大噴水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/b5b3176e876e83ab2dedab3cfadc5854.jpg)
こちらの湧水は飲めるようです。
ということで、皆様こちらの噴出口に注意がいくのですが、私達の目が行ったのはこっち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/ab6360dd86af171b115023c2e481b54a.jpg)
”あの犬は?
”
斑点は見えないけれど、あの垂れ耳とフォルムってさぁ、ダルに見えなくもないよねーと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1d/5a5a98302f22fd02f64666dfff0c8c31.jpg)
まあ、どこにも書かれてないけど。(読めないけど何となく)
検索してみたけど、犬の事に触れている文献は無かったです。
ということで、勝手にダル様の噴水ということにしときます(笑)。
ここにも普通に猫がくつろいでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/c76365a7b5f4677f0e7a3871c5e8840f.jpg)
レンズ向けたら、キメ顔も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/f88aa16264d7885d393623923eafd18a.jpg)
結構な階段の上に有った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/28a9a24cbb3195aecadbba67ada07007.jpg)
聖イグナチオ教会(無休・無料・でも開いている時間は気まぐれ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/3a8415c11ffdc90e497002cdad0beb04.jpg)
赤い大理石を使った祭壇のあるとてもキレイな教会ですが、ちょっと離れた所に有る為か観光客0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/6fc2c9f2e040288ac0835799f6ba3387.jpg)
まあ、私も行こうと思って行ったわけでは無く、ドブロヴニクカードの使える民族学博物館に行こうと思って、(結局たどり着けなかったけど)通り道でたまたま見つけたんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/5a51fab8fd7f656bca11dadfd5591a13.jpg)
結構見どころの有る教会です。
ドミニコ会修道院(30Kn)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/02627891257dd23bdf6fa0697866b443.jpg)
アーチ回廊の有る中庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a9/c172793a6f4fc029a914d00cb4916695.jpg)
なぜかこの井戸で、専属カメラマンを連れた韓国人のグループが写真集ばりの撮影会を行ってました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/7e74fe7d2ed9f5248875d13d1122e4fe.jpg)
写真は無いですが、この修道院の中には美術館も有り、宗教画や宝飾品の展示も有ります。
路地を歩いていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/f80e8a0de4c8f69955769b35a4de0e32.jpg)
壁から木が生えてました。
そしてまたまた猫ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/28c27327a0dd5f0af154a1bf9b9d5f08.jpg)
普通にカメラ目線してくれます。
![にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ](http://dog.blogmura.com/dalmatian/img/dalmatian88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2650_1.gif)
まず町の入り口に有るオノフリオの大噴水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/b5b3176e876e83ab2dedab3cfadc5854.jpg)
こちらの湧水は飲めるようです。
ということで、皆様こちらの噴出口に注意がいくのですが、私達の目が行ったのはこっち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/ab6360dd86af171b115023c2e481b54a.jpg)
”あの犬は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
斑点は見えないけれど、あの垂れ耳とフォルムってさぁ、ダルに見えなくもないよねーと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1d/5a5a98302f22fd02f64666dfff0c8c31.jpg)
まあ、どこにも書かれてないけど。(読めないけど何となく)
検索してみたけど、犬の事に触れている文献は無かったです。
ということで、勝手にダル様の噴水ということにしときます(笑)。
ここにも普通に猫がくつろいでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/c76365a7b5f4677f0e7a3871c5e8840f.jpg)
レンズ向けたら、キメ顔も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/f88aa16264d7885d393623923eafd18a.jpg)
結構な階段の上に有った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/28a9a24cbb3195aecadbba67ada07007.jpg)
聖イグナチオ教会(無休・無料・でも開いている時間は気まぐれ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/3a8415c11ffdc90e497002cdad0beb04.jpg)
赤い大理石を使った祭壇のあるとてもキレイな教会ですが、ちょっと離れた所に有る為か観光客0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/6fc2c9f2e040288ac0835799f6ba3387.jpg)
まあ、私も行こうと思って行ったわけでは無く、ドブロヴニクカードの使える民族学博物館に行こうと思って、(結局たどり着けなかったけど)通り道でたまたま見つけたんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/5a51fab8fd7f656bca11dadfd5591a13.jpg)
結構見どころの有る教会です。
ドミニコ会修道院(30Kn)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/02627891257dd23bdf6fa0697866b443.jpg)
アーチ回廊の有る中庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a9/c172793a6f4fc029a914d00cb4916695.jpg)
なぜかこの井戸で、専属カメラマンを連れた韓国人のグループが写真集ばりの撮影会を行ってました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/7e74fe7d2ed9f5248875d13d1122e4fe.jpg)
写真は無いですが、この修道院の中には美術館も有り、宗教画や宝飾品の展示も有ります。
路地を歩いていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/f80e8a0de4c8f69955769b35a4de0e32.jpg)
壁から木が生えてました。
そしてまたまた猫ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/28c27327a0dd5f0af154a1bf9b9d5f08.jpg)
普通にカメラ目線してくれます。
![にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ](http://dog.blogmura.com/dalmatian/img/dalmatian88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2650_1.gif)
</d>