真夜中の空港
今日でドバイともお別れです。
最後にお部屋からの写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6b/218cd5312f86c851a382f027158bf267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2f/dd14c7c7525d1ad6bae1b93d0143df6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/65d0eafcb38e477b4c9a70391c3c6646.jpg)
夜の10時頃だったと思いますが、お迎えが来ていよいよ空港へ。
ですがこの車の運転手さんの運転は結構ヤバかったです。
運転免許のない私ですが、とりあえず間違ったトコロに車を突っ込ませたことぐらい分かります・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
とりあえず無事空港にたどり着き、中に入ると人・人・人ー!
こんな時間なのに。関空とは大違い。
しかもみんな荷物がすごい大荷物!スーツケースとかじゃなく、ダンボールとか紐でくくっただけの家財道具とか・・・。
出稼ぎに来ている人が国に帰るんでしょうね。
半分寝かけの日本人と違って、彼らはみんなウキウキ心弾んでいるよう。
”とうちゃん、いっぱい稼いだぞー!お土産いっぱい持って帰るからなー!”
という感じでしょうか。
でも、入ってすぐにセキュリティに荷物を通さないといけないのですが、彼らの大荷物のせいで停滞ぎみ。
すばやく取らないと、他人の荷物に埋もれてしまいます。
チェックイン後にまたセキュリティチェックがあるのですが、ここも長蛇の列。
とても真夜中とは思えない光景・・・。
所々で床に寝ている人もいますが・・・。
通路の床でお祈りしている方も何人か。
ホントどこでもやらなきゃならないんですね。
もしかして飛行機の中でもやるのかな?
とりあえず出国も済み、後は飛行機に乗るだけ。
と思ったらアナウンスが。
”手荷物は1つに、7Kg以下にしてください”
何ですって!
スーツケースが重量制限あるから、手荷物で持っているのに。
大体そんなこと今ここで言われてもね!
空港の免税店で買い物した人はどうなるのよ!(私はしてないですが)
安全の為とは言え、どんどん制限が増えてイヤですねぇ。
結局特に荷物のチェックはされませんでしたが、焦りました。
帰国時もまた飛行機までバスで長い道のり。
深夜2:35出発。
寝ている間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
こうして庶民の日々がまた始まる・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
何か先に楽しみがないとサラリーマンやってられない。
あ、そういえばアラビックコーヒ飲んでいない。砂漠も行っていない・・・。
ということで
また行くっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
現地通貨ディルハムは必要ですか?ほとんどの場所でカードが使えるようですが、現地通貨しかダメな場所とかってありますか?我が家いつも新生銀行で現地通貨をATMで引き出すのですが、ATMって沢山ありりますか?
夜のライトアップもとても雰囲気あるらしいです。
現地通貨ですが、
私は二人で3万円を現地空港で両替しましたが、それで十分でした。
とりあえず、タクシー代とチップ、お茶代位は現金で払いましたが、買い物等はカードです。とりあえずVISAならどこでも大丈夫だと思います。
銀行や両替所はモール内に必ず1コはあったと思いますが、ATMはあまり見かけなかったような気がします。
多分日本の銀行のワールドカードは中東ではあまり使えないような気がします。
ちなみに現地のお札は結構ボロボロなのが多いです。
片面はアラビア数字でしか金額が書かれていないので、両替所で渡された時は一瞬焦りました。
いつも、新生銀行様だよりで、日本円はほとんど持っていかないので、今回は少しもって行く事にします。