何が舞うのでしょう?
ヒント:リカさんのお尻から出てくるモノです。
キタナイ話で真に申し訳ございません。
でも、リカさんの性格を語る上で、外せないテーマですので。
散歩時やトイレシーツで用足しをされるワンコが多いこのご時勢、何でそんなことが・・・と思われる方も多いと思います。
それはウチの放任トイレ習慣だからこそ、有り得ることでして・・・。
先代エルちゃんは庭暮らしでしたので、好きな時に自分の決めた場所でトイレを済ませており、それで別段不都合もなく生涯を全うされましたので、それをそのままリカさんにも適用ということで、特にトイレトレーニングをしておりませんでした。
(当初リカさんも庭暮らしでしたので)
”動物は、本能で自分の寝場所から出来るだけ遠いところでトイレをする”という習性を利用していたんですけどね。
ただ、リカさんを見ていると?
なコトもしばしば有りましたが・・・。
まあ、それは置いといて。
一応、トイレシートでもできるのですが、基本散歩&庭でトイレをしています。
場所は大体3箇所位をローテーションで回しているようなんですが、どうもトイレに集中しない向きがありまして・・・。
特に”大”の時は出すことに”集中してないだろっ”とツッコミたくなることがしばしば。
基本あんまりあのスタイルが持続できないようで、出の悪い時はあきらめも早く・・・。
そもそもトイレっトイレという感じで行くのではなく、猛スピードでそこら辺を2・3周走っていたかと思うと、突然踏ん張りポーズ。
そして最後の1個が落ちるや否や、再びダーッシュ!
そして、それが時にはフライングすることも。
そう、その時ブツを吹っ飛ばしてくれるのです。
トイレ位落ち着いてしよーよ。
やりながら、既に飛び出すことしか考えていないのが丸分かり。
でもトイレの仕方までは教えられないのでね・・・。
一応リカさんの名誉の為に言っておきますが、散歩やトイレシートでは一応まともにやっております。
でも、一番爽快そうな
表情しているのがコレなので、黙認しております。
開放的な弾丸トイレはリカさんのストレス解消ということで・・・。

ヒント:リカさんのお尻から出てくるモノです。

キタナイ話で真に申し訳ございません。
でも、リカさんの性格を語る上で、外せないテーマですので。
散歩時やトイレシーツで用足しをされるワンコが多いこのご時勢、何でそんなことが・・・と思われる方も多いと思います。

それはウチの放任トイレ習慣だからこそ、有り得ることでして・・・。
先代エルちゃんは庭暮らしでしたので、好きな時に自分の決めた場所でトイレを済ませており、それで別段不都合もなく生涯を全うされましたので、それをそのままリカさんにも適用ということで、特にトイレトレーニングをしておりませんでした。
(当初リカさんも庭暮らしでしたので)
”動物は、本能で自分の寝場所から出来るだけ遠いところでトイレをする”という習性を利用していたんですけどね。
ただ、リカさんを見ていると?

まあ、それは置いといて。
一応、トイレシートでもできるのですが、基本散歩&庭でトイレをしています。
場所は大体3箇所位をローテーションで回しているようなんですが、どうもトイレに集中しない向きがありまして・・・。
特に”大”の時は出すことに”集中してないだろっ”とツッコミたくなることがしばしば。
基本あんまりあのスタイルが持続できないようで、出の悪い時はあきらめも早く・・・。
そもそもトイレっトイレという感じで行くのではなく、猛スピードでそこら辺を2・3周走っていたかと思うと、突然踏ん張りポーズ。
そして最後の1個が落ちるや否や、再びダーッシュ!

そして、それが時にはフライングすることも。
そう、その時ブツを吹っ飛ばしてくれるのです。

トイレ位落ち着いてしよーよ。

やりながら、既に飛び出すことしか考えていないのが丸分かり。
でもトイレの仕方までは教えられないのでね・・・。
一応リカさんの名誉の為に言っておきますが、散歩やトイレシートでは一応まともにやっております。
でも、一番爽快そうな

開放的な弾丸トイレはリカさんのストレス解消ということで・・・。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます