最新の画像[もっと見る]
- 【リヨン旅行記 27】リヨンシティカード 3ヶ月前
- 【リヨン旅行記 26】ドバイ→関空 3ヶ月前
- 【リヨン旅行記 26】ドバイ→関空 3ヶ月前
- 【リヨン旅行記 26】ドバイ→関空 3ヶ月前
- 【リヨン旅行記 24】リヨン空港へ 3ヶ月前
- 【リヨン旅行記 23】テット・ドール公園 3ヶ月前
- 【リヨン旅行記 23】テット・ドール公園 3ヶ月前
- 【リヨン旅行記 23】テット・ドール公園 3ヶ月前
- 【リヨン旅行記 23】テット・ドール公園 3ヶ月前
- 【リヨン旅行記 23】テット・ドール公園 3ヶ月前
ダルで15歳超えは表彰モノですね。
飼い主さんが愛情たっぷりに大切にお世話された賜物です。
歩行が困難になっても、立てる間はまだ楽なんです。
引っ掛けフックみたいなのが有ればなぁと思うことがよく有りました。
もしくは自分の手が4本欲しいとか。
多分ここらへんは十人十色だと思うので、ハルさんとワンコにとって一番いいことは、普段のお世話の中で出来上がっていくと思います。
ご存命中にお会いしたかったなぁ。
またリカさんも大切に大切に育ててもらってたみたいで、こういうブログは後から読んでも幸せな気持ちになりますね。ありがとうございました。
こちらこそお読みいただきありがとうございます。
少しでもお役に立てれば幸いです。
ご無沙汰しすぎております。
覚えてらっしゃるかなと戸惑いながら
書かせてもらいます。
みなみも10才
人間年齢では後期高齢者。。。
のはずが
冷蔵庫の音
袋ガサガサの音
すべての食べ物関連の音に素早く反応。
食欲も相変わらず。
本当に高齢犬なのかしらと疑う日々を送っております。
しかも10年間未だダルちゃん特有の皮膚疾患が一度だけあれど 病気ひとつないまま
おかげさまでダルメシアンだけに
ダル〜く生きてます(笑)
まずはご報告まで。。。
m(_ _)m
近況報告ありがとうございます。
10歳になりましたか~
早いものですね。
食べ物に対する聴覚は、生涯健在だと思います...😅
動けなくなっても、いやだからこそ、瞬時に反応しました。
頭を必死に上げて、確認する気力に脱帽でした。
覚悟しておいてくださいね(笑)