9:15 香港に向けて出発。
当然のことながら、周りは中華系だらけ。
そして思った、日本便よりこっちの飛行機の方が新しいし、機能がデラックス。
日本は格下なのか・・・。
香港着は13:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/618ebdc607743c00a09a984b735c3b92.jpg)
一言言わせてもらうと、あ・つ・いー!
クアラルンプール空港なんて、凍えるほど寒かったのに。
なんでこんなに暑いのー!
多分この温室のようなガラス張りにせいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/1eae6eabbfd120829cdc0628a05a8f98.jpg)
まあ、規則正しくビルが並んでいること。
香港発は15:05
乗り継ぎの為、JALの乗り継ぎカウンターへ。
なんだか、まだ日本じゃないけど、JALの看板みた途端、ものすごい安堵感が。
なんか全面的に信頼できます~みたいな。
機内食でハラダのラスクが出ました。ちょっとうれしい。
やっぱJALはいいわねぇ。
会社自体には問題有りだけれど、現場で働いている人達を見る限り、利用者にとってはいいエアラインだと思うんですけどね。
そしてようやく19:45、関空に到着。
本当に長かった・・・。
ホテル出てからほぼ24時間。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
これから家まで2時間近く。
壊れたスーツケースは保険で「修理されて」しまいました。
修理されるのは2度目。
また買い換えるタイミングを逃してしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
”修理不能”にならないと保険金は出ません・・・。
何より、失った時間の補償をしてくれ~と思います。
マレーシア航空についてのウワサでは、あまりにクレームが多いので、国内では予約以外の問合せができないようにしているとか・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
かなり真実に近いカンジ。
さて今回の反省点は
関空の七夕の短冊に書いたとおり、一応”楽しい旅行”ではあったけど、今度書く時は
”予定通り、無事帰れますように”と絶対書こう!と思ったこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
長々とお付き合いいただきましてありがとうございます。
これで2010年ランカウイ旅行記は終了で-す。
にほんブログ村
当然のことながら、周りは中華系だらけ。
そして思った、日本便よりこっちの飛行機の方が新しいし、機能がデラックス。
日本は格下なのか・・・。
香港着は13:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/618ebdc607743c00a09a984b735c3b92.jpg)
一言言わせてもらうと、あ・つ・いー!
クアラルンプール空港なんて、凍えるほど寒かったのに。
なんでこんなに暑いのー!
多分この温室のようなガラス張りにせいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/1eae6eabbfd120829cdc0628a05a8f98.jpg)
まあ、規則正しくビルが並んでいること。
香港発は15:05
乗り継ぎの為、JALの乗り継ぎカウンターへ。
なんだか、まだ日本じゃないけど、JALの看板みた途端、ものすごい安堵感が。
なんか全面的に信頼できます~みたいな。
機内食でハラダのラスクが出ました。ちょっとうれしい。
やっぱJALはいいわねぇ。
会社自体には問題有りだけれど、現場で働いている人達を見る限り、利用者にとってはいいエアラインだと思うんですけどね。
そしてようやく19:45、関空に到着。
本当に長かった・・・。
ホテル出てからほぼ24時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
これから家まで2時間近く。
壊れたスーツケースは保険で「修理されて」しまいました。
修理されるのは2度目。
また買い換えるタイミングを逃してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
”修理不能”にならないと保険金は出ません・・・。
何より、失った時間の補償をしてくれ~と思います。
マレーシア航空についてのウワサでは、あまりにクレームが多いので、国内では予約以外の問合せができないようにしているとか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
かなり真実に近いカンジ。
さて今回の反省点は
関空の七夕の短冊に書いたとおり、一応”楽しい旅行”ではあったけど、今度書く時は
”予定通り、無事帰れますように”と絶対書こう!と思ったこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
長々とお付き合いいただきましてありがとうございます。
これで2010年ランカウイ旅行記は終了で-す。
![にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へ](http://travel.blogmura.com/malaysiatravel/img/malaysiatravel88_31.gif)
http://www.airlinequality.com/StarRanking/5star.htm
私も何度も乗っていますが、JALやANAと比べれてはるかに良い印象ですね。
シンガポール(SQ)航空より安いのも魅力で(最近はそうでもないですけど)、比較対象にSQ便が無ければ優先的にMH便を選択しています。
そもそも、トラブルが起きるのはどの航空会社でもある話で、遭遇してしまったのは運の問題だと思います。問題はそのときの対応でしょう。エコノミー、しかも安いツアー用航空券の客に5つ星のホテルをアサインしてくれるなんて、そうそう無いですよ。
私は2度ほど(カンタスとスカンジナビア航空)遭遇しましたが、カンタスは格安券だったせいかせいぜい2つ星の狭いホテル、スカンジナビアはビジネスだったのに空港から遠く離れた3つ星で食事も付きませんでした。
例えば、エミレーツ航空を利用したと言うと、周りの方は皆目をキラキラさせて、”いいんでしょー?”と言われます。
私的には特別感動もなかったですが。確かにハード面は充実していたので、今回のマレーシア航空が見劣りした事もあります。
トラブル後の対応も、運&交渉次第ですよね。
かなりやり手の方とご一緒させていただいたのは、運が良かったと思います。
同じ航空会社を複数回利用した場合、その時の乗務員やサービス、周りの乗客によっても受ける印象は毎回違います。
ちなみに個人的に今まで利用した中で、一番好きだったのはフィンランド航空ですかね。
かなり昔の話なので、今はどうなっているか分かりませんが・・・。